文教ゼミ The Bunkyo!!~光り輝く一人ひとりのために~

小1から大学受験までのトータルエデュケーション

塾を考える(JK)会

2014-09-16 16:49:16 | 正喜塾長

この連休、塾を考える会(JK会)へ参加させていただいた。

毎年、各メンバーの塾(あるいはその地域)で開催されます。
今年は、阿蘇の裾野にあるペンションを1棟借り切り、東京や山梨、大阪などから総勢13名が集まって、
深夜まで、教育業界や塾を取り巻く環境の変化、新しい授業スタイル、教材など、多くのことを教えていただいた。

私の愚痴なども聞いてくださり、またお叱りも受け、
5年後の自塾の姿について発言する各塾長のお話から、多くのことを気づかされました。

参加された皆さんの現状と自分を比較し、
まだまだがんばらんといけん!と気合いを注入していただきました。


「環境のかわらざるを嘆くより、自らかわらぬことを嘆くべし」
「つつしんでしかり、つつしんでほめる」
その思いで、10年以上、この日出町の保護者の方や生徒たちに接してきました。
近頃ふと、その思いが相手に届いてきたのかなと、感じ始めています。
この思いが、日々大きくなれるように、がんばります。

まだまだ、私も学ぶべきことは多いです。
保護者のみなさんや子供たちに多くを教えて頂きながら、その何分の一でもお預かりしている子供たちにお返ししていきます。


『捨てなければ得られない』
今回の勉強会、多くのものをおもてに出したおかげで、多くのものを手に入れることができました。

『師友』がいることの幸せを、熟々感じた勉強会でした。ありがとうございます。


実りの秋      今年もおいしい新米がいただけそうです。

新HP作成、なかなか進みません。

2014-09-02 23:25:48 | 正喜塾長
今年の夏は、いかがでしたか?

講習中の課題に関しては、学校から出されている課題、一人ひとりの処理能力などを考えて出していました。
生徒の能力をまったく気にせず出されている塾もあるようですね。
学力アップのためには、必要なことではあります。

その結果、、、
学校からの課題が仕上がっていない生徒が大多数。。。今週は、居残りさせられているらしい。
文教ゼミの生徒たちは、10:00~16:00の講習。その後、22:00まで自習室で学校からの課題に向かっていました。
その結果、居残りさせられている生徒は、ごく僅か。(少数でもいることが、問題ではあるが。。)


志望校のレベルが高い生徒のために、講習で応用問題を中心に解いて、課題も出す。
生徒からの言い訳、、、だから、学校の課題ができない。。。。
本末転倒ではないでしょうか。

志望校が高いのであれば、すべてをやりとげろ!
それぐらいの気合いを入れて、志望校を目指せ!


しかし、、、中学校全体のレベルはいかがなものでしょうか。。
気になります。


遅くなりましたが、今年も全員県立高校合格!

鶴見丘高校難関大クラス2名合格でした。(2名とも上野丘に行くと思っていたが・・)



ショウリョウバッタ。。秋の気配が漂ってきましたね。