林邦史朗☆オフィシャル・ガイドブック

大河ドラマなどの殺陣師・林邦史朗氏のHPや、イベントなどの最新情報です。
共催していた山野亜紀(女 邦史朗)が開催!

第6回ニンジャ&サムライ体験(!)ワークショップのお知らせ!

2008-11-26 14:47:06 | Weblog
 NHK大河ドラマの殺陣・武術指導をしている、林邦史朗氏が自ら、教えております体験ワークショップです・・・!
 毎月開催予定ですので、お気軽に、ご参加下さい。 (^_^)v
 
1.場所 東武東上線『朝霞駅』下車、徒歩13分。
     武劇館まっぷ
 ※絶対にまよわない、写真地図掲載。大好評!
   一目見て「これなら、行けそう・・・!」と思っても、初めていらっしゃる方は、絶対に道に迷います!(笑)
   ご面倒でしょうが、必ずプリントアウトして、おいで下さい。
   住宅街なので、目印がなくて、必ず迷います。(保証付・・・
   ちなみにタクシーでなら、朝霞駅前より、1メーターで辿りつけます!

 日時 12月20日(日)午前10時~12時  林流・真剣刀法体験ワークショップ 開催!
                            (参加費;千円・・・藁代です)
       同日    午後 1時~ 3時  林伝・ニンジャ体術体験ワークショップ 
                            (こちらは、無料開催です!)

  NHK大河ドラマの立ち廻りを振付けて、はや40年以上の年月が流れました。
  民放では、『俺たちは天使だ!』や舞台では、昨年の『滝沢演舞城』などなど。
  数多くの立ち廻りに関わり、様々な武術をおさめた強面ながら、実際には両国生まれの小岩育ち。
  きさくで茶目っ気たっぷりな林邦史朗氏が、みずから指導をしております。

 2008年の5月までは、普通に、午前中は『真剣刀法の稽古』を。
 並びに、午後はニンジャ体術の『インストラクター養成講座』をしていたのですが、実はいよいよ、来年は『林邦史朗氏・芸能生活50周年記念!』イベントを行う運びとなりました。
 そこで皆様に、気軽にサムライ・ニンジャ体験教室で、日本刀は勿論、『古から日本に伝わる侍の体術などを体験して戴こう』という企画が立ち上がり、この度の運びになりました。(^_^)v
 とりあえず今年一杯までは、毎月第3日曜日に行なう予定です!


 真剣刀法の時間は、日本国の芸術品・日本刀に触れて戴きます。
              居合をやってみたり、真剣試斬体験も出来ます。
              身一つで、お越し下さい。
              朝10時開始ですので、開始10分前までには、お越し戴けると助かります。
              袴を穿いて戴きたいですし、居合刀はお貸し致します。
              もし、真剣や居合刀をお持ちの方は、どうぞお持ち下さい。


 林伝・ニンジャ体術の時間は、あらゆる武術を網羅した林氏が送る、誰にでも出来る武術です!
              武術というのを一度やってみたいが、何を選べばいいのか、判らない。
              やってみたくとも、道場という場所に足を踏み入れるのは何だか、気が重い。
              そんな方に、ぴったりの新しい武術です!
            
 
 どうぞ、この機会に体験してみて下さい!
 参加希望の方は、『はわゆ』まで、メールを戴ければ、詳しくご説明さしあげます!
 どなたでも参加出来ますし、親子での参加もOKです!
 汗をかいたときの為に、動きやすい着替えなどを、お持ち下さい。

 ※ただし、小学生低学年のお子様がサムライ体験をされます場合には、日本刀が扱える身長の方に  限ります。(^_^;)
  刀が振れない、振り下ろせないお子様だけは、真剣試斬だけは、危険なので遠慮して戴いております。 

【イベント参加される皆様へ】
1.まず、このコミュニティに参加を、ぽちっとする。
2.すると、記事下に『このイベントに参加する』というボタンが出てきますので、そこをぽちっとする。
                   以上、お守り戴くと助かります。(^_^;)
  よろしくお願い申し上げます。

『武劇館』HP、リニューアル致しました!

2008-11-26 13:56:06 | Weblog
 来年の舞台に向けまして、『武劇館 どっとこむ!』(武劇館の道場主が、林邦史朗氏であるから)を、リニューアル致しました!
 今回を機に、武劇館HPは林邦史朗の公式サイトとしました。
 来年の舞台情報などはもちろん、林邦史朗の出演情報なども、このブログから、ご覧になれます。

 皆様、どうぞ宜しくお願いしますです!

名残~NAGORI~ 林邦史朗芸能生活50周年記念公演 始動!

2008-11-20 14:53:55 | Weblog
 2009年7月11~12日まで、東京都武蔵野市にあります『前進座劇場』さんにおいて、林邦史朗先生主演の公演が催されます!
 そこで、その情報をこのブログのブックマークからもみられるように、リンクを貼りました。
 興味のある方は、ご覧ください。

 名残~NAGORI~ 林邦史朗芸能生活50周年記念公演
 

第5回ニンジャ&サムライ体験(!)ワークショップに参加戴きまして、ありがとうございました!

