ガンダム00が第一部完。コーラサワー生きてた。
さて、高松宮記念は大混戦。中心となるのは実績からスズカフェニックスだろうが、相手が難しい。
◎スズカフェニックス
○ファイングレイン
▲ローレルゲレイロ
△ペールギュント
×エムオーウイナー
一応の中心はスズカフェニックス。コース実績もあり、能力的にも申し分ない。ジョッキーの安定感の無さが不安材料だが、短距離戦なら。ファイングレインはここに来て充実度を上げており、ここでG1勝ちがあってもおかしくない。ローレルゲレイロも連勝で勢いに乗るが、今のこの馬に1200は短いのではないかという不安がある。昨年2着のペールギュントは近走不振ながら中京コースは得意で、ここでの一発の可能性はある。エムオーウイナーはタイプ的に今のジョッキーが合いそうで、すんなり前にいければ粘りこみも。
阪神狙い馬
2R スマートファントム
しつこいようだが今回も買う。いい加減何とかなって欲しいものだが。
3R カノヤトップレディ
ダート合う。2戦目で前進を。エリモスプレッドは初出走だが血統背景的に面白い。今回ダメでも後々のことを見据えて一応注目。
5R サムズアップ
最強ジョッキー騎乗のサムズアップの巻き返しに期待。相手はエーシングレーソロ、マイネルローゼンでグラスワンダーボックス。
6R ピエナポパイ
ここ2戦安定。阪神ダートは合うので。
7R ウォータークルーズ
意欲の連闘。今度は・・・。
10R フォグキャスケード
調子上向き。そろそろ。
11R ライトグランデュア
前走の内容良く、昇級でもそれなりに。
12R ナムラアトランテス
最終レース1000万下の番人が登場。連複軸としては優秀。
さて、高松宮記念は大混戦。中心となるのは実績からスズカフェニックスだろうが、相手が難しい。
◎スズカフェニックス
○ファイングレイン
▲ローレルゲレイロ
△ペールギュント
×エムオーウイナー
一応の中心はスズカフェニックス。コース実績もあり、能力的にも申し分ない。ジョッキーの安定感の無さが不安材料だが、短距離戦なら。ファイングレインはここに来て充実度を上げており、ここでG1勝ちがあってもおかしくない。ローレルゲレイロも連勝で勢いに乗るが、今のこの馬に1200は短いのではないかという不安がある。昨年2着のペールギュントは近走不振ながら中京コースは得意で、ここでの一発の可能性はある。エムオーウイナーはタイプ的に今のジョッキーが合いそうで、すんなり前にいければ粘りこみも。
阪神狙い馬
2R スマートファントム
しつこいようだが今回も買う。いい加減何とかなって欲しいものだが。
3R カノヤトップレディ
ダート合う。2戦目で前進を。エリモスプレッドは初出走だが血統背景的に面白い。今回ダメでも後々のことを見据えて一応注目。
5R サムズアップ
最強ジョッキー騎乗のサムズアップの巻き返しに期待。相手はエーシングレーソロ、マイネルローゼンでグラスワンダーボックス。
6R ピエナポパイ
ここ2戦安定。阪神ダートは合うので。
7R ウォータークルーズ
意欲の連闘。今度は・・・。
10R フォグキャスケード
調子上向き。そろそろ。
11R ライトグランデュア
前走の内容良く、昇級でもそれなりに。
12R ナムラアトランテス
最終レース1000万下の番人が登場。連複軸としては優秀。
きらレボが終わった。いい最終回だった・・・
ぴかるちゃんの棒読みがさらに酷くなってて失禁しそうになった。
それにしても、CMに出てた来期の新キャラ(画像参照)、いい感じのデザインなのにポリゴンになってしまうという・・・
もったいないもったいない。
1R ヴォレハクユウ
連闘。時計的にはここでも。
2R ホッコーキングオー
秋山に戻るのはプラス。スズカファイト、ブルーアンビシャスなどと絡めて。
5R ホッコーティアラ
イマイチ決め手を欠くが、展開次第で。
9R ザリーン
前走見所あり。相手はキャプテンベガ。このメンバーなら。
