goo blog サービス終了のお知らせ 

●ロンちゃんの足跡●

今日はなにがあったかな。明日はなにがあるかな。

クイーン・アリス⑤

2006年03月01日 20時12分22秒 | あれ、おいしかったなぁ
はい、これがアリスのカスタードプリンです

周りはオレンジのソースです。
プリンの手前に添えてあるキャラメル味のアイスクリームが
素晴らしくおいしい

もちろん、プリンも最高

こんなステキなデザートまで頂けるなら普段のランチを節約して、
たまにはババーンとクイーンアリスに行くのもいいですよね
私はそうつくづく思いました。

メニューは大幅に変わることはなさそうなので、
次に行ったときに別のものを意識してチョイスできるのも楽しいですね。

今度行ったら、前菜では贅沢サラダか釜揚げしらすのキャビア見立て。
デザートはアリス風ぜんざいかアイスorシャーベットの盛り合わせあたりを
食べてみたいと思います

はぁ~至福のひととき。
最高のランチタイムでした

クイーン・アリス④

2006年03月01日 20時02分18秒 | あれ、おいしかったなぁ
そして、そして・・・
待っていましたこの瞬間を。

大好きなアリスのデザートを

このデザートを食べるために(見るために)アリスに来たといっても
大げさではありません

だってホントにかわいくて、メチャメチャおいしいから

前回は、ミルフィーユと苺のロマノフを食べたので
今回は違うもの・・・

フレーズ・フレーズ・フレーズとアリスのプリンを選択。

写真はフレーズの方です。
苺だらけの豪華デザートで、何を食べてもおいひぃ
ドコモダケみたいなアイスクリーム&焼き菓子も◎

お皿のデコレーションが本当にキレイでうっとりしてしまいます
味は、もう何も言うことありません。

(アリスのカスタードプリンは⑤に載せます)



クイーン・アリス③

2006年03月01日 19時49分48秒 | あれ、おいしかったなぁ
続いては魚料理で、
私はフレッシュサーモンの笹焼きを注文。

サーモンはやわらかいし、お皿に添えてあった
からし色のソースが見た目と違って濃厚で何につけてもおいしくて
食べる度に感心していました
これって何の味だろう・・・。

思わず、料理が来た瞬間に手をつけてしまったので
サーモンの左端がなくなってます

そして、メインディッシュの肉料理は
鴨胸肉の網焼き 北大路魯山人風を選びました。

魚料理とメインディッシュは前回食べたものと重ならないようにして、
できるだけいろんな料理や盛り付けに出会うことを重視しました

どれも大正解
何を頼んでも、どんな食材でもおいしいというのが重々わかりました


クイーン・アリス②

2006年03月01日 19時35分47秒 | あれ、おいしかったなぁ
続いては前菜で~す

6種類の中から選びました。
でも、この選択が本当に悩む・・・
どれを頼んでもおいしいんだろうけど、
やっぱりどんな風に出てくるかがわからないから、
料理名を見ながらイメージして、あとは気分

写真は、タスマニア産オーシャントラウトと帆立貝のゼリー寄せです。

ホントに輝いてますよね、お料理が
盛り付けが本当にカワイイ
そして味も抜群

前菜とひまわりの種のパン(これも最高においしい!)を食べて、
サービスの冷製ポタージュをいただきました。

(魚料理、メインディッシュは③に続く)


クイーン・アリス①

2006年03月01日 19時26分42秒 | あれ、おいしかったなぁ
クイーン・アリスのランチを食べに行くのは二度目
今回もパンパシフィックホテル内にあるアリスです。

バターやクリームを多用しないヘルシーなフレンチで、

前菜、魚料理、肉料理、デザートを数種類のメニューから選ぶ
プリフィックス・スタイルです

ひなまつりの特別企画で、食前酒にピーチカクテルを、
そしてカブとカリフラワーの冷製ポタージュがサービスで付いてきました

写真はそのピーチカクテルです

一言。

これ、ホントにおいしいですから

本物の桃の香りと甘さ、そして果肉がすっごく良くて、
さらにはほんのりアルコールこりゃ、たまりませんなぁ~

あまりのおいしさに、しばらく感動していました。
フツーに頼むと¥1155するようです。
(ドリンクメニューを見た限りでは)

でも、これ一度飲んでみる価値アリアリです

ランチコースのスタートがこんな幸せで良いのかしら・・・

(クイーン・アリス②へ続く)



 

