goo blog サービス終了のお知らせ 

Babaちゃまブログ

孫の洋服をリサイクルソーイング!!
おもいつき、ひらめき、手作りのいろいろ!!
できごと、いろいろ!!

LDLコレステロール 総コレステロール 血圧

2013年10月04日 | 日記
今日も診察がありました。今朝の起床時血圧は148/88。脈53 昨日は血圧の薬を飲まなかったせいか、今朝は少し高めなので半分にして飲みました。
病院では1回目153/71 3分おいて2回目129/71。脈68 昼食後の今も気分はそんなに悪くありません。
先月半ばの検査結果表をもらいました。LDL(悪玉コレステロール)149。去年の結果は154でしたから5下がっています。総コレステロール221去年は226。
こちらも5下がっています。腹囲は2㎝少なくなりました。この夏のコレステ対策が効いたのかもしれません。


待合室でおしゃべりしている人たちの話を聞くともなく聞いていると、私は少し神経質過ぎるかもしれないと思えてきす。
血圧200/80でもう2週間も薬を飲んでいないという人もいました。とても元気そうです。看護師さんに〝コロッと行きますよ!”と脅されてはいましたがご本人は
あっけらかんと「大丈夫。閻魔様がまだこんてもいいとゆうてたよ。」あっはっは・・・・
なんともうらやましい。

骨密度 116% メタボ予備軍に非ず とはいうけれど 

2013年10月03日 | 日記
昨日定期の診察を受けてきました。何か月か前に受けた検査の結果が出ていました。
検査前に体重を減らす努力を(死に物狂いで)した効果があったようで、メタボ予備軍にはされていませんでした。コレステロールは数値があがっていましたが。
でも別枠で量ってもらっていた骨密度は同世代で比較すると116%に相当とでていました。

このところ家事が一段落する10時半前後になると、何とも気分がわるくなります。お昼ご飯の用意まで少し横になっていると落ち着きます。ところが昨日は病院から帰ってから、またあの何とも言えない不快感に襲われて、すぐに病院へUターンしました。心電図をとってもらいました。ニトロを処方され、安静を言い渡されました。
気分が悪くなる時は、血圧が上100下60位に下がっています。朝起きてから1時間以内にはかると大体上134~8下85~3程度です。高いときは150~160です。

降圧剤は8時ころに飲んでいますから約2時間半前後で気分が悪くなるという事は薬の効きすぎ??
今処方されている薬は、降圧剤 狭心症の薬 利尿剤 甲状腺の薬です。今日は降圧剤を飲まないでみました。今のところあの不快感は出ていません。
血圧も121/73と落ち着いていますし、ブログを上げる気力も出てきています。
この先どうなるか? 体調次第で生活が変わって先が見えず落ち着きません。

ノンフライヤー 取っ手 こわれ使用禁止となる。

2013年09月24日 | 日記

ノンフライヤーの活躍する季節になりました。ところが

金網バスケットの一番重要?な取っ手が割れて壊れてしまいました。接着剤でくっつきましたが修理できるか問い合わせました。新しくバスケット部分を買い替えるようにとメーカーではいいます。そしてこの部分は危険なので本体は使用禁止とのことでした。ちなみに、買い替えると3800円で宅配便で代引きだそうです。

使用後の掃除の煩わしさを考えると、もう使わないでも いいかぁ~という気持ち。

栗の渋皮煮

2013年09月14日 | 日記
 もう9月中旬。もうすぐお彼岸です。
今年の夏は異常な気象状況でした。高齢者の部類で終点が気になりだした者には一つの難所を何とか越した安堵感がありますが、もう今から雪が気になりだしています。

台風18号の影響らしいですが、今日の気温は33℃もあり夜に入っても蒸し暑さは真夏並みです。
 鈴虫の育ちが悪かったのですが、ようやく鳴きはじめました。

栗をいただいたので、今年も渋皮煮を作りました。
まあまあの出来です。