goo blog サービス終了のお知らせ 

愛温計なとき

大好きなASKAさんの曲の中で今イチバンお気に入りの曲です(^_-)-☆

しあわせ~(*^_^*)

2006-04-09 00:15:19 | 美味しいもの
温かく、いいお天気でした。
広島の街中の桜もほぼ満開になりました。

今日お散歩した街中の神社の境内に
あった桜です。

こんなところにこんなにキレイな桜があったのね~
ちゃんとお参りもしました

ちょっと花に近づいてみました。

もう葉っぱもちらほら出ていました。
今年は雨が降ったり、冷え込んだりと天候が
イマイチだったせいか、どこの花の咲き方が
一斉でなく、一応満開なのですがどうも
迫力に欠ける気がします
そして今日は風が強くて、はらはらと
桜吹雪も舞っていました。

広島市内のお花見スポットのひとつは平和公園。
公園のすぐそばを川が流れておりまして、
その川沿いに桜の木があります。
日和に誘われてたくさんの人たちが
お弁当を広げてお花見をしていました。
桜はイマイチだったのでこちらをご覧ください。


広島に長年住んでおりますが、
原爆ドームを撮影したのは初めてかも

今日の外出の目的は以前同じ職場で
仕事をしていた仲間に会って
ランチすることでした

平和公園の近くに見つけたショップに
行ってみました。
『エール』というイタリアンのお店です。

ランチが11~16時まで楽しめるお店なんですって。
ちょっとお店がわかりにくかったのですが、
なんとか目的地に到着。

お店の中はアンティーク家具で統一されていて、
コンセプトは『大人の隠れ家』なんですって。
コンセプトにぴったりの素敵なお店でした。
お客さんも落ち着いた年代の人が多くて
いい雰囲気でついつい長居をしました。

で、今日私たちが食べたのはこちら… ↓


わたり蟹のパスタです。
二人ともメニューでわたり蟹という文字を
見つけた途端、「やっぱわたり蟹よねぇ~」
そして運ばれてきたのが写真のパスタです。

「美味い
わたり蟹から美味しいエキスがソースに
出ていて、甘~い
蟹の身もいっぱい付いていて

うふふ、美味しいものを食べると
思わず顔が緩みます。
友達もすっかり気に入った様子でした。

今度は夜にコース料理を頂いてみなくちゃ
どうもごちそうさまでした

もっちり

2006-04-04 23:30:41 | 美味しいもの
おほほほ…。
今日も捕まりましたデパ地下…。

三越の地下にあるパン屋さん『Johan』
ここのミニクロワッサンが好きで、
今日はほぼ定時に仕事を終えて
帰宅したので、ついまたふら~っと
寄ってしまったのです。
どうも誘惑の中に自ら飛び込んで
いくようですね、私の場合。
懲りないというか、なんと言うか…

今日はこいつに捕まりました。


『豆モチ』っていう商品。
もちもちっとした食感のパンです。
生地に小豆が練りこんであって、
生地の塩加減と小豆の甘さがいい感じです。
生地のもっちり感も

もちろん『ミニクロワッサン』もお買い上げ~
あははは、こんなに買ってヤバ~

たまには上品に…

2006-02-26 16:52:09 | 美味しいもの
岩盤浴で汗をかいたらすっかりお腹が空きました。
ちょうどお昼過ぎでしたので、腹ごしらえ…。
毒を出したばかりなので、あまり毒がないような
ものをねぇ~と思いながら、以前から気になっていた
『赤飯弁当』を食べに行くことにしました。

広島の老舗の和菓子屋『高木』でランチタイムに
だけやっているのがこの『赤飯弁当』
ローカル情報番組でやっているのを見て
いつか機会があったら…と思っていたのです。
いつもはお昼時は店の前に行列ができているのですが、
今日は閑散としている。
もしかしてもう売り切れちゃったかなと
思いながらとりあえずお店に入ってみました。
すぐに席に通され、『お食事でしたら、お弁当もありますよ。」
と店員さん。
おー もちろん目当てはお弁当
すかさず、「お弁当お願いします。」と注文。
赤飯弁当はこちら ↓ ↓



なかなか上品なお弁当です。

手前のおかずのお重を拡大するとこうなります。↓ ↓



薄味の煮物中心の料理でした。
赤飯も美味しく頂き、赤飯の向こうにあるデザートの
和菓子をいただきました。↓ ↓



食事を終えて店を出ると、行列ができていました。
入店を待っているおばあちゃんが店員さんに
「まだ赤飯弁当はある?」って聞いてました。
「今日はまだございますよ。」と返事を聞いて
おばあちゃんはにっこり

そいうえば各層がかなり高かったです
量は少なめなので年配の女性にはちょうどいいと
思いました。味付けも薄味ですしね。

私にはちょっと物足りない感じでしたが、
たまにはこんな上品なランチもね。

ちなみにお値段は1150円也です。


イチバンのり

2006-02-19 12:59:13 | 美味しいもの
本日のランチ、先程食べ終わりました。
今朝komaさんのblogを覗いたら
点心のお店のことが書かれていて
急に気持ちが点心に傾き、JR名古屋駅の高島屋にある
『鼎泰豊』というお店に行きました。
ここは台湾に本店がある人気店です。
気合を入れて行列に並ぶ覚悟で行ったら、
まだ誰も居なくて私たちがイチバンのり
ちょっと肩透かしをくらった感じでしたが、
小籠包や餃子、シュウマイなどの定番点心と
坦々麺、炒飯を注文。
写真はお米入りシュウマイです。
おこわがシュウマイの具になっていて
モチモチした食感がよかったです
ここはお値段がリーズナブルですし、
味もいいですよ~かなりオススメです。
二人で食べ物を取り合いし、
小競り合いをしながら45分くらいで
食事を終えて店を出るとスゴイ行列になっていました。
名古屋の方々って行動開始がおっとりしているのかしら
と、しばし王様と話しました。
あー、でも美味しいものをお腹いっぱい
食べるってしあわせなことですよね


本日のランチ

2006-02-10 22:18:55 | 美味しいもの

本日のランチを紹介します。
今日は午前中代休で、午後から出勤しました。
なので、のんびりとランチを楽しみました。
ちょっとお店の照明がぼんやりなので
半分写りが悪いのですが、今日はお豆腐料理の
お店“かわ島”のランチをいただきました

私が今日頂いたのは『ざる豆腐膳』(1,050円也)です。
席に着くとまずお茶と共に豆乳が出されます。
この豆乳はしっかり大豆の味がして
本当に美味しいんです
今日も一気飲みしちゃいました。

お膳の中身は、写真右上から白和え、ざる豆腐、
揚げ出し豆腐、おから、香の物、お味噌汁、
ご飯です。
ざる豆腐とご飯はおかわりOKなんです
『ざる豆腐膳』はデザート付きで、
豆腐プリンと豆乳ソフトクリームのうちから
ひとつを選べます。
今日は冷たいものが食べたかったので
豆乳ソフトクリームを頂きました。
(これは次のページで写真をご覧ください。)

お豆腐好きの人ならきっと満足できる
内容ですよ。
お店の雰囲気も落ち着いていて
和食のお店なのに、ジャズなんかが
しっとりとBGMに流れているんです。
私はシンプルな料理の味とこのお店の
雰囲気が好きで時々ふら~っと
ここでランチを頂きます。
なんかホッとできるんですよね。
周りを見るとやはり30代以上の
女性のお客さんが多いですね。

他にも『白和え膳』、『おから膳』があり、
こちらは840円也です。
(こちらにはデザートはありません)

名古屋といえば…

2006-02-05 12:44:10 | 美味しいもの
まだ名古屋でフラフラしております。
名古屋に来たらやはりこれを食べなきゃ!
ってことになり、食べてきました~
“ひつまぶし”
以前、大事な人さんからご紹介いただいた
「いば昇」を探して行ったのですが、
今日は定休日でした残念。
で、いつもの「蓬莱軒」に行きました。
開店間もない時間に到着したので、
行列にさほど並ぶことなく、
スムーズに入り食べることができました。
私は普通の“ひつまぶし”を、
王様は“ご飯大盛のひつまぶし”を
注文しました。(写真左)
サイズの違いは写真をご覧下さい。
ちなみに“うなぎ大盛”とか、“ご飯・うなぎ大盛”
ってのもありまする。
うなぎの値段が高騰しているとかで、
値段が105円上がったとお詫びのお知らせが
入り口に貼ってありました。
まあ多少は仕方ないですよね。
で、久しぶりに食べた“ひつまぶし”
結構なお味でした。
二人ともあっという間に平らげ、満足、満足
私はわさびをつーんと利かせて、
お茶漬けで食べるのが好きです。
あっさりして旨いんですよ~。
今日のわさびはちょっと風邪ひいたわさびさんで
つーんが少なくて物足りない感じでした。

日本のお菓子

2006-01-29 14:11:18 | 美味しいもの
甘いものばかりを食べてると
ちょっと口直しに塩辛い
おせんべいとか、おかきが
食べたくなりませんか?

最近のお気に入りはこちらのおかき
○田製菓の『つまみの種11種』
名前の通り、11種類のおかきが
ミックスされたものが小袋入りで
6袋入ってます。

11種の中でも『黒豆あられ』と
『えだ豆せん』と『いか天』が
お気に入りです
昨日食べた小袋には『いか天』が
2個入っていてラッキー

あはは、こんなことに幸せを感じる
単純な人間です、私って


ぺヤング

2006-01-24 21:40:15 | 美味しいもの
時々無性にカップ焼きそばが食べたくなるんです。
元々、ソースが切れるとイライラしちゃう身体。
(どんな身体やねん
お好み焼きを週1回は食べたいんですよね。

で、インスタントの焼きそばの中でも
お気に入りは『ぺヤング』
いろんな焼きそばを食べましたが、
これがイチバン美味しい気がするんです。

でもこの『ぺヤング』、広島では販売されて
いないんです
去年一時期、コンビニのセ○ンイ○ブンに
『大盛りぺヤング』が置いてあったのですが、
いつの間にか消えちゃった…。
まあ、いくら好きでも大盛りは食べきらないので
買えないのですが。

関東地方ではどこでも買えるようなので、
関東に行ったときには必ずコンビニで
購入して帰ってきます。

ちょっと前にわたしのぺヤング好きを知っている
ある友達からひと箱分のぺヤングが送られて
きました。
あれは何個入っていたのかな…。
12個18個
いくら好きでもこんなには…。

で、父親と二人でせっせと食べて
現在残4個までこぎつけました。

ちょっと甘めのソースで
なかなかイケるんですよ。
機会があれば皆様もどうぞ。

ちなみに『ぺヤング』と私との出会いは
CHAGEちゃんがFCの会報で
これは美味いと紹介していた
からなのです。
彼の味覚のセンスは素晴らし