goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト横浜第114団:  私たちは、男の子たちや女の子たちが、3つの「H」になれるように努力しています!

すなわち 「幸福で(Happy)」、「健康で(Healthy)」、 「親切な(HelpfUl)」市民です。

ボーイスカウトと一緒に“探検ハイク”4月21日(日)          ⇒雨のため、4月28日(日)に延期!

2013-04-13 08:54:16 | ボーイスカウト
4月21日(日)予定の『ボーイスカウトと一緒に“探検ハイク”』は、
雨天のため、4月28日(日)に延
期します!!!
今からでもOKです。ご家族で、ご参加ください!!



-------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト横浜第114団では、『野外ゲームや料理を家族で楽しく体験できる』“探検ハイク”を実施します。ご家族そろって、春の1日をお楽しみください。

ボーイスカウトと一緒に“探検ハイク”
○実施日: 2013年4月21日(日)・・・雨天の場合は4月28日に順延
○集 合: 9時30分/洋光台駅前公園(はまぎんこども科学館横)
○解 散: 午後1時予定/洋光台南公園
○イベント内容:BSY114団の野営場(キャンプ場)までの町探検とミニハイク。野外ゲームで遊び、お腹が空いたらおいしい野外料理がまってます。
○持ち物: 水筒、タオル、 *軽食(野外料理)を用意します。
○参加費: 無料
○参加者: 幼稚園年中以上の男の子、女の子とご家族の方
        (当日、洋光台駅前公園で受付します)
        *必ず、保護者がご一緒に、動きやすい服装で参加してください。

○連絡先: E-mail kikuchi114@gmail.com
○日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜第114団
  http://www8.ocn.ne.jp/~bsy114/


20130421bsy114scoutbosyuugame



BSY114 平成25年度 上進式

2013-03-31 22:17:47 | ボーイスカウト
BSY114団は、2013年3月30日(土)18:00から、横浜市港南区峰にある団野営場で 上進式を行いました。

円海山の山麓・峰にある野営場の山の暗い幻想的な中での上進式でした。

プログラムは、開式の辞~国旗儀礼~ソング~団委員長挨拶~解散式~リーダー解任~リーダー任命~上進式~ソング~国旗儀礼~閉式の辞という流れで、30分、とても寒い中で、ビーバースカウトも半袖でがんばりました。

上進したスカウトは、次の通りです。
BVS→CS 1名
CS→BS 2名
BS→VS 3名
VS→RS 1名

P1010497

P1010500

P1010506

P1010511


P1010509

P1010515


P1010518


P1010524




P1010525


P1010531




P1010533




P1010529




P1010539





桜の下でバーベキュー!!

2013-03-26 18:49:57 | ボーイスカウト
ボーイスカウトの指導者・団委員の有志で、急きょ、桜の花の下で
バーベキューをおこない、今年も、また、スカウティングそのものや
奉仕活動、スカウトの活動資金を得るための奉仕を行うために、
懇談しました。
2013年3月30日 11:00~14:00
参加者:13人+1人


3月22日(金曜)朝の桜の開花状況

20130322_074547

3月23日(土曜)朝の桜の開花状況

20130323_082328

3月24日(日曜)朝の桜の開花状況

20130324_081514


20130324_081532

3月26日(火曜)朝の桜の開花状況

20130326_70806


20130326_070838

3月27日(水曜) 朝の桜の開花状況

20130327_075743


20130327_075743_3


3月28日(木曜)  朝の桜の開花状況

20130328_075648




20130328_075703


3月29日(金曜)  朝の桜の開花状況

20130329_074243





20130329_074305





20130329_074326


3月30日(土曜) 11:00~14:00  【桜花の下でバーベキュー!!】 

 曇りで寒く、風がつ強い天気でしたが、風よけにテントを張って、
楽しく、バーベキュー・焼きそばをやって、桜の花見はさておき、
盛り上がりました。

  9時 12時 15時
天気   曇り 晴れ 晴れ
気温(℃) 10 12 14
湿度(%) 74 60 56
降水量(mm/h) 0 0 0
風向 北北東 北東  東
風速(m/s) 4  3   4



P1010546




P1010546_2




P1010543




P1010482




P1010487




P1010548





6月は自然と親しむ!「自然j観察ハイキング!」「ホタル観察」

2012-05-25 23:32:06 | ボーイスカウト
ビーバー隊(年長・小学校低学年)の活動予定

ボーイスカウト横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年6月の活動予定です。
「1206gatsu-katudouyotei-BVS.pdf」をダウンロード


●横浜第114団のスカウトも、見学のみんなも、参加してね!

