goo blog サービス終了のお知らせ 

新・冒券ドリーマー

プレシャス配当を求めて大冒券!
アタック!アタック!

感想等

2008-03-10 23:43:28 | Weblog
昨日は本当に悲惨な事態におちいったが、中京最終のルアシェイアをオッズを見ずに買ったら複勝29.8倍というとんでもない不人気ぶりで3着入線。奇跡的に資金回復に成功して何とか今週も生き延びた。

弥生賞はマイネルチャールズが勝ち、大混戦の今年の3歳戦の中で一歩抜き出た地位に立った。4角でどうかと思ったが、直線を向いてしぶとく伸びて今回も後続を押さえ込んだ。レースセンスと勝負根性が優れている印象で、当面は安定した活躍を見せてくれるだろう。
中京記念はワンモアチャッターが実に惜しかった。シルクネクサスはいいポジションで立ち回ったが直線向いて伸びず。この馬は本当によくわからない。


オーシャンSについてはJAR謝罪するぐらいなら全額返還しなさいよという気持ち。残念なことになったサンアディユの冥福を祈る。

3月9日 予想

2008-03-08 21:57:12 | Weblog
今日は狙い馬たちが活躍してくれたが、欲を出して手を出したオーシャンSで大クラッシュであっさり赤字転落。最終のメイショウコレットも大敗でションボリしたまま今日の冒券は終了してしまった。
明日はメインに絞った予想で巻き返しを図る。アタック!

・中京記念
◎シルクネクサス
○トーホウアラン
▲タスカータソルテ
△ハイアーゲーム
×ワンモアチャッター

シルクネクサスに重賞制覇のチャンス。得意の小回りコースで早め先頭の競馬ができれば。トーホウアランは長期休み明けを一叩き。唯一鞍上が不安要素だが能力の高さでカバーしてくれると信じたい。タスカータソルテは久々になるが、これぐらいの距離とコースが合いそう。ハイアーゲームの前走は距離不足。中距離なら巻き返しはある。故障休養を繰り返しているワンモアチャッターは仕上がり次第で。


・仁川S
休み明けで障害戦を叩いたブルーフランカーの一発に期待。条件戦時代の走りからはOPでももっとやれていいはずで。

阪神狙い馬
7R シゲルハスラット
もう一押しあれば頭まで

8R トウカイインパクト
やはり阪神は走る。今回も上位を期待。

10R コパノスケ
一度叩いた効果見込める。今の阪神芝はキングヘイロー産駒向きなので期待。

3月8日の狙い馬

2008-03-07 23:44:28 | Weblog
体調は先日の処置の効果か安定。痛みもだいぶ軽くなった。でも現地冒券は当分自重。

阪神競馬狙い馬
4R エーシングレーソロ
巻き返しに期待。混戦ムードなのでチャンスはあるだろう。大穴ではマックリーンを警戒。阪神で穴を開けることの多いメジロマックイーン産駒で、距離延長もありいきなり絡んでくる可能性も。

6R アグネスマクシマム
相手なりの競馬が続くが、脚質的に阪神合いそうで。

8R ピエナポパイ
前走で現級に目途が付いた。阪神ダートは合いそう。

9R キャプテンベガ
前走は先に行った2頭を捕らえきれず。今回は相手のレベルも若干落ちるので・・・

10R エーティーボス
前走は重賞初挑戦で別定G2であることを考えれば悪くない。距離がどうか。
実績あるコースに戻るベイリングボーイにも注意。

11R トールポピー
今年の2歳馬の中では希少な安定感が高いタイプ。引き続き信頼。

12R メイショウコレット
牝馬限定戦なら昇級でも。

中山記念と阪急杯の感想

2008-03-04 20:32:49 | Weblog
中山記念はカンパニーがまさかの先行策。余裕の手ごたえ+鞍上ノリなので、たぶん直線はあの脚を前の位置から炸裂させるのだろうと見ていたらその通り後続を完封。内容はまさにパーフェクト。2着が買っていなかったエイシンドーバーだったのは痛かったが・・・。このコンビは今後も継続してもらいたい。間違ってもU1には戻さないで欲しいと心の底から思う。
阪急杯のローレルゲレイロはああ、やっぱりかと言う印象。レース直前、「某スジの人から宮記念のために1着は決まってるけど、どれかは自分で考えて」云々を言われ、ピンときて単勝を少し買い足したので辛うじてこのレースは回収に成功。穴で狙っていたナスノストロークはあの出遅れでは・・・。最後に多少伸びているだけに余計悔しい(´・ω・`)




