
なんだかんだと忙しい毎日でした。

3月15日は最強開運日だったらしく、この日を選んだようです。

⤴︎︎︎こちらは、
毎年 春婚のお客様のドレス制作に追われるこの時期…
今年も二日間 パソコンの前に座り、鬼の形相で確定申告書を作成して、
なんとか間に合わせることが出来ました。
何よりもイヤな作業です…
頼むから、税理士さんを雇ってくれ〜!
そして、我が家の娘も春婚の仲間入りしました。

3月15日は最強開運日だったらしく、この日を選んだようです。
おめでとう(٩Üو)↑末永くお幸せに♬.*゚
仕事と家事の両立、ちゃんと出来るのか心配です…
結婚式は、現状未定ですが、
どんなドレスをお望みかしら?と、楽しみです。
どんな希望でも叶えてやりたいと思います😊
私には、それくらいの事しか、してやれませんので( ˶'꒳'˵ )

⤴︎︎︎こちらは、
シンガポール出身の新郎様と、ウクライナ出身の花嫁様。
おふたり共、日本語がとってもお上手で、助かりました. ̫ .
末永くお幸せに(*^^*)
なんだかんだとバタバタ続きの毎日です。



末娘が1等空士から空士長に昇級したので、




まだ外は寒いですが、玄関先の桃の花に蕾がつき始めました。
目や鼻がムズムズします(>_<)
自宅の向かいにあった銀行ATMとヤマト運輸の営業所が昨年になくなってしまいました。
朝7時半〜夜9時まで使えたATMと、
ドレスを入れた大きなダンボール箱も抱えて歩いて行けた発送。
便利過ぎる事が当たり前だったので、
とっても不便に感じます(>_<)
解体され500坪ほどの更地になり、
何が出来るのかと思っていましたが、
今夏にドラッグストアが開業予定だそうで、
これまでとは違う便利さをGETできそうです( *˙ω˙*)و グッ!
日用品等をしょっちゅう買い忘れをしてしまうので、
救世主になる事は間違いなさそうです☺️
ただ…先日から始まった建設工事の騒音に、
半年ほど悩まされそうです( ̄▽ ̄)



末娘が1等空士から空士長に昇級したので、
ダッフィーくんの階級章も新たに作ってやりました。
ダッフィーくんが風邪をひかないように、
マフラーも編んでやりました。




10月に、長女と二女と私とで、










三女の働く 航空自衛隊 浜松基地でエアフェスタが開催されたので、
日帰りプチ女子旅をしてきました。
待ちに待った 娘の車が納車されたので、娘の運転で🚗³₃
まさか、娘が運転する車で遠出するなんて、
少し前には、想像もできなかったな🙄
そして、運動神経悪いのに、大きな3ナンバーのSUVを選ぶなんて𐤔𐤔𐤔𐤔
近いうちに、どこかで、ガリガリガリ……
と、やっちゃうんだろうなぁ💦
娘も車も、無事でありますように…
タイトルの画像は、
浜松市内のカフェに立ち寄った際の物。
久しぶりに顔を揃えた4人で、美味しいスイーツを食べながら、ワイワイガヤガヤと楽しい時間でした。
基地では、ブルーインパルスの素晴らしい展示飛行も、
しっかり見てきました。
ブルーインパルス かっこいい✨
でも外国では、戦闘機の轟音に怯えて過ごす人達が居る…
アクロバティックな演技に魅了されながらも、
そんな事が頭をよぎる…
世界が平和でありますように…
世界中の戦闘機が、
この様な展示飛行だけに使われる日が訪れますように…


ブルーインパルスのパイロットコスチュームを着た
ダッフィーも連れて行きました。











このジャンプスーツの縫製は、すぐに出来たのですが、
あちこちに付いているワッペンを、
ダッフィーの小さいサイズで刺繍して作るのが大変でした(ㅎ.ㅎ )
よく見ると、アラが目立ちます…








