2,3日前から体調を崩し、風邪かなあと思ってました
徐々にしんどくなってきたので熱を測ってみると39.6℃
普通の風邪ならここまでの高熱は出ないのですぐに病院に行くべき
なのですが、昨日は午前中から関西テレビの撮影があったので、
フラフラ状態で2時間くらい我慢して乗り切りました
ちなみに放送時間は約1分です
2時に閉店して土曜も診察している病院を検索しました
ところが土曜は午前中診察している病院は山のようにあるのですが、
午後診となると大阪各市、各区に0院~2院程度でした
近場では見つからず、中津駅近くのなんとかファミリークリニックに
行きました
2時間待ちと言われましたが、他に診察してくれる病院もなさそうなので
自分の順番が近くなったら電話してもらうようにして近くで待つことに
しました
診察前に体温を測ると39.8℃まで上昇しており、先生にもインフルエンザの
可能性が高いのですぐに検査しますと言われ、噂では聞いたことがあった
やたら長い綿棒を鼻の穴に突っ込まれました
10分後検査結果を聞きに再び診察室に
結果はインフルエンザA型
A型には新型と季節性の2種類が
あるので特定はできないが、季節性であれば少し時期が早い気がするので
新型のほうが少し可能性は高いと言われました
あと、「致死率はそんなに高くないので」とも言われましたが、そんなこと
想像すらしてなかったので逆に
ました。
そしてタミフルを5日分処方され、飲み終わるまで外出は望ましくないと
言われました
年始から振り返ると、3日~5日はゲレンデ行きのバスでたくさんの学生と
車内に缶詰、2日・6日は祖母の見舞いで病院に、普段は店頭でお客様と
接触。確かに感染するチャンスは多かったが予防の意識も全くなかったの
で、これを機に気をつけていきたいです

徐々にしんどくなってきたので熱を測ってみると39.6℃

普通の風邪ならここまでの高熱は出ないのですぐに病院に行くべき
なのですが、昨日は午前中から関西テレビの撮影があったので、
フラフラ状態で2時間くらい我慢して乗り切りました

ちなみに放送時間は約1分です

2時に閉店して土曜も診察している病院を検索しました

ところが土曜は午前中診察している病院は山のようにあるのですが、
午後診となると大阪各市、各区に0院~2院程度でした

近場では見つからず、中津駅近くのなんとかファミリークリニックに
行きました

2時間待ちと言われましたが、他に診察してくれる病院もなさそうなので
自分の順番が近くなったら電話してもらうようにして近くで待つことに
しました

診察前に体温を測ると39.8℃まで上昇しており、先生にもインフルエンザの
可能性が高いのですぐに検査しますと言われ、噂では聞いたことがあった
やたら長い綿棒を鼻の穴に突っ込まれました

10分後検査結果を聞きに再び診察室に

結果はインフルエンザA型

あるので特定はできないが、季節性であれば少し時期が早い気がするので
新型のほうが少し可能性は高いと言われました

あと、「致死率はそんなに高くないので」とも言われましたが、そんなこと
想像すらしてなかったので逆に

そしてタミフルを5日分処方され、飲み終わるまで外出は望ましくないと
言われました

年始から振り返ると、3日~5日はゲレンデ行きのバスでたくさんの学生と
車内に缶詰、2日・6日は祖母の見舞いで病院に、普段は店頭でお客様と
接触。確かに感染するチャンスは多かったが予防の意識も全くなかったの
で、これを機に気をつけていきたいです
