昨日は横浜の三ツ沢公園へ。横浜市各区の交流戦にお呼ばれしてしてきました。
道路を跨ぐ歩道橋からは富士山が間近に見え、結構ビックリしました。
いつも見る富士山は、丹沢山地に裾野が遮られているのですが、三ツ沢公園から見える富士山は右の方の裾野こそ大山に隠されていますが、左の方は隠れることなく見えており、雄大さを感じさせる眺めでした。
そんな富士山の発見はともかくとして、何の大会かも分からずに当日の現地。開会式で聞けば4チームブロックが3つで、その後、各順位ごとに3チームのリーグ戦を行うとのコト。
1チームは、①中学男子②一般男子③一般女子④中学女子⑤壮年男子⑥壮年女子⑦一般男子の7ペアで構成。
一般にエントリーされるも相手にならず、あっさりと敗戦。
予選リーグ3戦全敗で4位リーグへ。
そのリーグでも個人的には2敗で、1日で5敗…^^;
まぁ、負けはしたけれどそれなりに楽しめたので良かったヨカッタ^^
しかし5試合はオーバーワークだったようで、翌日(今日)に筋肉痛が出てしまい、会社でもストレッチを繰り返して過ごしていました。
師走です。今年の仕事は今年のうちに終わらせたいものです^^;
道路を跨ぐ歩道橋からは富士山が間近に見え、結構ビックリしました。
いつも見る富士山は、丹沢山地に裾野が遮られているのですが、三ツ沢公園から見える富士山は右の方の裾野こそ大山に隠されていますが、左の方は隠れることなく見えており、雄大さを感じさせる眺めでした。
そんな富士山の発見はともかくとして、何の大会かも分からずに当日の現地。開会式で聞けば4チームブロックが3つで、その後、各順位ごとに3チームのリーグ戦を行うとのコト。
1チームは、①中学男子②一般男子③一般女子④中学女子⑤壮年男子⑥壮年女子⑦一般男子の7ペアで構成。
一般にエントリーされるも相手にならず、あっさりと敗戦。
予選リーグ3戦全敗で4位リーグへ。
そのリーグでも個人的には2敗で、1日で5敗…^^;
まぁ、負けはしたけれどそれなりに楽しめたので良かったヨカッタ^^
しかし5試合はオーバーワークだったようで、翌日(今日)に筋肉痛が出てしまい、会社でもストレッチを繰り返して過ごしていました。
師走です。今年の仕事は今年のうちに終わらせたいものです^^;