自分の体調については昨日精密検査と消炎剤の注射を受け、当分は安静にして経過観察する事に決定。月末に症状が緩和していれば手術の必要なく回復を待つことになるだろう。

3月1日感想と2日予想

2008-03-01 21:06:50 | Weblog
 今日は4Rのドリームゲッターが痛恨の落馬、植野騎手は重傷を負って病院に運ばれる最悪の事態となってしまった。命に別状は無いようだが、当分騎乗はできないだろう。早く良くなっていただきたい。
期待をかけていた7Rのクオンは勝負どころでもたつき掲示板止まり。もう一押しが欲しい内容だった。10Rのメトロシュタインはこのメンバーできっちり勝ちあがった事に価値がある。3、4月の阪神開催中にOPで実績を残せれば天皇賞挑戦も見えてくるだろう。


・阪神競馬狙い馬
4R ラダマンテス
確かこの名前を書くのは3度目。今度はちゃんとレースが開催されるだろう。
相手はウォータートリトン、シルクギャロップなど。

5R フィッツロイ
今日の傾向を見るに今の阪神マイルならこの馬にチャンスありと見た。

9R セイカアニマート
梅花賞の内容からここでもそれなりに走れそう。父ナリタトップロードが本当に得意だったのは京都よりも阪神。前進を期待したい。

10R ナリタジューン
引き続き2、3着争いには絡んでくるだろう。

11R ナスノストローク
前走が思いの他強い内容。戦績を確認しなおしてみると過去にも1400mではかなり安定しており、実はこの距離が一番合うのだろう。相手は揃うが一発の魅力はある。
復活ローレルゲレイロ、連勝中のマルカフェニックス、実績のスズカフェニックスらと絡めて押さえておきたい。

12R フォグキャスケード
490kg前後まで絞れていればチャンスはあるだろう。


・中山記念
◎カンパニー
○エアシェイディ
▲マルカシェンク
△チョウサン
×プリサイスマシーン

鞍上強化のカンパニーに期待。ここで結果を出してこのコンビを固定していただきたい。エアシェイディは今年に入って安定感が向上。馬体も充実して本格化。ここでも堅実に走るだろう。復調したマルカシェンク、昨秋の金星があるチョウサン、古豪プリサイスマシーンも警戒。

3月1日阪神の予想

2008-02-29 20:55:11 | Weblog
今週は月火水とGジェネ三昧。このままではいけないと木曜日に山奥の某温泉へ湯治に行ってきた。帰りに市街地まで降りて某ホームセンターで水草を買ったのだが、割とかわいいバイトの女の子が直接袋に息を入れて膨らませている様に年甲斐もなくDOKIDOKI。
この冒券レッドが!

さて、明日から阪神開催。メインレースはアーリントンカップ。
2戦続けてダート変更の悲運に見舞われたオースミスパークからアタックしたい。
連闘になるが、先週はダート変更になった時点で目標をこちらに切り替えた感。さほど疲労は無いと見る。1番人気になりそうなポルトフィーノは外枠が課題。スタートが鍵か。また、先々を見据えて控える競馬を試す可能性もあり、そうなった場合には差し損ねのリスクも・・・。
スマートファルコンは見た目や走りからは阪神向き。巻き返しに期待する。他、ノットアローン、ミッキーチアフルなども注目。


狙い馬
1R スワヤマパレード
ここまでは2桁着順続き。ただ、前走はパドックでの雰囲気はさほど悪くなかった。連闘に加え、阪神はトウカイテイオー産駒の穴が多いだけに一発の期待も。
複穴で少し。

