goo blog サービス終了のお知らせ 

べちの 『 フレームショット! 』

自分の備忘録です。ご興味のある方はご自由にご覧ください。

20100510 白子往復

2010-05-10 18:16:15 | 日記
時間的に前後しますが、今回白子を往復した際の道程を記述しておきたく…^^;

5/8(土)
この日のうちに地元へ戻る必要があり、戻った後のコトも考えて今回は電車で白子に向かうことにした。過去の経験では始発で出れば8時半頃には到着したはずだ。

電車で出かけるとなれば、かつては時刻表を紐解いて綿密にタイムテーブルを組んだものだが、昨今はしなくなった。大体の時間で動くことが多くなったのは、トシをとったからだろうか?

最寄り駅の始発電車に乗る。笹塚に着く。ココから都営新宿線が本八幡まで伸びているので乗り換えるのもひとつの手であるが、悩みつつも新宿へ向かった。
新宿でJRに乗り換える。程なくして黄色い電車の千葉行きが到着したので乗り込んだが、発車する気配がナイ…

「お急ぎのところ大変申し訳ありません。ご乗車の皆さまにご案内申し上げます…」
車内アナウンスが入る。

「先ほど西荻窪駅構内で発生した人身事故により、後続の列車が運転を見合わせているため、この電車は各駅で時間調整を致します。」

急ぐ旅ではないが、「ゲッ!いつ着くんだ?」と思ったのは確かだ。笹塚で過った思いは「虫の知らせ」だったのか??

新宿、代々木で時間調整したのは覚えているが後はアキラメモードで覚えていない。
錦糸町に着いた時に総武快速に乗り換えようとして黄色い電車を降り、ホームを変えて総武快速を待つ。来た列車はドコ行きだったのだろうか?

時刻表を見るとどうやら07:00発の千葉行きに乗ったようである。千葉着が07:34で、ホームの向かい側に停まっていた07:35発の成東行きに乗ったと思われる。この成東行きが失敗を呼ぶ。

成東行きを大網で下車。ココで素直に茂原方面に向かうホームに行って待てば、08:30には茂原に着き、09:00頃には白子に着いたことであろう。しかしココでのオイラの選択は、ナゼか『バスに乗り換える』になってしまった…

乗ったバスは08:10発の『サンライズ九十九里』行き。白里海岸経由で進み同じルートで『白子車庫』行きも走っている。バスの発車時刻も迫っており、考えることなく乗り、何となく運転席の後ろの席に座る。コレがまた失敗を呼ぶ。

運転手の右前方にはバスのダイヤグラムがあり、そのバスの1日の運行スケジュールが記載されていた。ソレによるとこのバスは早朝に白子車庫からサンライズ九十九里に回送されるようだ。この時間がたったの“2分”に見えた(実際はもう少しかかりそうだった…)。

『バスで2分ならすぐ近くだな…』と、白里海岸バス停で降り、白子車庫方面と思われる方向に向かって歩き出した。時刻は08:40頃だったと思う。

バスなし、コンビニなし、タクシーなし。横を過ぎるは地元の軽自動車か工事のダンプばかり。大網白里町から白子町に入ったものの見覚えのあるダイアパレス白子を通過したのが09:30頃。過去ココから会場まで歩いた経験では30分程度。時を経てもソレは変わらず10:00に会場に到着したのであった。朝から1時間20分も歩いてしまった…^^;

幸い試合開始が10:00過ぎだったので観戦には影響なし。帰りのバスはもちろん調べておいた。15:00前には会場を後にし、茂原行きのバスに揺られ茂原駅に到着。

オイラの記憶では茂原駅で特急を1本やり過ごしたのだが、時刻表にはそれらしき特急は載っていない…しかし、それでも乗ったのは15:47の千葉行きだったのだろう。千葉では16:33発の総武快速の久里浜行きに乗ったのであろう。市川で急遽下車して本八幡に戻り17:22発の橋本行き急行に揺られ乗り換えることなく家の最寄駅まで座って帰った。

地図も時刻表も持たず、行き当たりばったりの旅をしてしまった。朝の人身事故ひとつで予定が変わったが、まぁまぁの首尾であった。しかし、地図も時刻表も持った方が安心できるなぁ~、と思った1日であった。