11R ヤマニンキングリー
条件は良い。スムーズにいければ。相手はロードバリオス、オースミスパークあたりで穴狙い。
・日経賞
◎マツリダゴッホ
○シルクフェイマス
▲トウショウナイト
△アドマイヤモナーク
×タスカータソルテ
マツリダゴッホが中心。前走はフロックではない。中山なら堅実。シルクフェイマスは前走で復活の兆し。このメンバーなら自分のペースでいけるだろう。トウショウナイトは勝ちきれないタイプだが、一時期のスランプからは脱しており、この条件なら。好調アドマイヤモナーク、タスカータソルテらも圏内。
ぴかるちゃんの棒読みがさらに酷くなってて失禁しそうになった。
それにしても、CMに出てた来期の新キャラ(画像参照)、いい感じのデザインなのにポリゴンになってしまうという・・・
もったいないもったいない。
1R ヴォレハクユウ
連闘。時計的にはここでも。
2R ホッコーキングオー
秋山に戻るのはプラス。スズカファイト、ブルーアンビシャスなどと絡めて。
5R ホッコーティアラ
イマイチ決め手を欠くが、展開次第で。
9R ザリーン
前走見所あり。相手はキャプテンベガ。このメンバーなら。
11R ヤマニンキングリー
条件は良い。スムーズにいければ。相手はロードバリオス、オースミスパークあたりで穴狙い。
・日経賞
◎マツリダゴッホ
○シルクフェイマス
▲トウショウナイト
△アドマイヤモナーク
×タスカータソルテ
マツリダゴッホが中心。前走はフロックではない。中山なら堅実。シルクフェイマスは前走で復活の兆し。このメンバーなら自分のペースでいけるだろう。トウショウナイトは勝ちきれないタイプだが、一時期のスランプからは脱しており、この条件なら。好調アドマイヤモナーク、タスカータソルテらも圏内。
ガンダム00見たらコーラサワーがジュされていた。
さて、今日はウエスタンシーザーとグッドキララが勝ってくれたのでとりあえずプラス。資金に余裕があると戦略が立てやすい。ちょっとずつだが資金は増えている。
明日もアタック!
・阪神大賞典
◎トウカイトリック
○アイポッパー
▲アドマイヤフジ
△メトロシュタイン
×ペガサスファイト
トウカイトリックが本命。今年は天皇賞を意識したローテで、ここで勢いを付けたい所だろう。相手はアイポッパー。前走はシンガリ負けを喫したが、大幅プラス体重に加え、シルクフェイマスを捕まえに行って潰された結果。度外視していい。絞れていれば今年も上位を狙えると見る。アドマイヤフジは距離延長がやや不安だが、ここに来て充実度を増しており、怖い存在。力を付けてきたメトロシュタイン、降着になったため幻となったが阪神2400mでレコードタイムを出したペガサスファイトも穴で一考。ポップロックは有馬記念以来でやや仕上がりに不安があるという話と、どうもここまで距離が延びると良く無さそうなイメージで消してみる。
むしろ大穴でトウカイエリートが少し気になる。だいぶ前の話になるが、阪神2500mでかなり味のある競馬をしており、一昨年暮れのオリオンSの内容からも阪神の長距離戦の適性が高い様子。まだそれほど衰えも無いようなので状態次第で買ってみたい。
・阪神狙い馬
4R ダイタクアルビン
障害センス自体は悪くなく、芝ダート問わない平地力もある。59kgの斤量なら。
障害デビュー戦が圧巻だったブルーフランカーも注目。
7R クオン
前走は仕掛けが遅れて届かず。改めて。
8R トウカイフラッグ
ダートに戻る。阪神ダートは実績があるので期待。
9R シゲルハスラット
イマイチ勝ちきれないが安定。そろそろ・・・。
10R エーティーボス
前走はやはり距離が短かった。距離が延びるのはプラス。斤量も手ごろ。
重賞で掲示板に載っているダイイチアトム、芝でもメド立ったキングトップガンあたりが相手
さて、今日はウエスタンシーザーとグッドキララが勝ってくれたのでとりあえずプラス。資金に余裕があると戦略が立てやすい。ちょっとずつだが資金は増えている。
明日もアタック!