2R スマートファントム
前走少しリズム欠いた。阪神替りはプラス。

3R キンショーオトヒメ
少し間隔をあけて立て直し。実績ある阪神に戻って巻き返す。他、ナリタフリッカ、キュンキュンハートにも注意。ナリタフリッカは実績あるダートに戻っての一発も。

4R ドリームゲッター
チャクラが本命で相手探し。前走で勝ちあがったドリームゲッターを指名。
鞍上は障害の名手。馬自身も1戦ごとに力を付けてきた。OPでも。

5R オースミクレーバー
血統買い。ナリタトップロードにサクラバクシンオー産駒の牝馬という配合はいかにも阪神ダートに合いそう。

6R 該当無し
積極的に狙ってみたい馬が見つからず。

7R クオン
絶好条件が巡ってきた。相手はやや強いが阪神ダートなら開幕週でも差しが効く。

8R スズカトップ
平坦で飛んだマヤノトップガン産駒の阪神替り。鞍上人気してしまうかもしれないが、ここは買い。

9R トウカイフラッグ
良血馬が芝替りで目覚めた。血統・体型的に阪神向き。流れに乗れば連勝も。

10R メトロシュタイン
OPで強い馬に揉まれて来た。前走は大敗だが、OPのペースで戦った経験はここで生きるはず。芝戻りキングトップガンも注目。

12R マルサンテクニカル
前走は勝負どころで動けず。連闘と阪神替りに望みを託す。

23、24日の感想等

2008-02-25 22:48:10 | Weblog
今日、以前からの腰痛の件で先週の月曜に引き続き再度病院へ。
先週の検査の結果、何か腫瘍的な物が出来ている可能性があり来週月曜に精密検査する事に。
やはり今年はもう競馬場へ行くことが困難な予感。それにしても検査だけで3週間かかってしまうとは・・・。

さて、土曜日に京都でデビューしたカジノドライブ。評判馬ということでチェックしてみたが、パドックでは圧倒的な存在感。新馬の中に1頭、古馬OP馬が混じっているかのようなほどの突出度で、レースも余裕たっぷりに最終の古馬500万下より速いタイムで押し切った。デビュー前から海外遠征を予定しているだけのことはある。と感じさせる内容だった。
京都記念はシルクフェイマスの逃げに驚かされた。返し馬の動きはこの馬の全盛期を知る者としてはまったく物足りないものだったが、それでもこれだけ走れるのかと改めて強さを感じさせてくれた。この馬が04年天皇賞後も順調に使えてさえいれば、2000~2500のG1を総なめにしていたはずだったのだが・・・。
年齢的に今後どこまで全盛期に近づけるかはわからないが、今回の競馬の内容を見るに、まだG1を勝つチャンスは0ではないと感じられる。
クイーンCではデビュー戦から注目していたライムキャンディが2着に入り、センスの高さを見せてくれた。まだまだ上積みはありそうで、オークスあたりに出られれば面白い存在だろう。
フェブラリーSはブルーコンコルドに助けられた。ヴァーミリアンは当初完全に消すつもりだったが、思いの他動きがよかったので連で一応押さえたのだが幸いした。本命メイショウトウコンは終始手ごたえ悪く、伸びを欠いてしまった。どうも東京で走ると動きが硬く、手前を変えずに走ろうとしてしまうらしい。東京コースは嫌いなようだ。フィールドルージュは気合が入りすぎてスタート直後に脚の回転がずれて自分の足を自分で蹴ってしまい競争中止。状態の良さと気合乗りがアダになってしまった。

フェブラリーS予想

2008-02-24 14:02:19 | Weblog
◎メイショウトウコン
○ブルーコンコルド
▲ワイルドワンダー
△フィールドルージュ
×クワイエットデイ
×ヴィクトリー

メイショウトウコンが本命。昨年に比べて体が大きくなり、状態も安定。今なら。
相手筆頭はマイル巧者ブルーコンコルド。安定株ワイルドワンダー、力つけたフィールドルージュ、クワイエットデイも圏内。ヴィクトリーは距離短縮とダート転向がいい方に出れば台頭も。
ヴァーミリアンは取消明け、距離不足から敢えて消す。
メイショウトウコンを軸に馬連、ワイド、3連複でアタック!