◆「ビーバースカウト」は幼稚園年長~小学校2年生のお子さんを言います。
 自然と親しみ、多くの仲間や地域の人々とのふれあいを大切にします。
 こどもたちは、数多くの新しい体験を通じて、たくましく成長していきます。

----「ビーバースカウトのやくそく」--------
  ぼくは みんなとなかよくします
  ビーバー隊のきまりをまもります

----「ビーバー隊のきまり」----------------
  ビーバースカウトはげんきにあそびます
  ビーバースカウトはものをたいせつにします
  ビーバースカウトはよことをします
---------------------------------------


「横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年6月の活動予定はこちら!」
「1206gatsu-katudouyotei-BVS.pdf」をダウンロード




6gatsusizen_3

6月3日(日)「自然観察ハイキング」
 「横浜自然観察の森」でハイキングをします。
次回の活動の「ホタル」のことも少し勉強しましょう。

集合  9:00  京急線 金沢八景駅改札口
解散  13:30 京急線 金沢八景駅改札口
持ち物  水筒、雨具、軍手、レジャーシート、ビニール袋
      弁当(おにぎり3個)、白タオル、替えTシャツ、虫よけスプレー

※雨天中止です
※紫外線対策(日焼け止め)をお願いします
※バスに乗ります、バス代をご用意下さい


Hotaru_2

6月16日(土)「ホタル観察」
 「瀬上市民の森」で本物のホタルが飛ぶのを観察します

集合   17:00 洋光台南公園 バス停そば
解散   21:00 JR洋光台駅前
持ち物  水筒、雨具、レジャーシート、ビニール袋
弁当(おにぎり3個)、白タオル、虫よけスプレー、懐中電灯

※ぬかるんだ道を歩きます、歩きやすい運動靴でご参加ください
※荒天中止です
※帰りはバスに乗ります、バス代をご用意下さい

横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年6月の活動予定
「1206gatsu-katudouyotei-BVS.pdf」をダウンロード





ボーイスカウト神奈川連盟 年次総会(2012/5/13)の奉仕!

2012-05-13 18:11:28 | ボーイスカウト
2012年5月13日(日) ボーイスカウト神奈川連盟の年次総会が開催された。

◆「平成24年度 日本ボーイスカウト神奈川連盟 年次総会」の概要は次の通り。

開催日時 : 平成24年5月13日(日)9:00~20:00
総会会場 : 横浜市港南区民文化センター「ひまわりの郷」
サブ会場 : 「ウィリング横浜」オフイスタワー12階(総会会場隣接ビル)
       (京急・市営地下鉄「上大岡」駅前)
担当地区:横浜みなと地区

--次第------------------------------------------------------
第一部 表彰式(13:00~14:00)

第二部 議事(14:30~17:00)

  第1号議案 平成23年度事業報告及び収支決算報告
                ならびに会計監査報告に関すること
  第2号議案 神奈川連盟の規約に関すること
  第3号議案 平成24年度事業計画および収支予算に関すること
  第4号議案 地区代表理事の確認および常任理事の選出に関すること

第三部 懇親会(18:00~20:00)

------------------------------------------------------------

◆平成24年度神奈川連盟年次総会を横浜みなと地区の担当で行われた。

各団への要請は次の通り。

 奉仕人員 : 成人指導者4名以上
          ローバースカウト又はベンチャースカウト2名以上
 奉仕内容: 総務・会場・案内・救護・進行・懇親会等


◆ボーイスカウト横浜第114団からの奉仕

 指導者・団委員: 7名が奉仕
 奉仕内容: 案内
 集合時間: 8:45(京急上大岡駅改札口)~9:00全体打ち合わせ
 案内時間: 9:30案内開始 ~ 14:30解散

================================================================

◆案内奉仕を終わって・・・

 「年次総会」の会場が、京急上大岡の港南区民文化センター「ひまわりの郷」という
わかりにくい場所であったこともあり、案内係が41名も動員された。

 実際の年次総会出席者が何人だったか、わからないが、上大岡駅のメイン改札口で、
ご案内した人は数えるほどだった。奉仕ということで、みなさん、朝早くから参加している
と思うので、もう少し、工夫があっても、よかったと思います。

 総会そのものの議事については、見学せずに、114団の「案内」奉仕者は解散しました。

 昨年は、議決できずに、時間がかかり、改めて、後日「総会」開催されたということです。
 予定調和で、シャンシャンで質問もなく、承認されるというのも、味気ないですが・・・
内容の濃い会議であって、今年度の事業計画・方針が明確に示されてほしいものです。

 富士スカウトの顕彰も行われたので、横浜第114団のMスカウトも参加しました。
 よかったです。


 <当日のスナップをいくつか掲載します>


20120513_135016750_1000
<横浜みなと地区用年次総会資料>

20120513_1045081000_750
<京急・上大岡駅改札口での案内>

20120513_1346341000_750
<案内を終了して、みんなで撮影(一緒に案内した122団の方も)>





ビーバー隊(年長・小学校低学年)の活動予定

2012-04-30 20:45:38 | ボーイスカウト
ボーイスカウト横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年5月の活動予定です。

●横浜第114団のスカウトも、見学のみんなも、参加してね!