・阪神大賞典
◎トウカイトリック
○アイポッパー
▲アドマイヤフジ
△メトロシュタイン
×ペガサスファイト
トウカイトリックが本命。今年は天皇賞を意識したローテで、ここで勢いを付けたい所だろう。相手はアイポッパー。前走はシンガリ負けを喫したが、大幅プラス体重に加え、シルクフェイマスを捕まえに行って潰された結果。度外視していい。絞れていれば今年も上位を狙えると見る。アドマイヤフジは距離延長がやや不安だが、ここに来て充実度を増しており、怖い存在。力を付けてきたメトロシュタイン、降着になったため幻となったが阪神2400mでレコードタイムを出したペガサスファイトも穴で一考。ポップロックは有馬記念以来でやや仕上がりに不安があるという話と、どうもここまで距離が延びると良く無さそうなイメージで消してみる。
むしろ大穴でトウカイエリートが少し気になる。だいぶ前の話になるが、阪神2500mでかなり味のある競馬をしており、一昨年暮れのオリオンSの内容からも阪神の長距離戦の適性が高い様子。まだそれほど衰えも無いようなので状態次第で買ってみたい。
・阪神狙い馬
4R ダイタクアルビン
障害センス自体は悪くなく、芝ダート問わない平地力もある。59kgの斤量なら。
障害デビュー戦が圧巻だったブルーフランカーも注目。
7R クオン
前走は仕掛けが遅れて届かず。改めて。
8R トウカイフラッグ
ダートに戻る。阪神ダートは実績があるので期待。
9R シゲルハスラット
イマイチ勝ちきれないが安定。そろそろ・・・。
10R エーティーボス
前走はやはり距離が短かった。距離が延びるのはプラス。斤量も手ごろ。
重賞で掲示板に載っているダイイチアトム、芝でもメド立ったキングトップガンあたりが相手
日曜の出馬表チェックしたら好きな馬が阪神で大量出走。楽しみだ。
関係ないがきらレボ見たら再来週からポリゴンになるらしい。がっかりすぎる・・・
阪神競馬狙い馬
1R ハッピードロップ
1400mで安定した成績。距離延長は問題ないはず。
他で穴っぽいのはテイエムノキセキ。距離伸びて良くなりそうで。
3R ウエスタンシーザー
阪神ダート得意なサクラローレル産駒。ここはきっちり決めてくれると信じる。
4R ラダマンテス
前走が好内容。飛越も悪くないのである程度信頼して買えそう。
5R フィッツロイ
前走の伸びは良く、200mの延長で。
8R グッドキララ
前走ダートで見せ場無し。阪神芝でどうか。
9R キングスベリー
少し間隔開いたが能力はある。状態さえまともなら。
10R ペルルデジャルダン
強い馬が居るが、この馬の前走も見所があった。ステイゴールド産駒で相手なりに走るタイプでもあり、3着圏ならチャンスはありそう。
11R メジロファルカル
現級2戦目。ペース慣れしていれば。
12R トムトップ
ダートに戻る。芝を数戦使って速いペースは経験済み。現級ダートは初体験でも、それなりに期待できそう。
関係ないがきらレボ見たら再来週からポリゴンになるらしい。がっかりすぎる・・・
阪神競馬狙い馬
1R ハッピードロップ
1400mで安定した成績。距離延長は問題ないはず。
他で穴っぽいのはテイエムノキセキ。距離伸びて良くなりそうで。
3R ウエスタンシーザー
阪神ダート得意なサクラローレル産駒。ここはきっちり決めてくれると信じる。
4R ラダマンテス
前走が好内容。飛越も悪くないのである程度信頼して買えそう。
5R フィッツロイ
前走の伸びは良く、200mの延長で。
8R グッドキララ
前走ダートで見せ場無し。阪神芝でどうか。
9R キングスベリー
少し間隔開いたが能力はある。状態さえまともなら。
10R ペルルデジャルダン
強い馬が居るが、この馬の前走も見所があった。ステイゴールド産駒で相手なりに走るタイプでもあり、3着圏ならチャンスはありそう。
11R メジロファルカル
現級2戦目。ペース慣れしていれば。
12R トムトップ
ダートに戻る。芝を数戦使って速いペースは経験済み。現級ダートは初体験でも、それなりに期待できそう。
このブログの最新記事の下に予想サイトの広告が表示されているが、玄人競馬というトコの記事がちょっと面白い。pkei.jpってアドレスのヤツ。
わざと勝たない馬の話何かは実際予想する時に役に立つので一度読んでみてもいいのではないだろうかと思う。
ナムラアトランテスのことじゃねぇかコレって思いながらニヤニヤ眺めた木曜の夜。
わざと勝たない馬の話何かは実際予想する時に役に立つので一度読んでみてもいいのではないだろうかと思う。
ナムラアトランテスのことじゃねぇかコレって思いながらニヤニヤ眺めた木曜の夜。
今日は8Rまでまったく当たらず、今日はもうダメかなと思いつつも9Rでライトグランデュアとザリーンでアタック!
何とライトグランデュア逃げ切り。ここから巻き返しがスタート。中山10Rはホクトスルタンが出走していることに気付いて単勝でアタック!的中。
阪神10Rは状態が良さそうだったゲイルバニヤンで保険をかけて何とか回収。
そして今の中山なら・・・とヤマニンメルベイユでアタック!何と逃げ切り・・・!
