ブン太 ココから

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二ツ森山 21. 3.23

2021-03-23 19:30:00 | 日記
中津川市と加茂郡白川町の境界上の山、二ツ森山へ登る。
登山口からいきなりの急登だったが、根っこの階段がずっとあり、足元はフカフカでとても歩きやすく、登り下りの繰り返しも変化に富んで楽しかった。
 頂上からは、スッキリ晴れた最高の天気に眺望も素晴らしかったです。


急登から始まり


急下りのアップダウンが続く


巨岩からの生命力に脱帽






頂上


二等三角点「二ツ森」1,223.49m
巨岩を彫って埋め込まれていた。


御嶽山


中央、南アルプス



南西に笠置山


藤原岳・孫太尾根ルート  21. 3.18

2021-03-19 06:32:00 | 日記
丸山・草木・多志田山・藤原岳・天狗岩
    
セツブンソウと福寿草のレポートを山アプリで見て、早速、孫太尾根ルートを登って来ました。
 藤原岳への急登は節分草・福寿草が一面に咲き群生していた。節分草は一輪見つけるのがやっとなのに、こんなに沢山咲いてるいるのを見たのは初めてです。
頂上近くなると白く雪を被った御嶽山、乗鞍岳、白山、能郷白山が美しい姿で現れた。
 天気が良く時間もあったので天狗岩まで足を延ばす。



福寿草





節分草がいっぱい


セリバオウレン


キクザキイチゲ・・かな?


タチツボスミレ

ヤマネコノメソウ


セントソウ (仙洞草)



ミスミソウ


ヒロハノアマナ (広葉ノ甘菜)



カテンソウ (火点草)











丁子山・湧谷山  21. 3.15

2021-03-15 21:29:00 | 日記
残雪の丁子山、湧谷山へ
急登に音を上げそうになりながら、仲間の励ましで登ることができました。
丁子山を越えると、今日の期待の蕎麦粒山、小蕎麦粒山が登る度に少しづつ向きを変え大きく迫って来た。南には金糞岳が雪を被りどっしりとした山容で現れた。
その先は
真っ青な空、絶景が待っていてくれた。
小蕎麦粒山を後ろに控えた蕎麦粒山のツーショット、能郷白山、冠、若丸、杉倉そしてアラクラ、クロツ、天狗山。
北西には三国岳、夜叉姫、夜叉壁は黒くクッキリと見え、三周ヶ岳、高丸、烏帽子を望むことができた。
長〜い時間たっぷり眺めていました。









































佐和山・弁天山・磯山 21. 3.11

2021-03-11 22:32:00 | 日記
やわらかな光を浴びて水温む琵琶湖。
一日のんびり眺めたく佐和山、弁天山、磯山をハイキング。
歩いていると地元の方に声をかけられ「この辺りは昔(昭和20年以前)は入江内海で漁業が盛んであった事」等々色々お話を伺うことができました。
「い〜いところですねぇ」と言うと、「また来たらええやん」って❣️
その言葉が今もほっこり残っています。

佐和山


佐和山/三等三角点/点名「石ヶ城」232.57m


比良山系と琵琶湖


船着場の石垣が残っている
かつて佐和山、弁天山、磯山は繋がっており、この辺りは入江内湖が存在した。弁天内湖。奥は弁天山、佐和山の登山口



松原湖岸



磯山へ

磯山/三等三角点/点名「寅ヶ城」159.52m




やわらかな光を浴びて水温む