コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
koyuko
)
2022-11-13 11:03:50
1㎝もない小さな花 可愛らしいですね。
ヒイラギモクセイ
(
とんちゃん
)
2022-11-13 13:28:28
そうなのですか
ヒイラギモクセイは日本では雄株だけなんですね
住宅の垣根でも毎年咲くのでこれからも見てあげようと思います。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-13 16:33:51
コメント有り難うございます。これは小さい花が固まって咲きますね。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-13 16:37:46
コメント有り難うございます。ヒイラギモクセイやキンモクセイは日本では果実が見られませんね。
Unknown
(
ぴー
)
2022-11-13 16:55:35
こんにちは。ヒイラギモクセイが咲きましたか!
近くにあり気になっていましたがまだ見に行けていません。さっそく近いうちに見に行きたいと思います。
(=^・^=)
Unknown
(
とんとん
)
2022-11-13 17:47:43
柊と銀木犀の掛け合わせなんですか。なるほどです。
花の形はモクセイの方に似ていて、大ぶりで綺麗ですね。
香りの強いところもモクセイ寄り?
ぴー様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-13 17:59:41
コメント有り難うございます。当地ではあまり多くないですが久し振りに見ました。そちらでも是非ご覧下さい。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-13 18:00:31
コメント有り難うございます。残念ながら果実は出来ませんが香りは良いですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-11-13 22:46:21
この花の香り、良いですよね。
冬を感じる花でしょうか。
葉に鋸歯が
(
地理佐渡..
)
2022-11-14 06:25:42
おはようございます。
木犀と書くだけあって花はキンモクセイの色違い
という感じ。でも葉には鋸歯があってヒイラギ
とつくのがわかります。初めて見ました。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-14 07:38:19
コメント有り難うございます。これには微香がありますね。キンモクセイは秋ですがこちらは初冬ですね。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-14 07:39:36
コメント有り難うございます。鋸歯はヒイラギの特徴を受け継いでいますね。
Unknown
(
tona
)
2022-11-14 08:43:17
こんにちは。
一度だけこの花を見たことがあります。
確かに良い香りがしました。
雄株だけなのですか。
葉も注意して見なくては。
Unknown
(
山小屋
)
2022-11-14 08:50:04
ヒイラギモクセイ・・・
近くのお寺に古木があります。
古木になると葉っぱにトゲがなくなるそうです。
トゲがある葉っぱは若い葉だけでした。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-14 11:22:55
コメント有り難うございます。花はギンモクセイやヒイラギに似ていますが、葉を見れば違いがわかります。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-14 11:25:13
コメント有り難うございます。ヒイラギも大きくなると葉の鋸歯が無くなりますね。
ヒイラギモクセイ
(
楽
)
2022-11-15 10:36:47
ヒイラギモクセイも雌株雄株があるのでしょうか。
私が公園で見る木は、花を見たことがありません。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-11-15 12:15:59
コメント有り難うございます。これは日本には雄株しかないようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ヒイラギモクセイは日本では雄株だけなんですね
住宅の垣根でも毎年咲くのでこれからも見てあげようと思います。
近くにあり気になっていましたがまだ見に行けていません。さっそく近いうちに見に行きたいと思います。
(=^・^=)
花の形はモクセイの方に似ていて、大ぶりで綺麗ですね。
香りの強いところもモクセイ寄り?
冬を感じる花でしょうか。
木犀と書くだけあって花はキンモクセイの色違い
という感じ。でも葉には鋸歯があってヒイラギ
とつくのがわかります。初めて見ました。
一度だけこの花を見たことがあります。
確かに良い香りがしました。
雄株だけなのですか。
葉も注意して見なくては。
近くのお寺に古木があります。
古木になると葉っぱにトゲがなくなるそうです。
トゲがある葉っぱは若い葉だけでした。
私が公園で見る木は、花を見たことがありません。