コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
tona
)
2024-06-23 09:11:44
大学の傾向と対策まで研究されて凄いです。
場当たり的な勉強と違って。
受験の前に円地源氏物語まで読まれたことにも驚きです。
確かに平安時代の宮中関係の勉強になりますね。
藤原一族も全然わかりませんでした。
道長と紫式部の関係こそ全然知りませんでした。フィクションかと思ったりしましたが。
Unknown
(
山小屋
)
2024-06-23 10:19:50
ムラサキシキブ・・・
先日、里山歩きで出会いました。
Unknown
(
平家蟹
)
2024-06-23 10:39:41
源氏物語も枕草子も通して読んだことはないですね。
これはほんといい方向に名前が変わりましたね。
それだけ源氏物語が人口に膾炙していたんでしょうか。
先日見てきましたがヤブムラサキは咲いていたけどムラサキシキブはまだでした。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 12:24:44
コメント有り難うございます。今年の大河ドラマは大丈夫かと思っていましたが杞憂でした。紫式部は道長に乞われて教育係になったようですね。その関係も受験時代には知りませんでした。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 12:25:40
コメント有り難うございます。ムラサキシキブはちょうど花期ですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 12:28:53
コメント有り難うございます。源氏物語や枕草子をたまに読むと面白いです。源氏物語は教養として武家も読んでいたようです。名前はぴったりですね。
これから花が
(
地理佐渡..
)
2024-06-23 13:12:50
おはようございます。
こちらでは今、蕾ですかね。これから
咲いてくれることでしょう。
さて、高校時代の古典は良い思い出が
ないですねぇ(大笑)。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 16:15:18
コメント有り難うございます。そちらはこれからでしたか。高校時代の授業は難しかったですね。今、たまにEテレの高校科目を見ることがあります。それはとても面白いです。
こんにちは
(
KAEDE
)
2024-06-23 16:32:33
ムラサキシキブの花は、小さくて淡い色で優しい感じ。
蕾はマッチ棒の先のようですが可愛いです。
昨日、ドラマ仁がCSで何度目かの再放送をしていて、妻が撮り溜めていました。
今日、ヤマサのシーンがあり、栃木のロケ地を改めて確認できました。
KAEDE様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 17:19:45
コメント有り難うございます。この蕾も可愛いですね。『仁』は良いドラマでしたね。ドラマではペニシリン製造に関わったとされていましたね。実際のペニシリン発見の時期とは異なるようですが、数年前のコロナワクチン製造にヤマサが本当に関わったと聞きました。
光る君へ
(
panda
)
2024-06-23 21:11:08
私も毎回欠かさず見ています。学生のころの古典がこんな場面だったのだと知ったのは、漫画の源氏物語を読んでからです。先に読んでいればもっと楽しく勉強できたのになぁと思います。
panda様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-24 06:58:46
コメント有り難うございます。漫画だとストーリーがわかり易いですね。残念ながら漫画は私の受験が終わってから発刊が始まりました。
ムラサキシキブ
(
楽
)
2024-06-25 06:15:06
この花の紫色と黄色の配色は、しっとりし楚々とした感じで、好きな花の一つです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-25 06:49:44
コメント有り難うございます。ムラサキシキブは名前の通り良いイメージの花ですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
場当たり的な勉強と違って。
受験の前に円地源氏物語まで読まれたことにも驚きです。
確かに平安時代の宮中関係の勉強になりますね。
藤原一族も全然わかりませんでした。
道長と紫式部の関係こそ全然知りませんでした。フィクションかと思ったりしましたが。
先日、里山歩きで出会いました。
これはほんといい方向に名前が変わりましたね。
それだけ源氏物語が人口に膾炙していたんでしょうか。
先日見てきましたがヤブムラサキは咲いていたけどムラサキシキブはまだでした。
こちらでは今、蕾ですかね。これから
咲いてくれることでしょう。
さて、高校時代の古典は良い思い出が
ないですねぇ(大笑)。
蕾はマッチ棒の先のようですが可愛いです。
昨日、ドラマ仁がCSで何度目かの再放送をしていて、妻が撮り溜めていました。
今日、ヤマサのシーンがあり、栃木のロケ地を改めて確認できました。