コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-01-15 11:55:09
ヒキオコシの果実・・・
カメバヒキオコシも同じようですか?
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-01-15 12:36:03
コメント有り難うございます。カメバヒキオコシだけでなくシソ科植物はこのような果実になるものが多いです。
 
 
 
ヒキオコシの果実 (がちゃばば)
2022-01-15 15:54:33
果実の様子がはっきり見えました。望遠で撮られたのですか? 延命草、健胃薬として飲んでみたいです。私は消化器内科からのお薬をもらって飲んでいます。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2022-01-15 16:57:59
コメント有り難うございます。これは目の前の株をマクロレンズで撮っています。私も胃薬をかかりつけ医に処方してもらっています。
 
 
 
ヒキオコシの種 (花ぐるま)
2022-01-16 09:08:38
こんにちは
毎日寒い日が続きます
今朝は津波警報でびっくりですね~
海の近くの方は大変だったでしょうね
ヒキオコシの花、我が家では毎年秋ますが、季節が終わると種も見ないでバッサリ切りこんでしまいます
こんな実は一度も見ていません
邪魔になるのですぐに切り込んでしまいます
今年は少しだけ残しましょう。そして実を見てみようと思いました
花はブルーの小さな花ですが~
 
 
 
花ぐるま様 (多摩NTの住人)
2022-01-16 11:18:06
コメント有り難うございます。噴火直後は気象庁はさほど大きな津波にはならないという判断でしたね。地震とは違うので予測不能だったようです。ヒキオコシなどシソ科植物の果実はとても小さいです。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2022-01-16 11:33:37
1~2ミリですか、小さいのに行儀良く並んでしますね。
どこで見られるかな~?ヒキオコシ。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2022-01-16 11:41:24
コメント有り難うございます。ヒキオコシは野山で見られ草丈は2メートルにもなるので、花期ならすぐにわかります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。