◆「ビーバースカウト」は幼稚園年長~小学校2年生のお子さんを言います。
 自然と親しみ、多くの仲間や地域の人々とのふれあいを大切にします。
 こどもたちは、数多くの新しい体験を通じて、たくましく成長していきます。

----「ビーバースカウトのやくそく」--------
  ぼくは みんなとなかよくします
  ビーバー隊のきまりをまもります

----「ビーバー隊のきまり」----------------
  ビーバースカウトはげんきにあそびます
  ビーバースカウトはものをたいせつにします
  ビーバースカウトはよことをします
---------------------------------------

「横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年5月の活動予定はこちら!」


5月13日(日)  「野毛山動物園」 に行きます!
  ● 集合:京浜急行 日ノ出町駅改札出口 10:00
  ● 解散:野毛山動物園 13:00
  ●持ち物・・・ビーバーセット(ビーバーノート・水筒・雨具・軍手・敷物・
          筆記用具・ビニール袋) お弁当 タオル 

5月19日(土) 「キャンプファイヤ」をするよ!
   *カブ隊(小学校高学年)とキャンプファイヤをします。
   *ボーイスカウトならではの楽しい野外活動です。 

  ● 集合:洋光台南公園 16:30
  ● 解散:野営場 20:00(予定)
  ●持ち物・・・ビーバーセット(ビーバーノート・水筒・雨具・軍手・敷物・
          筆記用具) ご飯(カブ隊が、どんぶりの具材を作るので
          ご飯と食器を持参)防寒着
  *雨天時は、5/26に順延予定です。





横浜第114団「ビーバースカウト」の2012年5月の活動予定
「1205gatsu-annai-bvs.pdf」をダウンロード




2012年4月8日(日)相模原市民「桜まつり」を見ました・・・ボーイスカウトも活躍していました!

2012-04-22 21:29:19 | ボーイスカウト
2012年4月8日(日)相模原市民「桜まつり」を初めて、見ました・・・。
4月7日(土)、8日(日)の2日間行われていましたが、8日(日)の「桜まつり」を見ました。

20120412_072259_010
<相模原市民「桜まつり」のパンフレット>

●曇りで、少し肌寒いお天気でしたが、すごい人ででした。たまたま、パレードに時間に到着し、パレードを見ていたら、沿道警備は当然やっていましたが、ボーイスカウトもパレードに参加していました。特に、楽器や踊りのパフォーマンスは当然、ないのですが、旗を先頭に、スカウト・指導者がたくさん並んでパレードしていました。とても、よかったです。

●パレードが終わって、あちこち見ていたのですが、その時、思いがけず、ボーイスカウト相模原7団のVS隊のFリーダーにばったり、逢いました。Fさんは、横浜で開く「ベンチャーリーダー勉強会」「ベンチャースカウト研修会」に毎年、参加されているリーダーで、富士スカウトをたくさん育てているスカウトで、団としてもスカウトが増えているとのことですが、「桜まつり」の運営責任者をやっているとのことでした。それで、なるほど、これほど、たくさんの人数にもかかわらず、見る側も、やる側も、楽しそうに活発に、整然と行われているのが、納得できました。

●5月3日(祝)は、横浜で「第60回ザよこはまパレード(国際仮装行列)」が行われ、山下公園~伊勢佐木町6丁目まで、約3.5 kmのコースのパレードが行われます。
 ボーイスカウトは、例年、沿道警備を行います。しかし、ボーイスカウトとして、パレードに参加しているのは、孝道山スカウト(横浜第57団)や横浜地区カラーチームだけです。相模原「桜まつり」の相模原スカウトの地域と密着した様子をみると、横浜のスカウトも、もっと地域と密着して、スカウトが活動している姿を、一般の人に見てもらうことが重要だと思います。


P10704591000_669
<2012年4月8日:相模原の桜>

P10704521000_669
<相模原「桜まつり」の見物人>


P10704431000_669
<相模原のスカウトの旗>

P10704451000_669
<相模原のスカウトのパレード>

P10705291000_669
<阿波踊りパレード>

P10705431000_562
<大きな旗>