2008年度ODA民間モニター チュニジア班 団長シリーズ 2008-08-18 00:59:00 | ODA民間モニター 視察案件 < まずは、表紙から > 目的 チュニジアへのODAの有効性の評価 工程 7/12(日)~7/20(日) (強行軍だったなあ!) 視察先 円借款 (ランス・ラグレット橋,ガベス・スファッュクス間高速道路,南部オアシス灌漑) 技術指導(トズールの無焼成レンガ製造,ケロアンの都市計画,ガベスの沿岸漁業振興,ATPCの南々支援協力) 草の根無償(ガベスのダウン症施設への機材提供,ケビルアのゴミリサイクルセンターへの機材提供) ボランティア(障害児施設への各種療法士派遣)
視察工程 2008-08-18 00:57:00 | ODA民間モニター 視察案件 パリ経由でチュニスに入り、チュニスのホテルで寝付けたのは深夜2時、 初日は、 日本大使館、開発庁訪問後、ランス・ラグレット橋建設現場、 2日目は、空路トズールへ、オアシス灌漑と無焼成レンの技術指導現場、 3日目は、塩湖を横断し、ガベス湾で沿岸漁業支援とエルジェム・スファックス間高速道路現場 4日目は、ケルアンの都市計画支援とケリビアのゴミ分別センター視察、 5日目は、チュニジア技術協力事業団で南々協力の話を聞いた後、ダウン症患者のリハビリ用機材の提供施設視察 6日目は、カセリンの障害児施設の青年海外協力隊の話を聞いた後、大使館で結果報告会 最終日は、早朝便でパリ経由で帰国。翌朝の8:00に成田着 極めてヘビーな一週間でした。
訪問先-1(社会・産業インフラ):ラデス・ラグレット橋梁 2008-08-18 00:55:00 | ODA民間モニター 視察案件 日本・チュニジア友好50周年記念事業でもある、ラディス・ラグレット橋梁。
訪問先ー2(社会・産業インフラ):エルジェム・スファックス高速道路 2008-08-18 00:54:00 | ODA民間モニター 視察案件 エルジェム・スファックス間の高速道路(現状2車線だが、3車線分の用地買収済み) アフリカ回廊実現に向けて!
訪問先ー5(技術支援):沿岸漁業の持続的振興 2008-08-18 00:52:00 | ODA民間モニター 視察案件 ガベス湾の沿岸漁業資源の持続的確保と漁業振興 (OAFIC(コンサルタント)の活動現場です)
訪問先ー4(技術支援):無焼成煉瓦製造技術 2008-08-18 00:52:00 | ODA民間モニター 視察案件 トズール特産品のレンガ(装飾建築用)の無焼成製造技術指導 (JICAのシニアボランティアの山本さんの活動現場です)
訪問先ー6(技術支援):ケルアンの都市開発支援 2008-08-18 00:51:00 | ODA民間モニター 視察案件 イスラム第四の聖都ケロアンの都市開発(観光振興) (シニアボランティアの松原さんの活動現場です)
訪問先ー7(技術支援):ATCT/JICAの南々支援 2008-08-18 00:50:00 | ODA民間モニター 視察案件 ATCT(チュニジア技術協力事業団)とJICA共同の南々支援 (チュニジアでのODA成果を他のアフリカ諸国にカスケード展開)
訪問先ー9(草の根支援):ケリビア市のごみ分別センター 2008-08-18 00:47:00 | ODA民間モニター 視察案件 ケリビア市のNGO支援(ごみ分別センターへの施設・機材供与) (チュニジアで始めてのごみの収集&分別・リサイクルセンターです)
訪問先ー10(草の根支援):ダウン症施設への機材供与 2008-08-18 00:45:00 | ODA民間モニター 視察案件 ダウン症施設への機材(工業品クラス)支援 (地元のNGO施設への菓子作り機材の供与)