さらに阪神メインは狙い馬で挙げたマイネレーツェルが期待以上のキレを見せて1着となり、奇跡的に資金倍増に成功。
これで来週もアタックできる・・・。
サンシャインSを制したホクトスルタンはメジロマックイーン産駒。昨年菊花賞に出走し、見せ場を作るも最後は6着と敗れた。しかし、レース後に横山騎手が「来年以降が楽しみ」という旨の発言をしており、その素質の高さを示唆していた。今日のレース内容も、早々に先頭に立ってレースの主導権を握ると、自分のペースで走って直線は突き放す一方の圧勝。間違いなく、オープンでも十分通用するレベルにある。
中山牝馬Sは同じくメジロマックイーン産駒のヤマニンメルベイユが、まさに再現VTRの如く逃げ切り勝ち。元々、中山巧者のこの馬はよく穴を開けているのだが、オッズを見るとかなりの人気薄で、これは美味しいと複で狙っていたが、勝ってしまうとは思わなかった。そういえば今日はメジロマックイーンの主戦を勤めた内田騎手が引退前のラスト騎乗。今は亡き父に代わり、子供たちが華を添えたという印象で感慨深い。
一方、阪神のフィリーズレビューは反対にゴール前で一気に入れ替わる大激戦。勝ったマイネレーツェルにいたっては、大外から一気に飛んできたので一部の実況ではゴール後まで名前を呼ばれてすら居なかった。割と自信を持って単複を買っていた自分も、直線に入った時点では半ば諦めていたのだが、坂に差し掛かったあたりで大外にチラリと姿が見えた瞬間には狂喜した。それだけこの馬の脚色は素晴らしかった。ステイゴールド産駒は阪神替りで穴を開けるパターンが多いので、今後も掲示板に載るかどうかぐらいのところで燻っているステイゴールド産駒が阪神に来たらとりあえず押さえようと思う。
なお、2着はブライアンズタイム産駒のベストオブミーだが、BT産駒も阪神巧者が多い。阪神で迷ったらBT。おぼえておいて損は無いだろう。今日は買ってなかったけどね・・・。
何とライトグランデュア逃げ切り。ここから巻き返しがスタート。中山10Rはホクトスルタンが出走していることに気付いて単勝でアタック!的中。
阪神10Rは状態が良さそうだったゲイルバニヤンで保険をかけて何とか回収。
そして今の中山なら・・・とヤマニンメルベイユでアタック!何と逃げ切り・・・!
さらに阪神メインは狙い馬で挙げたマイネレーツェルが期待以上のキレを見せて1着となり、奇跡的に資金倍増に成功。
これで来週もアタックできる・・・。
サンシャインSを制したホクトスルタンはメジロマックイーン産駒。昨年菊花賞に出走し、見せ場を作るも最後は6着と敗れた。しかし、レース後に横山騎手が「来年以降が楽しみ」という旨の発言をしており、その素質の高さを示唆していた。今日のレース内容も、早々に先頭に立ってレースの主導権を握ると、自分のペースで走って直線は突き放す一方の圧勝。間違いなく、オープンでも十分通用するレベルにある。
中山牝馬Sは同じくメジロマックイーン産駒のヤマニンメルベイユが、まさに再現VTRの如く逃げ切り勝ち。元々、中山巧者のこの馬はよく穴を開けているのだが、オッズを見るとかなりの人気薄で、これは美味しいと複で狙っていたが、勝ってしまうとは思わなかった。そういえば今日はメジロマックイーンの主戦を勤めた内田騎手が引退前のラスト騎乗。今は亡き父に代わり、子供たちが華を添えたという印象で感慨深い。
一方、阪神のフィリーズレビューは反対にゴール前で一気に入れ替わる大激戦。勝ったマイネレーツェルにいたっては、大外から一気に飛んできたので一部の実況ではゴール後まで名前を呼ばれてすら居なかった。割と自信を持って単複を買っていた自分も、直線に入った時点では半ば諦めていたのだが、坂に差し掛かったあたりで大外にチラリと姿が見えた瞬間には狂喜した。それだけこの馬の脚色は素晴らしかった。ステイゴールド産駒は阪神替りで穴を開けるパターンが多いので、今後も掲示板に載るかどうかぐらいのところで燻っているステイゴールド産駒が阪神に来たらとりあえず押さえようと思う。
なお、2着はブライアンズタイム産駒のベストオブミーだが、BT産駒も阪神巧者が多い。阪神で迷ったらBT。おぼえておいて損は無いだろう。今日は買ってなかったけどね・・・。
