8:40発の飛行機に乗るために部屋を何時に出るのかで毎回軽くもめるんだな。我は余裕を持って行動したいのに、ツレがだ、意外と鷹揚に構えやがって…。
今回はツレのマイレージの恩恵にあずかっているので何も言えんのは事実だが。どうやってチケットを受け取るのかすらよく読んでいないとか、帰りの飛行機は19:50広島発ですよとか、出発の日の朝になって発覚するんだ、イヤ、別に構いませんが。
んな訳で、今回も登場口にギリで行ったら、既に「お客さまを機内へご案内…」も最後のほうになっていたらしく、並ぶことなくご案内されました。
「ギリギリだったねー」
と呑気なことを言ってたよ。
富士山のほぼ真上を飛行して、真っ白い富士山を拝みました、というか眼下に見下ろしたという要するに上から目線。
信じられないような光景。
広島空港に着いたのが、10:00頃、その後10:10か10:15のリムジンバスで広島駅に着いたのは恐らく11:00ととにかく順調。片道1300円ではなく往復チケット2360円を購入。240円お得…。
ここから、11:15発岩国行きの山陽本線(多分我の人生史上初山陽本線)で、宮島口着は11:41という約25分の旅。
ちなみに宮島口⇒宮島のフェリー込みで片道570円。
この路線に日頃どういう人が乗り合わせているのかよく分かりませんが、平日なので、混んでいなくてよかった~(^▽^)ノシということですよ。我々は荷物持ってるので、混んでいたら申し訳ないなーと思っていたのです。個人旅行の電車ってコレが面倒くさいところなんだよな。
ところで、実家でJR系をほとんど使用しなかったので、長野発の電車事情ってこんなに1時間に本数がなかったように記憶してるんだけど。やっぱり、この辺は海沿いなので開けているのかな。
宮島口は、フツーの観光地で、静かな江ノ島風。
うえのであなごめしをいただいて、フェリーに乗船する。
約10分間のクルーズなんだけど、宮島へ向かう航路は大鳥居に接近してくれるので、早くも浮かれ気分の我。
こんな大鳥居が近づいてきたらもう!と思ったら既に足場が組まれつつある。
あこがれの宮島上陸まであとちょっと!!
滾るぜ!!
最新の画像[もっと見る]
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- 国民の義務として(有馬記念) 1ヶ月前
- 華麗に踏み切ってジャンプ! 1ヶ月前
- 賃貸!? 2ヶ月前
- 本を買う 2ヶ月前
- 本を買う 2ヶ月前
- ゴリアットカード配るってよ 2ヶ月前
- ゴリアットカード配るってよ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます