Que tal esta?

日々のできごと、趣味、そして旅・・・

イタリア湖水地方とドロミテ街道2

2019-08-07 15:54:47 | 旅行記
6月22日(土)
今日は大雨、土砂降り予報です・・・
世界遺産:ミズリーナ湖に向かいます。

 
大雨予報でしたが思ったよりはまし・・・




「ドロミテの真珠」と呼ばれているミズリーナ湖はあいにくのお天気で残念な景色。
ミズリーナ湖は、標高1755mで1956年にコルティナダンペッツォで
冬季オリンピックが開かれた際、
自然の氷の上で行われた初めてのオリンピックスピードスケート会場となったらしい。


残念すぎるので・・・




これは昨秋行った時の写真。
雲が多かったのですがとりあえず青空!

・・・でもここでラッキーなニュース。ミズリーナ湖が残念だったので
明日のポルドイ峠で滞在時間を少し伸ばしてくれるそうです。
希望者はロープウエイに乗れるようです!!
実は前回の時は自由時間があって展望台に上ってとても気に入った場所。

 
これが青空だったら・・・

気を取り直してコルティナダンペッオへ向かいます



 
途中、ジャウ峠で撮影タイム・・・標高2236m

早めにホテルに到着。
今回はコルティナダンペッツオの町の中で宿泊となります。
周囲を高い岩山で取り囲まれまた高級リゾート地でもあります。

曇っているけど晴れ間も見えるお天気で早速町巡りにでます。
今回の添乗員さんはほぼ地図を用意してありませんでした。
前のツアーでもらった「絵地図屋さん」の地図を見ながらあちらこちら散策。





 

・・・そのうち曇ってきて「スーパー」に行くころには雨が・・・

なんと!そのスーパーで昨秋のツアーの添乗員さんに遭遇!
添乗員さんは別のコースで来ていてツアー客のお世話をしていました。
向こうも覚えていてくれて短い時間ですが楽しく話して別れました。
・・・ほんと!楽しかった。主人に見せるといって2人で写真も撮ったし・・・
スーパーにいる間にかなり雨が降ったようですが
荷物もあるので小降りになったところでいったんホテルに戻りました。
今夜だけはフリー食。







 
お天気も回復!町をぶらぶらしながら前回お昼のフリー食で訪れた「イルポンテ」へ・・・
相変わらずにぎわっていました。

遅くまで明るいのはうれしいですね。

この日、コルティナダンペッオが2026年の冬季オリンピック地(ミラノと共催)に決定しました!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア湖水地方とドロミテ... | トップ | イタリア湖水地方とドロミテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事