コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ヨウコウ
(
ころん
)
2020-03-27 17:18:36
こんにちは・
1キロの坂道。すごいです。
カーブの桜もまた見ごたえありました。
桜は父 母交配させた色あいをじっくり観察したいものです。
ヨウコウ
(
granma
)
2020-03-27 18:14:10
ヨウコウ(陽光)の並木見事ですね。
ソメイヨシノより華やかな感じがして
街中の並木には適しているような気がします。
ソメイヨシノを観賞するのは緑の多い所等の方が
周りの人工物に負けないで美しく見えるように
思えます。
Unknown
(
hiro-photo
)
2020-03-27 19:12:45
こんばんは。
種類が多くて名前までは記憶できませんが、桜並木を通るだけで、気分も高揚して来る思いですね。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-27 21:12:50
コメント有り難うございます。このバス通りを見るのは毎年の楽しみです。サクラの交配は興味深いですね。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-27 21:15:10
コメント有り難うございます。ヨウコウはソメイヨシノとはまた違った魅力があります。ソメイヨシノは枝振りが良く川辺が似合うと思っています。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-27 21:17:38
コメント有り難うございます。サクラの種類は多いですね。園芸品種まではとても覚えられません。
Unknown
(
ディック
)
2020-03-27 21:21:25
何回も拝見していますけれど、すごい景色ですねぇ!!
こんにちは
(
多摩NTの住人
)
2020-03-27 21:28:41
コメント有り難うございます。ここは当地の名所のひとつに数えられますね。毎年の楽しみです。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-03-27 22:58:08
花色が濃くて圧倒されます。
桜並木をゆっくり歩いてみたくなります。
Unknown
(
alplant
)
2020-03-28 02:05:11
桜は沢山の交配種が有って覚えられません。
山に咲き、葉と花が同時に出るヤマザクラが好きです。
開花期は少し遅れてこれから開花します。
ヨウコウ
(
地理佐渡..
)
2020-03-28 07:26:29
おはようございます。
最初地名のことかと思いましたら、
なんとまぁサクラの品種名でした。
色々サクラにも種がありますね。
今年はいつもの年より開花が早い。
昨日高田公園の桜が咲いたと報じ
られていたのですが、なんとまぁ
ソメイヨシノが3月中に課と驚いて
いるところです。そちらは珍しく
ないのかも知れないですが(笑)。
今日はこの後職場に少し行きます。
人気のある所より安心です。
こんにちは
(
山ぼうし
)
2020-03-28 10:02:23
ソメイヨシノ・・・じゃないサクラ並木は希少だと思います。いいですね~。
リンクも拝見しましたが、もう少し道路から離れた位置に植栽できたらもっと枝が・・・。
Unknown
(
山小屋
)
2020-03-28 10:06:19
ヨウコウ・・・
淡いピンクの花がいいですね。
今年はゆっくり花見もできないようです。
早くコロナ騒動が終わって欲しいです。
こんにちは
(
緑の惑星人
)
2020-03-28 10:07:33
ソメイヨシの両親は知っていましたが、他はあまり。
その都度調べて解明しても、その都度忘れる。
桜の一挙家系図とかあると面白そうですね。
しかし、陽光はいつ見ても商店街の飾りにしか見えない。
内裏池のタマノホシザクラ、23日現在で
パラパラな1割も無い程度の開花でした。
本当は、今頃がいいかもしれませんね。行かないけれど。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:11:37
コメント有り難うございます。この坂道は1キロ続きますのでなかなか見応えがあります。
alplant様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:13:17
コメント有り難うございます。桜は色 色々な園芸品種がありますね。ヤマザクラは私も好きな花です。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:17:25
コメント有り難うございます。これは陽光桜とも呼びます。当地のソメイヨシノは葉桜になりつつありますけど
山ぼうし様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:24:39
コメント有り難うございます。ここはとても綺麗な道です。ヨウコウの枝は上に向くので自動車通行には今のところ支障は無いようです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:25:45
コメント有り難うございます。ソメイヨシノとはまた違った色合いでとても綺麗です。コロナは長期戦になりそうです。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 11:27:45
コメント有り難うございます。私も良く忘れるのでこうしていつも復習しています。内裏池のホシザクラは少し遅い感じですね。
あでやか
(
ぶちょうほう
)
2020-03-28 15:19:54
多摩NTの住人様 こんにちは
陽光桜は色が派手ですね。
あでやか・・・と言う表現が良いのかちょっとためらいましたが、ソメイヨシノと比べると、そう感じました。
首都圏の今の鬱屈した雰囲気を一掃してくれるようなそんな花景色ですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-28 16:10:10
コメント有り難うございます。これは鮮やかな色です。東京の、いや日本中のコロナを一掃して欲しいです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
1キロの坂道。すごいです。
カーブの桜もまた見ごたえありました。
桜は父 母交配させた色あいをじっくり観察したいものです。
ソメイヨシノより華やかな感じがして
街中の並木には適しているような気がします。
ソメイヨシノを観賞するのは緑の多い所等の方が
周りの人工物に負けないで美しく見えるように
思えます。
種類が多くて名前までは記憶できませんが、桜並木を通るだけで、気分も高揚して来る思いですね。
桜並木をゆっくり歩いてみたくなります。
山に咲き、葉と花が同時に出るヤマザクラが好きです。
開花期は少し遅れてこれから開花します。
最初地名のことかと思いましたら、
なんとまぁサクラの品種名でした。
色々サクラにも種がありますね。
今年はいつもの年より開花が早い。
昨日高田公園の桜が咲いたと報じ
られていたのですが、なんとまぁ
ソメイヨシノが3月中に課と驚いて
いるところです。そちらは珍しく
ないのかも知れないですが(笑)。
今日はこの後職場に少し行きます。
人気のある所より安心です。
リンクも拝見しましたが、もう少し道路から離れた位置に植栽できたらもっと枝が・・・。
淡いピンクの花がいいですね。
今年はゆっくり花見もできないようです。
早くコロナ騒動が終わって欲しいです。
その都度調べて解明しても、その都度忘れる。
桜の一挙家系図とかあると面白そうですね。
しかし、陽光はいつ見ても商店街の飾りにしか見えない。
内裏池のタマノホシザクラ、23日現在で
パラパラな1割も無い程度の開花でした。
本当は、今頃がいいかもしれませんね。行かないけれど。
陽光桜は色が派手ですね。
あでやか・・・と言う表現が良いのかちょっとためらいましたが、ソメイヨシノと比べると、そう感じました。
首都圏の今の鬱屈した雰囲気を一掃してくれるようなそんな花景色ですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。