とわリフォーム

主に住宅リフォーム紹介☆

立派な紅葉

2010-11-22 08:34:10 | お知らせ
空はあいにくのお天気ですが、週の始め、頑張ってまいりましょう
おはようございます

今年の夏は暑かったですね・・・
と思うとすぐ寒~くなりました・・・
私たちは気温の変化に四苦八苦して、体調を崩された方も少なくないと思われます・・・。
けど、植物の紅葉にとってはいい環境だそうで、久しぶりにすばらしい紅葉状況なんだそうです
京都や奈良の紅葉がとてもキレイだとか・・・ぜひ見てみたいですね

では今日は木の温もりのよさをお伝えします。ウィルウォール ・ナチュレウォール

ウィルウォールとは不燃木であり、準防火地域対応天然木外壁材、内装材です。
木の良さを保ちつつ、木の弱点を克服している、すごい建材なんです
その準耐火構造、防火構造はなんと国土交通省が認定しています!

では少し詳しく説明していきましょう(*^-^)↓

■火災から建物を守る
日本で唯一 外壁・構造 全て無垢材で準耐火構造認定を、材料認定に関しては厚み 18mmで不燃材料認定を取得しているわけとは・・・? 
発泡系防火薬剤が特殊な技術で加圧注入されており、炎に当たっても特殊な炭化層を形成し、着火・燃え広がりを防ぎ、有毒ガスの発生もありません。
なので外壁材・内装材として多用な用途に使用可能となっているのです。

■防火性能が劣化しない
日本にはない、アメリカでの10年暴露試験(UL790)に合格した防火薬剤に、さらに改良を加えた世界トップレベルの性能。
なんと20年加速度暴露試験も検証済!

■木の温もり
材木はウェスタンレッドシダー。日本においては鎌倉・逗子などでかねてより多数の邸宅で外装として使用されて来ています。

このウェスタンレッドシダーの特性とは・・
●優れた耐久性・耐候性
ウェスタンレッドシダー(米杉)はヒノキ科に属し、優れた防腐・防蟻性能を発揮します。

●優れた断熱性
米杉ならではの断熱性能(鉄の413倍、コンクリートの8倍)。
外壁が蓄熱しにくいので省エネルギー、また輻射熱も少なく地球温暖化対策にも力を発揮。

●優れた通気性・調湿性
「裏当(不燃ボード等)」不要の防火性能」だからこそ、天然木ならではの通気性・調湿性を存分に発揮。建物の維持管理に大きく貢献。

●メンテナンスしやすい
「長期間いつでも必要なときに自由にメンテナンスできる」、部分補修・再塗装が、違和感なくかつ味わい深く、し続けられます。

●人体にやさしい
F☆☆☆☆レベルの性能をもっています。
日本食品分析センターにてマウスを用いた急性経口毒性試験、ウサギを用いた皮膚一次刺激性試験を受け、人体に問題なしの評価を得ています。

●環境にやさしい
「次世代に貴重な森林を継承する」、カナダ政府による徹底した生産管理体制のもと、製材された米杉を採用しています。
産業廃棄物としてもエコマテリアル!未来の地球環境への配慮も怠りません。

●経年美
新築時より20年後・30年後が楽しみな風合い。
地域社会のシンボルになるような温かい・味わい深い景観を実現します。

経年変化の退色、多少の反りや干割れを楽しむ、
洗浄で無塗装の状態を保持、
または塗装で好きな色に仕上げる、  
あなたはどの表情がお好みですか?

内装・外装どちらにも使えるのでどこでも木の温もりを感じられます
耐火性能は折り紙付ですので数多くの建物に使用可能ですね

木は思っていたよりずっと強いんですね。
環境に順応する力がとてもあるように感じます。

私たちもこんな風に強くありたいですね。
ただ、依然 風邪がはやっています。無理は禁物ですよ

焦らず健康に、ビィーティーエスでした

株式会社ビィーティーエス:BTS

最新の画像もっと見る

コメントを投稿