2月24日の狙い馬

2008-02-23 23:33:31 | Weblog
今日はアンノルーチェとタニノブロンクスが馬券対象となったが、他がさっぱり。
マンボパートナーにいたってはある意味伝説になってしまいそうなレース内容だった。アイポッパーもシンガリ負けに終わってしまった。
シルクフェイマスは全盛期に比べれば格段に落ちる状態ながら自分の形に持ち込んで3着に粘りこんだ。相変わらずの心肺能力の高さを見せ付けられた。もっとこの馬を信じるべきだったか。
目に付いた馬はダート1200の未勝利戦に出走したオースミヒエン。これまで2戦して二桁着順だった馬が、うまく立ち回ったとは言えダートで大幅な進境を見せた。次あたり楽しみがあるか。小柄な上にかなり細いので、もう少し体重が増えて欲しいところ。

・狙い馬
1R ミスターオリオン
ヒシミラクス半弟にそろそろ圏内突入の期待。

2R ホッコーキングオー
叩きつつ良化中。3着までなら。

3R ナムラエラン
血統+松岡で。

4R ラダマンテス
前走案外。改めて。

5R アルトップラン
前走まずまず。距離延長はプラスのはず

6R カワキタフウジン
条件あいそうな血統。

7R タマモクリエイト
勝機あり。

8R トウカイインパクト
パサパサのダートの方が合うタイプ。期待。

9R オースミスパーク
前走ダート変更がマイナスになった。芝でリベンジ

10R タガノファントム
現級は勝ってもらいたい。

11R ベイリングボーイ
前走で復調気配。楽しみある。
11R ヘイローフジ
芝でもそれなりに走れるタイプ。一発の可能性あり

12R マルサンテクニカル
芝を使って速いペースへの対応力強化を図った効果見込む。


フェブラリーSはメイショウトウコンを軸にアタック。
相手については明日。

京都記念の予想と2月23日の狙い馬

2008-02-22 19:49:09 | Weblog
 ようやくアイポッパーが明日の京都記念で復帰。さらにエーティーボスがナリタトップロード産駒初の古馬重賞挑戦で実に楽しみ。

・京都記念
◎アイポッパー
○アドマイヤオーラ
▲トウカイトリック
△ウオッカ
×エーティーボス
×シルクフェイマス

大混戦。久々でもアイポッパーからアタック!鉄砲駆けするタイプなので仕上がってさえいれば。アドマイヤオーラは使いつつ上昇。そろそろ復活か。トウカイトリックはドステイヤーイメージを持たれている感があるが、福島記念2着など、中距離でもそれなりに実績がある。前走で2200を使ってペース感は戻っているはず。ウオッカは昨年秋の内容からやや不安。
格上挑戦のエーティーボスはこのメンバーでどれだけやれるか楽しみ。あまり無謀はしない厩舎なのでそれなりに勝算を持っているのかもしれない。シルクフェイマスは全盛期の力ならこのメンバーを蹴散らせるだけのものがあった。どれだけ復調しているかが鍵。


・狙い馬
1R シャローム
チャクラ全弟が秋山騎乗でダートに挑戦。これは買い。

2R ルーナキャスケード
気難しい面を出さなければ

3R タニノブロンクス
そろそろ圏内まで

4R クールフォーマ
血統買い

5R アンノルーチェ
京都の芝マイルは合いそう。そろそろ勝ち上がりを。

6R マンボパートナー
そろそろダンスパートナー産駒から活躍馬を・・・

7R イイデシンゲン
強いメンバーで揉まれて来た。ここなら。

8R テイエムヒスイ
ナリタトップロードの鞍上とテイエムオペラオーの娘のコンビ。そろそろ勝ちを狙ってくるか

9R テイエムザエックス
叩き3走目の前進に期待。

10R ジャングルテクノ
前走期待はずれ。巻き返しに期待。

12R ナムラマハラジャ
力付いてきた。今なら京都でも。