今日も34度まであがり、まだまだ暑い、ここ京都…



お盆に帰省してきた三女に、空自のミニチュア制服を新たに作り直しました。


愛犬に、無理矢理、被せてる🤣



コーラルピンクの可愛いドレスが完成しました🫶
極度の暑がりが居る我が家では、まだ24時間エアコンフル稼働…
イヤになるくらい、電気代がずっと高い…
もっと暑かった8月は、散々でした😓
エアコンを付けているにもかかわらず、室内で熱中症に3度程かかり、終日グッタリしてしまい、
何が理由で、繰り返すのか検索したところ、
しっかり栄養を取れてないのも原因の1つだそうで…
暑さで食欲減退し、晩御飯はサラダのみ…
というような毎日でしたので、
これではいけないと、食べる量を増やした矢先…
今度は、流行病にかかってしまいました💦
これまでに経験したことのない、しんどさで、
4日間 ご飯も食べられず、トイレとシャワー以外は、
部屋にこもって、ひたすらずーっと寝てました( ̄▽ ̄;)
子供達も、かかったようですが、
若いからか、割と軽症で済んだそうで、
歳の差を感じました。
1週間弱、買い物〜食事の用意〜洗濯など、
全ての家事をしてくれた夫と、
仕事柄、慣れた手つきで抗原検査をしてくれ、経口補水液やゼリー プリンなど、買って来てくれた娘に、
本当に感謝です(*・ω・)*_ _)ペコリ
そんな訳で、先月の遅れを取り戻すべく、
9月は頑張らないといけません。
1枚目の写真は、ベランダで育て始めたラズベリー🍓
思うように結実してくれない🤔
今、我が家のベランダでは、
ブルーベリー🫐5本と、ブラックベリー2本も生育中.ˬ.)"
来年には、各種ベリーを沢山乗せたチーズタルトを作りたいと思います- ෆෆෆෆ



お盆に帰省してきた三女に、空自のミニチュア制服を新たに作り直しました。
所属してる施設隊のキャップも、
似せて作ってみました。


愛犬に、無理矢理、被せてる🤣



コーラルピンクの可愛いドレスが完成しました🫶
気付けばまた、2ヶ月ほど、更新無し…



ご注文頂いた、陸上自衛官のミニチュア旧制服☺️


WBCのユニフォームも制作しました。



お写真ありがとうございます!(´▽`)
3月から、5年振りに同居する事になった、
次女との生活にも慣れましたが、
とにかく散らかし放題…
脱ぎっぱ、置きっぱ、やりっぱ
で、これにはストレスが溜まります😮💨
今月は、内科病棟で研修中らしく、
意地悪な先輩や、
むやみやたらとナースコールをする患者さんに、
ストレスが溜まっているご様子😅
先日の父の日には、
急にひょこっと、浜松に居る三女が、一晩だけ帰省してきました。
やっぱり夫は、この末っ子が可愛くて仕方ない様で、
駅まで送っていくと、寂しそうにしていました𐤔𐤔𐤔𐤔



ご注文頂いた、陸上自衛官のミニチュア旧制服☺️
ご希望の階級は陸曹長でしたので、
肩にしっかり階級章も、付けました🫶


WBCのユニフォームも制作しました。
もちろん、大谷選手の名前と背番号で(*^^*)



お写真ありがとうございます!(´▽`)
モデルさんのような新郎新婦です(*Ü*)ノ"
花嫁様のドレスと
新郎様の蝶ネクタイとベストとポケットチーフ
を制作させて頂きました。
末永くお幸せにෆෆෆෆ
今回は、硬めのプリンを焼きました。



ムスメのお弁当作りが再開しました。


お写真ありがとうございます(*^^*)
カットして、アイスクリームを添えて、食べました😊



ムスメのお弁当作りが再開しました。
幼稚園児用のお弁当では無く、
新社会人用です(((o(*゚▽゚*)o)))
アンパンマンだらけのお弁当は、
気持ち悪っ😱と思いながら作りました。
イヤガラセ弁当です𐤔𐤔𐤔𐤔


お写真ありがとうございます(*^^*)
とっても素敵ですね😍
洋裁の道具を買いに行ったら、








二条城で開催中のNAKED Flowers に、足を運んできました。


家の近所にある、陸上自衛隊 宇治駐屯地の桜まつりも、見てきました。

ベランダのブルーベリーに、ようやく花が付きました🌸
催事場で全国のお取り寄せスイーツフェアが、開催されてました。
全国のスイーツショップの色んなプリンが売っていて、目移りしたのですが、
結局、北海道名寄のお店のロールケーキを買って帰りました😊