今日はスマートファントムが4着に敗れた時点で大ピンチに陥ったが、その後はタニノブロンクスが勝ち、8Rも的中。9Rで勝負に出てはずすも、10Rで目に付いて複勝で押さえたタニノハイクレアに救われ、メインをマヤノライジン流しで的中して何とかプラスで終わる浮き沈みが激しい一日だった。
阪神競馬狙い馬
1R ホッコーキングオー
これぐらいの距離が合うようだ。使いつつ上向きで今回も。
2R ヴォレハクユウ
着実に良化。引き続き期待。ここが初戦のトウカイテンホーは血統から注目。
4R セフティグランプリ インカム
京都より阪神向き。人気がなければ面白い。インカムは久々の前走で結果を出した。障害は二走ボケのケースは少ないので。
8R タマモモダンタイム
久々の前走を叩いての上昇に期待。血統からはこのコース合いそう。
10R メイショウゲンスイ
現級にも十分慣れた。そろそろ勝ち上がりも。
11R マイネレーツェル
ステイゴールド産駒の短距離型であるこの馬には絶好条件。ここなら。
前走長かったマチカネハヤテの巻き返しも。
12R フォグキャスケード
しつこいようだが今回も狙う。前走は見せ場もあり、絞れてさえいれば・・・。
阪神競馬狙い馬
1R ホッコーキングオー
これぐらいの距離が合うようだ。使いつつ上向きで今回も。
2R ヴォレハクユウ
着実に良化。引き続き期待。ここが初戦のトウカイテンホーは血統から注目。
4R セフティグランプリ インカム
京都より阪神向き。人気がなければ面白い。インカムは久々の前走で結果を出した。障害は二走ボケのケースは少ないので。
8R タマモモダンタイム
久々の前走を叩いての上昇に期待。血統からはこのコース合いそう。
10R メイショウゲンスイ
現級にも十分慣れた。そろそろ勝ち上がりも。
11R マイネレーツェル
ステイゴールド産駒の短距離型であるこの馬には絶好条件。ここなら。
前走長かったマチカネハヤテの巻き返しも。
12R フォグキャスケード
しつこいようだが今回も狙う。前走は見せ場もあり、絞れてさえいれば・・・。
体調管理のために今日からプールでリハビリ。これなら足腰に負担をかけずに運動できる。
明日の阪神競馬狙い馬
2R スマートファントム
今回も狙う。相手はニシノシャア。
3R タニノブロンクス
前回は狙ってズバリ。阪神に変わるのはプラス。
5R プレミアムキャノン
シルクフェイマスの半妹。阪神ダートは合うと思うが。
6R アーネストリー
久々になるが、新馬戦でトールポピー、ドリームシグナル、キャプテントゥーレらを圧倒したグラスワンダー産駒。仕上がっていれば。
8R サンマルチーフ トウカイインパクト
サンマルチーフはそろそろ走り頃。連闘のトウカイインパクトも上位争い必至。ここはこの2頭を中心に。
9R チャクラ
復帰後2戦は強引な競馬をしながら連続2着。折り合ってスムーズに行けば。
10R シュガーヴァイン
連勝で軌道に乗った。ここでも上位を。
11R マヤノライジン
久々に関西でのレース。今の阪神1800はこの馬には合いそうで。
12R レゾリューション
前走でスピードを見せた。相手は堅実なナムラアトランテス。
明日の阪神競馬狙い馬
2R スマートファントム
今回も狙う。相手はニシノシャア。
3R タニノブロンクス
前回は狙ってズバリ。阪神に変わるのはプラス。
5R プレミアムキャノン
シルクフェイマスの半妹。阪神ダートは合うと思うが。
6R アーネストリー
久々になるが、新馬戦でトールポピー、ドリームシグナル、キャプテントゥーレらを圧倒したグラスワンダー産駒。仕上がっていれば。
8R サンマルチーフ トウカイインパクト
サンマルチーフはそろそろ走り頃。連闘のトウカイインパクトも上位争い必至。ここはこの2頭を中心に。
9R チャクラ
復帰後2戦は強引な競馬をしながら連続2着。折り合ってスムーズに行けば。
10R シュガーヴァイン
連勝で軌道に乗った。ここでも上位を。
11R マヤノライジン
久々に関西でのレース。今の阪神1800はこの馬には合いそうで。
12R レゾリューション
前走でスピードを見せた。相手は堅実なナムラアトランテス。