コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
アキノハハコグサ
(
ohisama
)
2024-10-05 08:26:38
かわいらしい頭花ですね。
草丈が50~60センチというと野原でも目立ちそうですね。
群落を作っても数年後には消滅するっていうのも
またどこかで生きるというのも不思議です。
生き続けてほしいですね。
Unknown
(
山小屋
)
2024-10-05 09:14:30
アキノハハコグサ・・・
背丈が高くなれば目立ちますね。
気をつけて探してみます。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-05 12:23:05
コメント有り難うございます。ハハコグサとは大きさが全く異なります。強そうにも見えますがかなり繊細なようです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-05 12:23:47
コメント有り難うございます。あればわかると思いますがなかなか見つかりません。
「アキノ」と付くのがあるのですか…
(
ディック
)
2024-10-06 10:43:27
ハハコグサは庭や根岸森林公園で見ていても、この季節には記憶も写真もありません。
勉強させていただきました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-06 12:38:07
コメント有り難うございます。ハハコグサは道端で普通に見られますね。アキノハハコグサは大きくなりますが個体数は極めて少なくなかなか見つかりません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
草丈が50~60センチというと野原でも目立ちそうですね。
群落を作っても数年後には消滅するっていうのも
またどこかで生きるというのも不思議です。
生き続けてほしいですね。
背丈が高くなれば目立ちますね。
気をつけて探してみます。
勉強させていただきました。