2008-11-20 14:45:34 | Weblog
 昨日の日曜日は、雨のそぼ降る足元の悪い中をご参加戴きまして、ありがとうございました!
 午前中のサムライ体験では、初めて(!)
 床を叩く方もいらっしゃらず、わりに人数も少なかったので、おだやか~で、なごやか~な体験ワークショップとなりました!
 人数が少ないものだから…という訳ではないでしょうが、わざわざ茨城から、
「棒手裏剣が、投げてみたい!」
 という参加者がペアでいらっしゃって(体験ワークショップをやってて、はじめて、手作り弁当持参で来た方をみた・・・)
 某手裏剣に、普通の手裏剣に、打ち根(ニンジャの武器)に吹き矢まで飛び出して、みんなで順番に投げたり、吹いたり、楽しいワークショップになりました。

 は…はわゆサンは、その彼女さんの作ったお弁当(サンドイッチ)がなんと(!)
 幅が5センチくらいある、超()ボリュームのあるサンドイッチを、初めて見ました・・・っ。
「もつと、ずっしりと重いんですよ」
 と語る、彼氏さん。
 その他、埼玉県春日部市のおいしい焼酎カステラとか、座間の武田さんが持っていらした芋焼酎とか、とーーーっても楽しい和やかな懇親会があって、とっても楽しかったです!

 まだ来年の予定が立たないので、なんとも言えませんが、来年も出来る限り続けたいものですね、このワークショップ。
 みなさま、本当にありがとうございましたっ。

 今回の参加者
1.座間のたけださん。
2.こまおやさん。
3.是枝さん。
4.佳さん。
5.明さん。
6.明さんのお連れさん。
7.七緒☆みけさん。
8.はみだし・王子さん。
9.はみだし・王子さんのお連れさん。
10.長崎からいらした、林さんのお友達。

 本当に、ありがとうございましたっ!!

第5回ニンジャ&サムライ体験(!)ワークショップ開催!

2008-11-10 13:12:00 | Weblog
 NHK大河ドラマの殺陣・武術指導をしている、林邦史朗氏が自ら、教えております体験ワークショップです・・・!
 毎月開催予定ですので、お気軽に、ご参加下さい。 (^_^)v
 
1.場所 東武東上線『朝霞駅』下車、徒歩13分。
     武劇館まっぷ
 ※絶対にまよわない、写真地図掲載。大好評!
   一目見て「これなら、行けそう・・・!」と思っても、初めていらっしゃる方は、絶対に道に迷います!(笑)
   ご面倒でしょうが、必ずプリントアウトして、おいで下さい。
   住宅街なので、目印がなくて、必ず迷います。(保障付・・・)
   ちなみにタクシーでなら、朝霞駅前より、1メーターで辿りつけます!

 日時 11月16日(日)午前10時~12時  林流・真剣刀法体験ワークショップ 開催!
                            (参加費;千円・・・藁代です)
       同日    午後 1時~ 3時  林伝・ニンジャ体術体験ワークショップ 
                            (こちらは、無料開催です!)

  NHK大河ドラマの立ち廻りを振付けて、はや40年以上の年月が流れました。
  民放では、『俺たちは天使だ!』や舞台では、昨年の『滝沢演舞城』などなど。
  数多くの立ち廻りに関わり、様々な武術をおさめた強面ながら、実際には両国生まれの小岩育ち。
  きさくで茶目っ気たっぷりな林邦史朗氏が、みずから指導をしております。

 2008年の5月までは、普通に、午前中は『真剣刀法の稽古』を。
 並びに、午後はニンジャ体術の『インストラクター養成講座』をしていたのですが、実はいよいよ、来年は『林邦史朗氏・芸能生活50周年記念!』イベントを行う運びとなりました。
 そこで皆様に、気軽にサムライ・ニンジャ体験教室で、日本刀は勿論、『古から日本に伝わる侍の体術などを体験して戴こう』という企画が立ち上がり、この度の運びになりました。(^_^)v
 とりあえず今年一杯までは、毎月第3日曜日に行なう予定です!


 真剣刀法の時間は、日本国の芸術品・日本刀に触れて戴きます。
              居合をやってみたり、真剣試斬体験も出来ます。
              身一つで、お越し下さい。
              朝10時開始ですので、開始10分前までには、お越し戴けると助かります。
              袴を穿いて戴きたいですし、居合刀はお貸し致します。
              もし、真剣や居合刀をお持ちの方は、どうぞお持ち下さい。


 林伝・ニンジャ体術の時間は、あらゆる武術を網羅した林氏が送る、誰にでも出来る武術です!
              武術というのを一度やってみたいが、何を選べばいいのか、判らない。
              やってみたくとも、道場という場所に足を踏み入れるのは何だか、気が重い。
              そんな方に、ぴったりの新しい武術です!
            