しっとりしていて、甘さ控えめで、美味しかった😋







二条城で開催中のNAKED Flowers に、足を運んできました。
桜も満開でとても綺麗でした。
外国人観光客も多く、ボーッとしてると、
はぐれそうな程でした。


家の近所にある、陸上自衛隊 宇治駐屯地の桜まつりも、見てきました。
なんとか、桜も持ちこたえてくれていて、
こちらも綺麗でした。
晩御飯前に行ったのですが、
娘は、出店で買った 大きな五平餅と、草餅をペロッと完食した上、
もちろん 晩御飯も完食しました𐤔𐤔𐤔𐤔

ベランダのブルーベリーに、ようやく花が付きました🌸
勝手に、パープル系の花が咲くと思ってましたが、
まさかの白い可愛い花でした♡
一緒に写るブルーの花は、
ネモフィラの花です(((o(*゚▽゚*)o)))
3月1日の卒業式から、


Foundryさんのスイーツまで買って頂き、

今日から研修スタートで、
5年間 寮生活だった次女との同居が再スタートしたせいでしょうか?
時間のリズムが崩れたり、
何だかんだと家事も増え、
娘に若干 振り回されてプチストレス😅
バタバタバターっと、3月が去っていきました✋
1ヶ月過ぎ、ようやく慣れてきた感じです。
4月1日は、病院の入社式。
看護師だけでなく、ドクターや介護士、事務系の方など、
色んな業種の新入社員で200人ほどいらっしゃっるそうです。
+新たに傘下に入った総合病院の新入社員さん達も合同だったそうで、
全員の自己紹介などもあり、
初日から、くたびれて帰ってきました𐤔𐤔𐤔𐤔
赤ちゃんの頃に大病にかかり、偏食で食も細く、
ほんとに心配ばかりの幼少期でしたが、
すっかり元気な大食い女子に成長して、
今では看護される側から、看護する側になり、
感無量です・:*+.・:*+.
お祝いに、おじいちゃんおばあちゃんから、
アップルウォッチをプレゼントしてもらい、
よほど嬉しかったようで、肌身離さず状態です🫶


Foundryさんのスイーツまで買って頂き、
アルコールとは無縁で甘党の私たちは、
連日 美味しいスイーツを頂きました😋

今日から研修スタートで、
お腹が空いてはいけないので、
多めに朝ごはんを用意したら、
緊張してるのか?少し残してました😅
それぞれの場所で頑張ってる子供たち👦👧👧👧に負けないよう
私も頑張らないと💪
1枚目の写真は、
まーた、プリン🍮を作りました(≧▽≦)
暖かくなり、一気に咲いた桃の花でしたが、



今日は、娘の受けた 看護師国家試験の合格発表でした。





ナース服のリメイク
先日の強風とまとまった雨で、ご覧の通り……
我が家のガレージは、アスファルトだから、
黒い地面に落ちたピンクの花びらが、
これはこれで綺麗に思えます(* 'ᵕ' )☆



今日は、娘の受けた 看護師国家試験の合格発表でした。
これまでの模試の結果は、良かったものの、
本番に弱いタイプで…
吹奏楽部で選抜メンバーを決める時も、
普段はソロパートを任されてたのに、
オーディションでは失敗したり( ̄^ ̄)ゞ
最後の定期演奏会の時も、
ソロパートでトランペットの音、ひっくり返ったり( ̄▽ ̄)
他にもいろいろ……
だから、内心ヒヤヒヤしてました𐤔𐤔𐤔𐤔
無事に合格していて、ホッとしました。

内定を頂いた病院からも、
綺麗な花束を頂きましたෆෆෆෆ
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
なーんにもしてやれないダメ親でしたが、
本日を持ちまして、4人の子育てを終了とさせていただきますm(*_ _)m




ナース服のリメイク
オーダー品も完成し、お納めさせていただきました。
ピンクのナースキャップも、
学生さんぽくて、初々しくて可愛いですね。
今は、どこの病院でも、ナースキャップは廃止されてますもんね。
ネーム刺繍や、
ナース服のメーカーさんの織りネームも残して、
そのまま活かしました👍
喜んで頂けたようで、良かったです(*^^*)
応援して頂けると嬉しいです(*´艸`)
夫は柔らかいプリンが好きなので、


