ぶんちゃんのデジ亀日記

アウトドアにデジカメ大好き、お気に入りの画像を紹介しています♪
デジカメはデジイチとコンデジを使い分けています。

大晦日に思う

2007-12-31 16:37:17 | Weblog

2007年は38回の山歩きができ、それぞれに違った趣きがあり、ワクワク感、達成感、満足感一杯の楽しい山歩きができました。
今年はテント泊も三度体験でき、自然の中で過ごす行動の巾も広がりました。
画像は昨年の燕岳の山小屋から朝日のエネルギッシュなご来光のようすですが、こんなところでテントが張れるのも夢かな。。。
来年も心身ともに健康、安全第一でアウトドアーが楽しみたいですね~。
それでは皆さん、楽しくハッピーなお正月をオッパッピ~

芦屋ロックガーデン・地獄谷

2007-12-24 20:03:50 | Weblog

朝からお天気も良かったので、大学1回生の息子と今年最後の(タブン)山歩きに参りました。クリスマスのイブの日に登る人は少ないかな、と思っていましたが・・"そんなの関係ねぇ"老若男女の皆さんで一杯でした
朝日は暖かかったのですが、風が冷たくて横池では8℃の寒さでした。
子供が小さい頃は一緒にクリスマスを楽しんだものですが、もう年の瀬を感じるだけになってしまいましたね。半日の山歩きでしたが鈍った身体に心地よいシ・ゲ・キ

デジカメ更新

2007-12-23 11:50:20 | Weblog

デジカメも画素数や液晶サイズがどんどん大きくなるので、2~3年で買い換えています。今回はデジイチの一台と息子用コンデジを購入しました。
デジイチは、液晶が大きくて見やすくなっていること、ダスト機能が追加されてゴミ対策が施されていることで使いやすくなっています。
コンデジはスマイルシャッター機能と4GBの内臓メモリーがついていて、従来のコンデジにはない機能があり大きさもかなりコンパクトです。
クリスマスとお正月には楽しめそうです

コンパクトな125ccスクーター

2007-12-16 20:33:27 | Weblog

息子が中型の免許を取ったので、原チャリから小型二輪に買い替えました。
原チャリは車体も軽くて手軽なのですが、30km/Hと右折の制限がありけっこう走りにくいんですよね
今回、原チャリの大きさで125ccのエンジンを積んでいるのでパワフルです。
近中距離用に125cc、中長距離用に250ccとバリエーションも揃いました!
えっ、寒くないかって?・・・ そりゃ「情熱がないと乗れません」


忘年・野外バーベキュー(市が原)

2007-12-16 09:10:34 | Weblog

昨日は神戸ヤッホー隊の忘年会に参加してきました。
ほぼフルメンバーの8人が集まり、新神戸駅から約1時間の市が原宴会場に到着、早速段取り良く炭火を熾しながら熱燗で乾杯、お肉も炭火の遠赤効果と宴席も暖まって参りました。
僕は炭火バーベキューは超久しぶりだったのですが、ひんやりとした山の空気の中で食べる味は最高でした♪
やっぱり定番の行事は、美味しくて落ち着きました。
いつまでも気楽な仲間と元気で続けられたいいなぁ~と感じました



槇尾山(601m)

2007-12-12 21:45:59 | Weblog

先日の日曜日に、今年最後の山として金剛紀泉山脈系の槇尾山を選びました。
ここは弘法大師が修練苦行したという施福寺があり、周辺は自然林や岩場の宝庫でコンパクトながらけっこう多彩なコースでお手軽でありながら楽しいコースでした
画像はハイライトの蔵岩です。展望も良く関空や遠く六甲山も臨むことができましたが、ベタ曇りで残念でした。
ツツジや桜も多く、またその頃に訪れて見たい処ですね

廃線ウォーク・紅葉撮影会

2007-12-02 21:48:02 | Weblog

デジカメ好きな亀友4人と旧JR福知山線の廃線ハイキングコースをご案内しました。秋は初めてなので紅葉の具合はわかりませんでしたが、日射しも良く想定以上に紅葉も多くて最後の紅葉を楽しむことができました。
渓流沿いのお昼も足場は悪かったですが賑やかに楽しかったです
6kmは歩いたでしょうか・・・期待してた武田尾温泉は(・・)でした。
ご同行いただいた皆さんは素敵な写真が撮れたでしょうか?
明日から本格的な師走です、イルミネーションのシーズンですね

最後の紅葉も見たって~

西お多福山(867m)と油こぶしコース

2007-12-01 18:57:49 | Weblog

いいお天気だったのでドタサンで山友と岡本~西お多福山の紅葉コースを歩いて来ました。住吉河原出合から山頂までは急登の連続で、足慣らしにしてはハードでしたが、途中の山肌の紅葉はまさに山燃ゆるグラデーションで値打ちがありました。
山頂での昼食後、思った以上に足も疲労していたので、凌雲台からタイミング良く来た循環バスに乗車。ケーブル山上駅で降りたものの、山屋としては油こぶし下山コースを選択し何とか面目躍如出来ました。
けっこうなロングコースでお疲れさまでした

紅葉三枚いや三昧も見たって~♪