本日出場予定の大会は、無事に(?)雨天順延となった^^;
下山開始からしばらくしてから両腿の内側が攣っていたが、帰宅後も突然攣ったりしていた^^;
一晩寝て(寝ている間は攣らず)『どーなってるかなぁ?』と思いながら起きたが、やっぱり脚が重い…
風呂に浸かって痛む部分を揉んでみるが効果の程は分からない。ただ、風呂で揉んでいて思ったが、痛んでいる部分は体温が低いようである。
風呂から上がり朝飯を食い、車で会場へと向かう。日曜の早朝は道が空いていて、1時間ほどの快適なドライブであった。早めに着き、車内で新聞に目を通しながら時間を潰す。
9時頃に延期決定した。来た道を戻り帰宅。
脚の重さが増して(経験的にはまだヒドクなる過程である…)きているので、買い置きのサロンパスを両脚に貼る。両腿の外側と内側に各2枚ずつ+両大腿直筋+両アキレス腱の上の方で合計12枚貼った…^^;
山登りは両脚を同じように使うから、テニスで偏っている弱い方の筋肉が特に悲鳴を上げるようである。やはり筋肉のメンテナンスがてら定期的に山登りに行った方が良さそうだ(そのたびに筋肉痛にはなるのだろうが…^^;)
この後は相撲の千秋楽を見ながら完全休養です^^
下山開始からしばらくしてから両腿の内側が攣っていたが、帰宅後も突然攣ったりしていた^^;
一晩寝て(寝ている間は攣らず)『どーなってるかなぁ?』と思いながら起きたが、やっぱり脚が重い…
風呂に浸かって痛む部分を揉んでみるが効果の程は分からない。ただ、風呂で揉んでいて思ったが、痛んでいる部分は体温が低いようである。
風呂から上がり朝飯を食い、車で会場へと向かう。日曜の早朝は道が空いていて、1時間ほどの快適なドライブであった。早めに着き、車内で新聞に目を通しながら時間を潰す。
9時頃に延期決定した。来た道を戻り帰宅。
脚の重さが増して(経験的にはまだヒドクなる過程である…)きているので、買い置きのサロンパスを両脚に貼る。両腿の外側と内側に各2枚ずつ+両大腿直筋+両アキレス腱の上の方で合計12枚貼った…^^;
山登りは両脚を同じように使うから、テニスで偏っている弱い方の筋肉が特に悲鳴を上げるようである。やはり筋肉のメンテナンスがてら定期的に山登りに行った方が良さそうだ(そのたびに筋肉痛にはなるのだろうが…^^;)
この後は相撲の千秋楽を見ながら完全休養です^^