20100509 母校の結果、自分の結果

2010-05-09 21:23:59 | 日記
さて、酒も飲まずに家にいます…

母校の結果は、男子は全勝でリーグ優勝。入替戦にコマを進めたそうです。
女子は4勝1敗の2位でこの春は終了。秋には優勝して欲しいものです。

私個人は、地元代表として都民大会に集合がかかっていてソチラに出場しました。
結果は2回戦敗退。ま、こんなものでしょう…^^;

肉体的には、前週に参加したとある地区の大会がたたって(といっても1日4試合でしたが…^^;)連休は使い物にならず、もっぱら痛みを癒していました。また昨日は日帰りで白子に行ったため自分の調整をしておらず、今日はほぼ“ぶっつけ本番”でありました。

精神的には、前日にテニス的に不本意なことがあったり、白子の結果が気になっていたりで気もそぞろ…ダメな状態でした。

勝手なことを書けば、都民大会を欠場して白子にいればよかった…という後悔の念が頭を過ります。
『自分の都合に合わせれば良かったと思っている』ということです。

年齢的なものかもしれませんが、最近は色々なリクエスト(仕事・地元テニス・大学)が増えてきて対応し切れなくなっている自分がいます。
もちろん仕事が最優先ですが、テニス的にも色々な方の思惑(悪い意味ではなく)があり、『どーよ?』という形で打診が来ます。基本的に安請け合いする自分のせいなのですが、そのへんを何とかしないとどれも中途半端になります。

とはいえ、既に引き受けてしまったこと。今さらゴタクを並べても仕方ない…^^;

という主旨のコトを書こうとしながら、途中で「世界の果てまでイッテQ」という番組を見ていました。珍獣ハンターイモトも結構好きなのですが、今回のカレンダープロジェクト「世界一きれいな星空を撮って来い!」でまたまた自分の小ささを思い出させてもらいました。

些細なことで気持ちを小さくしてはイケナイのである。

20100508 若者よ、全力を尽くせ!

2010-05-08 22:41:29 | 日記
この前の3連休は3日の午前中を母校の高校、3日午後、4日終日、5日午前と母校の大学、5日午後を地元コートで過ごした。

高校生達はインハイ地区予選、大学生達は春季リーグ戦という大会が目前に迫り、それぞれ調整に余念がなかった。結果的には高校生達は思うような結果が出なかったようだ。そして大学生達は2日間の日程の初日を終えたところである。

ウチは男女とも3戦全勝でリーグ優勝圏内にいる。さて明日、いい結果が出せるように残り2戦、厳しい戦いもあると思うが、頑張って欲しいものである。

なお、私の方は東京都民大会に呼ばれて有明に集合がかかっている。
大学生に言っていることを実践できるか?
自分は決して若者の部類には入らないが、全力を尽くして試してみるとしよう…^^;

20100501 昔住んでた家

2010-05-02 07:10:47 | 日記
テニス三昧の5連休を考えていたが、会社で直属の上司のご尊父様がご逝去され、お通夜の受付のお手伝いをすることとなり、昨日は成田まで行ってきた。たくさんの香典を預かったので車で行くことにした。

成田に行く途中に、小学校2年生の夏休みまで住んでいた家があるので、ちょっと寄り道をしてみた。

その当時の記憶はハッキリしていないが30年以上前の話しなので改装くらいは施されているのであろう。

20100420 そして2日後…

2010-04-20 21:55:19 | 日記
日曜日の午後からソフトボール大会。
あまり走ったつもりはなかったので筋肉痛にもなるまい、と思っていた。

翌日の月曜日、大腿直筋が若干の筋肉痛の気配。だが、まだ“大丈夫”
2日後の今日、火曜日。階段の下りで大腿直筋に力を入れると痛い。
やおらストレッチを始めるも時すでに遅し…^^;

まんまと筋肉痛の餌食となった…
考えればテニスとは違う動きである。
テニスで使う筋肉以外は、普段はほとんど使っていない。

時が経てば痛みは治まるのだろうが、この『痛み』が大事なのでは??
思えば高校時代はよく筋肉痛に襲われたものだ。

筋肉痛の繰り返しで筋肉がつくのであろう。
アンチエイジングとして筋肉痛を友とすべし。