コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ネジキの花 (granma)
2019-05-27 17:44:39
ネジキの小さい白い花が整然と並んでいる姿、大好きです。
花は下向きに咲くのに果実は上向きなのですよね。
東御苑に行った時、まだ咲いていなくて、
先日自然教育園でもまだ咲いていませんでした。
東御苑では咲き始めたようなので
見に行かれたら良いなと思っています。
 
 
 
Unknown (tona)
2019-05-27 21:04:48
花の咲いていないネジキの木のねじれているのを見たことがあります。
お花がこんな純白で、アセビに似ているのですね。
見たいです。見るためにはかなり努力を要しますね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-05-27 21:54:28
ネジキ、これも見たことがありません。
馬酔木の近縁種なのですね。
花を一度は見たいですね。
 
 
 
ネジキ ()
2019-05-28 05:55:11
私も見てきました。
残っていた果実?殻?と花が一緒に見られました。
 
 
 
ネジキ (地理佐渡..)
2019-05-28 06:19:55
おはようございます。

知らなかったです。初めて見ました。
こちらでもありますかねぇ。

さて、やっと日常を取り戻しましたが、
慌ただしい日には変わりが無いです。
今週末はきちんと休めそうです。

 
 
 
ネジキ (ohisama)
2019-05-28 07:00:39
名前は聞いたことがありますが見るのは初めてです。
かわいい花ですね、
壺型の花は大好きです。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:35:36
コメント有り難うございます。ネジキの花は綺麗ですよね。蕾の時期が長く、いつ咲くかと気にしていました。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:38:55
コメント有り難うございます。ネジキの樹皮は変わっていますね。花は純白でとても綺麗です。そちらでも見られると良いですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:39:59
コメント有り難うございます。花の雰囲気はアセビに良く似ています。お近くで見られると良いですね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:40:51
コメント有り難うございます。果実がまだ残っていましたか。当方では真冬までは残っていました。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:42:58
コメント有り難うございます。ネジキはそれほど多い樹ではないと思います。お仕事が一段落ですか。お疲れ様です。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 07:45:15
コメント有り難うございます。アセビに似た小さな花でとても可愛いです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-05-28 10:05:46
ネジキ・・・
何か心配事でもあるのでしょうか?
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 11:36:31
コメント有り難うございます。何のために捩じれているのでしょうかね。不思議な樹です。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2019-05-28 12:41:12
先日、このように白い小花が連なって咲いているのを見ました。
初めて見たのですが、ネジキかもしれません。あとで確認します。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2019-05-28 12:56:23
コメント有り難うございます。季節的にはアセビではないですから、ネジキの可能性が高いですね。捩じれた樹皮を撮っていれば決まりです。
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-05-29 20:42:42
栃本尾根てどこら辺だろう。
前もってこの記事を見ておけばよかった。
そうはいっても、ここ数日忙しくて余裕がなかったのでした。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-05-30 07:45:14
コメント有り難うございます。栃本尾根は長沼公園にあり、公園の最寄り駅は京王線長沼駅です。
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-05-30 08:36:37
多摩NTの住人 さん、
こちらは長沼公園のお話しですね。
了解しました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-05-30 09:18:17
コメント有り難うございます。長沼公園の最寄り駅は京王線長沼駅です。長沼公園は丘陵地の北斜面にあり高低差がかなりあります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。