世界の山ちゃん

2005年11月06日 18時46分14秒 | あれ、おいしかったなぁ
この前、名古屋名物「世界の山ちゃん」の手羽先を食べに
はるばる名古屋まで行ってきました

というのは大げさで、
川崎にお店があるということでそちらに行ってきました

川崎に行くのも久しぶりだったので、違う意味で新しい発見もありました。
なんせデパートらしき建物が多い
さらには飲食店が多い
途中でホットペッパーをみつけて眺めていたら、
なんだか物価も安いような気が・・・。
「山ちゃん」以外にも行ってみたいお店がいろいろ見つかりました

でも、今回は「山ちゃん」で
噂の手羽先は一人前で5本。
食べ方もちゃんと書いてあるので、その通りにパクつきました
山ちゃんサラダ?みたいなのが低価格・高ボリュームにつき
とってもお得感がありました

味噌で煮込んだお肉がのった丼は、
見た目の味と実際の味にギャップがあって
私はちょっと苦手でした・・・
味噌田楽がそのまんまご飯にたっぷり、みたいな。
まぁ、これがいわゆるひとつの「なごやんフード」ですな

結局、手羽先は二人前食べてお腹満腹で帰宅しました
ご当地の味が身近で味わえるのは本当に魅力的ですね~
これからは川崎グルメツアーも個人的に開催していこうかな、と思いました



アリス・キッチン

2005年08月14日 21時07分52秒 | あれ、おいしかったなぁ
ディズニーランドやシーに行くと、たいていここでランチを食べます
パーク内で食事はあんまりしないんだなぁ・・・。
というのも、高そうなイメージがあるから
ワゴンで売ってる手軽なものはよく食べるけど、
ちゃんとしたレストランに入ったら、
なんだかんだでもう1回パークに来れそうな値段になりそうなので・・・

まぁ、そんなことでよく利用させてもらってるのが
イクスピアリ内にある「アリス・キッチン」なわけです
言わずと知れた、あの「クイーンアリス」の妹分みたいなお店ですが、
料理の内容はもちろんにもかかわらず、
お値段がとっても良心的なのです。
1500円~のプチコース料理で、
500円追加するごとに前菜やデザートがグレードアップしていきます。
お手軽に食べるなら1500円で、ちょっと奮発するときは2000円で・・・
という感じで楽しんでます夜は基本料金+500円だったと思います。

メインは肉料理か魚料理の選択なので、その日の気分によって選んだり、
相手と相談して肉と魚を分け合って食べたりしてます。
肉も魚も5種類ずつくらい用意されていたと思うので、
選ぶ楽しさも食べる楽しみも味わえます

やっぱりランチって、お得においしいものが味わえて最高っ


手羽先

2005年08月12日 23時04分10秒 | あれ、おいしかったなぁ
名古屋といえば、手羽先も食べたい。
でも、どこがおいしいとか何時にお店が開いてるとか全然知らなかったから、
「世界の山ちゃん」を見つけたはいいけど、結局準備中で食べられず・・・

これはリベンジです

(おみやげで別のお店の冷凍手羽先を
家で揚げて食べたらすごくおいしかった

これはやっぱりリベンジですっ

ひつまぶし

2005年08月12日 22時28分20秒 | あれ、おいしかったなぁ
万博に行った次の日、
名古屋でおいしいものを満喫するぞ~と意気込み、
せっかくなので奮発してひつまぶしを食べることに・・・。
そして、栄にある「いば昇」でいただきましたどきどき

・・・やばぃ。おいひ~いっ

4回に分けて食べるんだっけ?
いいや6回くらい分けて食べられる

まずは、そのまま。
次は薬味をのせて。
さらに、お茶漬け。
もう、たまりまへんしあわせ~

なかでも、山椒(さんしょう)はいつもの山椒と違うっ
っていうくらいおいしく感じました。
(もともと、うなぎに山椒をかけるのが好きじゃなかったから特に・・・)

老舗の和の雰囲気が、おいしいひつまぶしを
さらに一段とおいしくしているようでした

名古屋に行ったら、また食べるぞ~

食べること大好き♪

2005年08月11日 20時50分47秒 | あれ、おいしかったなぁ
せっかく外食するならおいしいものを食べたい
でも、あんまり詳しいわけでもない・・・。
だからこそ、新しいお店で新しいものにチャレンジしたいっ・・なぁ。

まずは、今まで食べておいしかったものを少しずつ思い出して、
これから食べたいものや行きたいお店も考えていこうかな。

食べる→おいしい→もりもり食べる→変身後悔・・・

いつもこの繰り返しなので、
健康面・カロリー面には十分注意して参りたいと思います。はい。