⤴︎︎︎こちらの白無垢をほどいたリメイクドレスが完成しました✨




電気圧力鍋を使い、プラスチック容器に🍮
私は固めのプリンが好きなので、
オーブンを使い、耐熱ガラス容器に🍮
こちらは、ほろ苦コーヒープリンにしてみました👍
近頃、タマゴが高い上に、
夕方に買い物行くと、タマゴの入荷量が少ないらしく、売り切れの時も💦💦💦


⤴︎︎︎こちらの白無垢をほどいたリメイクドレスが完成しました✨




着物を使っているので、
菊や梅の柄が織り込まれています。
余った共布と、
白無垢の裏生地にシルバーラメの素材が使われていたので、その生地と、
赤いサテン生地を使い、
つまみ細工のお花モチーフを、
流れるようなラインで施しました(*^^*)
白無垢の生地だけでは、
スカートにボリュームを出すには足らないので、
後ろスカートは、ゲストの皆さんをアッと驚かせるような、
赤いサテン生地を使ってみました。
和のテイストがアップした(*´艸`)
後ろリボンは、帯をイメージしたデザインにしてみました☺️
こちらは、サンプルドレスになりますので、
アトリエでご試着も可能です(*^^*)
インスタやってます(*´︶`*)ノ
今日は、雛祭り☺️



看護の実習服をシェリーメイのぬいぐるみサイズにリメイクして、
毎年のように、実家の母がちらし寿司を作って届けてくれてましたが、
我が家の子ども達は巣立ちましたので、
今は弟夫婦の可愛い6歳の女の子にメロメロの様子ෆ ̫ ෆ
先日は、我が家の最後の学生 次女の卒業式に出席してきました。
コロナのかげんで、体育館は換気されたままでしたが、
途中、スマホを見たら17度と出ていて、暖かい日で良かったです。
5年の課程の中で、何度も心が折れそうになり、もうイヤだ(;_;)
と、何度も聞きましたが、
結果的には、負けず嫌いな性格が発動し、
何とか乗り切ってくれました!!
学校をズル休みして、イオンで友達と遊んでいたことがバレて、
呼び出しを喰らい、平謝りしたこともありました(-_-;)ハァ…
高速に乗っても、片道2時間以上かかる道のり……
学校滞在時間 15分ほど…( ᐪ ᐪ )
帰宅出来たのは、夜10時くらいだったかな?
今となっては、懐かしく思い出されます𐤔𐤔𐤔𐤔



看護の実習服をシェリーメイのぬいぐるみサイズにリメイクして、
卒業式後にプレゼントしました!(´▽`)
サプライズ大成功👍
インスタグラム Grand Jardin
⤴⤴⤴こちらに掲載しています☺️
応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
各種制服やユニフォームなど、オーダーもお受けしておりますので、
まずはお気軽にご相談くださいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
苦楽を共にした(……というほど、大袈裟なことでは無いですが)

画像1枚目の通り、手のひらに乗るほど、小さいサイズです。
服飾専門学校の同級生とは、18歳からのおつき合いだから、34年になるのか😂
私の実家に泊まり込みで、
ファッションショー用の衣装制作を徹夜でやった事もありました。
研修旅行先のパリでは、迷子になりました。
お昼休みに、そうめんパーティーもしました。
先生に怒られてばかりでしたが、
何だかんだで、楽しい2年間でした(*^^*)
そのお友達が、ミニチュアフード制作の講師をしており、
ワークショップのお手伝いを頼まれました。
今でもこうして、気兼ねなく頼ってくれるのが、嬉しいですね♡

画像1枚目の通り、手のひらに乗るほど、小さいサイズです。
普段、ウェディングドレスという大きな物を制作している私には、
到底 出来ないようなスゴワザで、
ただただ感心しますし、
刺激を受け、私ももっと精進せねば……と思わされた1日でした(* 'ᵕ' )☆
↑彼女のインスタ 覗いてみてください😊
驚くと思います:(´ºωº`):
先週に帰省してきた息子からLINEが来たかと思えば……
インフルエンザに罹患中だとか(;_;)
一人暮らしで、病気すると、辛いだろうなぁ😷
東京にいるから、何もしてやれない💦💦💦
早く良くなる事を願うばかりです。
コロナ感染から職場復帰した三女は、
今日は大型特殊車両の教習を受けたそうです。
今回は、バケット車だそうです……
どんくさいから、暴走や誤操作とかしそうで、心配𐤔𐤔𐤔𐤔