 
 どうぞ、この機会に体験してみて下さい!
 参加希望の方は、『はわゆ』まで、メールを戴ければ、詳しくご説明さしあげます!
 どなたでも参加出来ますし、親子での参加もOKです!
 汗をかいたときの為に、動きやすい着替えなどを、お持ち下さい。

 ※ただし、小学生低学年のお子様がサムライ体験をされます場合には、日本刀が扱える身長の方に  限ります。(^_^;)
  刀が振れない、振り下ろせないお子様だけは、真剣試斬だけは、危険なので遠慮して戴いております。 

【イベント参加される皆様へ】
1.まず、このコミュニティに参加を、ぽちっとする。
2.すると、記事下に『このイベントに参加する』というボタンが出てきますので、そこをぽちっとする。
                   以上、お守り戴くと助かります。(^_^;)
  よろしくお願い申し上げます。

アクション発表会では、ありがとうございましたっ!

2008-11-10 13:11:12 | Weblog
 11月2日は、劇団ひまわり内にあるシアター代官山において、アクション発表会が開催されました。
 お疲れ様でした~。。。
 公演は、こんなカンジでした。
 見てみたかった方の為に、一応、公開します。

 【児童部・中等部公演】
 ・ストレッチ           ・前転/開脚前転/倒立前転
 ・後転/開脚後転/倒立後転    
 ・前転ジャンプ(タックル/開脚/フルターン)
 ・飛び込み前転(両足・片足)   ・側転(連続/片手/側方宙返り)
 ・ジャンプ/タックル       ・開脚/フルターン
 ・マット飛び越え
 【上級】
 ・アップ(パンチ/蹴りなど)   ・マット/トランポリン
 ・4パターンの殺陣

 【高等部 青年部 全日制(15歳以上のメンバーの希望出演)】
 ・研修科 オープニング
      乱立ち(現代アクション18ヶ条)
      アベックとチンピラ(チンピラを、女の子がのしちゃう!という現代アクション)
      バーゲンセール(ワゴンのブランドバックを、女達が奪い合うという現代アクション)
      一騎打ち(道場の跡取りを巡って、若者2名が一騎打ちをする。これだけが、時代劇)

 ・研究科 子連れ狼(旅の途中で、大五郎が人質にとられ、奪還する拝一刀)
 ・初中級 めくらのお市、壷振りお龍
      (めくらのお市は、鳥追いで生業を立てているが、お龍と顔見知りだった為にヤクザに取り囲まれてしまう。お龍は、ヤクザの親分のイロにされそうになったので、賭場を放棄して出てしまっていたのだ…!
       お市ピンチ!
       生業の三味線をヤクザに叩き割られて途方に暮れているところを、お龍が通りかかり、ここでお龍の大立ち廻り!
       お市はお龍より、三味線代の足しにと銭をもらい、またこの宿場を去っていく…)
 ・研究科 くの一忍法帖(お江戸で暮らすオナゴ6名は、実はお江戸の平和を守る、くの一集団! 八百屋の娘、後家さん、尼さんなど、それぞれ商売も違うが、事あらば協力しあって、事件を解決する。最近、若い娘が神隠しにあうようになり、くの一集団の新入りの瑞穂までが、姿を消した。…その原因は、なんと、人身売買にあると判り…。アクション発表会初のミュージカル仕立ての時代劇でした)
 ・初級  林流連続構えの型(様々な流派の構えや、林邦史朗が創作した構えを50続けて演舞。眠狂四郎の円月殺法や、旗本退屈男の諸刃流正眼崩し、他柳生流や香取・鹿島神道流などの流派の構えをずらり、ご紹介!)
 ・研究科 弁慶と義経(皆様ご存知、弁慶が五条の橋の上で、今宵千本目の太刀を侍から奪おうとして、初めて義経に出会うシーン…! ラストは、林流特別なオチがついて、お客様は大笑い!)
 ・研究科 武蔵と小次郎(ここは、宿場にある蕎麦屋。武蔵が蕎麦を食べていると、なんでも「お客さんによく似た極悪人が宿場に現れたので、人改めに役人が出張ってきてるので、ご足労願えまいか」と、お願いする蕎麦屋の主人。もちろん武蔵は断るが、そこへ役人たちがやってきて、大立ち廻りへ。そこへなんと(!)佐々木小次郎まで、蕎麦屋にやって来る…! 小次郎と一騎打ちをするが、その戦いは後の巌流島まで、持ち越されるのであった…)
 ・中上級 模擬刀を使っての、居合演武。
      演目は、林流真剣刀法・初段(前の敵・後ろの敵・前後の敵・他)

 こういった演目で、午後4時半には終了をしました。
 今回は全て、お芝居仕立ての楽しい発表会となりました。(^_^)v

プラグイン

Check <script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>