goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんちゃんのデジ亀日記

アウトドアにデジカメ大好き、お気に入りの画像を紹介しています♪
デジカメはデジイチとコンデジを使い分けています。

2025.3.14 スプリング・エフェメラル(丹波篠山)

2025-03-17 21:06:27 | Weblog
陽気に誘われて久しぶりに丹波篠山市の大山宮の山野草撮影に。
今年は開花が遅いかな?と思い例年よりは1週間遅くしましたが、
ちょうど見頃でした😊

↑ 先ずは追手神社のユキワリイチゲ、日差しを受けて花開く

↑ 節分草の群生は圧巻でどれを撮っても可愛かった

↑ シベが可愛い

↑ 5mm程のちっちゃなセリバオーレン

↑ 老眼の目にはピントが厳しい

↑ 平日でしたが3~4人が来てました


2025.3/8-10、名古屋に2泊観光旅行

2025-03-16 19:52:33 | Weblog
息子夫婦の居る名古屋に2泊で観光旅行に。宿泊はリーズナブルでお気に入りの東横インです。
3日間とも最高のお天気に恵まれて南知多、常滑、美濃、関、一宮と廻って来ました。
この辺りは焼き物、和紙、うなぎが名物で情緒豊かな町並みと食べ物を楽しんで来ました。
名古屋って四方八方に行けるし交通も便利なところですね ^^) _旦~~

↑ 名物えびふりゃ~、特大で真っ直ぐ単品では1匹¥500

↑ 常滑のゆるキャラ、とこにゃん(すごい所にあります)

↑ 昭和のなごりの看板

↑ 2日目は美濃へ、和紙とうだつの町

↑ 和紙の灯り、寝室に欲しかったです(いつかね。。)

↑ 地酒の百春さん、もちろんお土産買いました

↑ 関市にあるモネの池

↑ 湧き水だけの池なので透明感抜群です

↑ 途中、重文の最古の鉄筋の吊橋とか。河原ではBBQも
↑ 3日目は国営木曽川公園に、伊吹山も奇麗な白山です

↑ 名古屋名物ひつまぶし、喜多川さんで頂きました ^^) _旦~~


ポートタワーリニューアル登頂(^^)/

2025-02-12 09:54:22 | Weblog
1月28日、umieに🚙を停めて、モザイク、ハーバーランド、メリケンパークにウォーキング。
ポートタワーの最上階展望台に上がりました(^^)/
ここは透明のプラ板で囲まれた屋外の展望台でちょっと怖いくらいでしたが
展望は抜群でした。ちょうどルミナリエが開催されていました。
65歳以上の高齢者は半額です、お勧めですよ😊

↑ 先ずはメリケンパーク眼下を

↑ BE KOBEとオリエンタルホテル

↑ ぐるっと廻って、外側はちょっと怖いよ💦

↑ 話題の川重の潜水艦(定期検査かな?)

↑ メリケンパークではルミナリエ開催中🌟


孫がJAWSにハマっている😲

2025-01-10 10:12:39 | Weblog
7歳と5歳の男の子孫が来てJAWSの画像をネットから印刷して欲しい、
とのこと。どうやらUSJにて衝撃を受けたようです。
JAWSの映画は確か僕が大学生の正月映画が見たのが最初。
それから50年経ってもインパクトは受け継がれているんですね。
この映画を見た年は海水浴には行けませんでした😲

2025年 謹賀新年(^^)/

2025-01-10 10:09:14 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。今年も無事に新しい年を迎えることが
できました!親友の一人が67歳で病気で亡くなったので残念でしたが、
素直に歳を取る喜びを感じています。本年も宜しくお願い致します。


南芦屋浜の紅葉(2024.12.7)

2024-12-08 11:47:49 | Weblog
車で7、8分の南芦屋浜総合公園、ここはBBQ場、海岸(砂浜)、釣り場、サイクリングコース、
幼児の遊具、広場と実に多彩な公園でここ最近はお気に入りの公園です😊
近くにはコンビニ(7-11)、サイゼリヤ、マルハチ、ウェリシア、コーナンなどもあり、
また無料の足湯もあります。12月7日の紅葉(黄葉)も奇麗でした😊




釣果報告書(2024.12.6)

2024-12-08 11:20:32 | Weblog
今ごろアジが釣れるんかいな~と思ってたら寒波が南下して来るとか!
で取り敢えず行ってみました!何とか釣れましたがカゴが引っ掛かり
仕掛けが飛んだりで。。。納竿となりました💦


釣果報告書(2024.12.3)

2024-12-08 11:16:33 | Weblog
今年はなかなかアジが釣れないなぁ~とフイッシングマックス情報を見たら【ゴジアジ】
とのこと。つまり朝の5時、夕方の5時の暗い内の朝夕まずめ時が釣れるとのこと。
ほんまかなぁ~と思って試したらほんまでした😊




再度公園の紅葉(2024.11.21)

2024-11-24 18:08:05 | Weblog
猛暑から急寒になり一気に紅葉が進みました。
寒暖差もあり寝具の調整も難しくなりました(笑)
いつもの再度公園に紅葉狩り、修法ケ池廻りの紅葉は
今年も奇麗に色づいてました😊

↑ 黄葉も奇麗かな?

↑ 池に映るのもいいね!

↑ 一番の紅葉の木でした

↑ 池の裏側から表側を撮る

南芦屋浜はサヨリの聖地🐟

2024-11-20 09:16:02 | Weblog
簡単に釣れる、食べて美味しい🐟サヨリ釣りにはまりました。
9月18日から11月17日までほぼ平日の午前中に通って、
今シーズンは、な、な、なんとトータル613匹を釣りあげ、
自身で捌いて天ぷらにして美味しく頂きました😊