コメント
 
 
 
キクニガナ (granma)
2019-07-26 16:26:19
薄紫色の綺麗な花で雄蕊がクルリとカールして
好きになった花です。
別名チコリで食用になりサラダに等に使われるそうですが見たことがあってもまだ食したことがありません。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2019-07-26 17:08:29
コメント有り難うございます。ニガナの名前が付きますが、黄色ではなく薄紫色で綺麗ですね。私もまだこれを食したことはありません。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-07-26 23:38:37
チコリーのことですか。
可愛い花ですね。
 
 
 
Unknown (由木の住人)
2019-07-27 08:25:31
 上柚木会館付近の民家でチコリ・・・右側にある葉っぱはローズマリー、ギョって姿です。
 道路の中央分離帯にあったのは気付きませんでした。
 
 
 
チコリ (山小屋)
2019-07-27 08:54:09
先日、植物園で咲いていました。
ブルーがとてもきれいな花でした。

 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-07-27 10:51:43
コメント有り難うございます。チコリーの名前のほうがポピュラーですね。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2019-07-27 10:52:38
コメント有り難うございます。ここはお膝元でしたね。中央分離帯のチコリは見つかりませんでした。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-07-27 10:53:35
コメント有り難うございます。これは植物園でも見られますね。以前、昭和記念公園でも見たことがありました。
 
 
 
チコリー (がちゃばば)
2019-07-27 11:43:22
キクニガナをチコリーとも呼ぶのですね。黄色いニガナは良く見ますが、薄空色のキクニガナは珍しく、きれいですね。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2019-07-27 15:42:28
コメント有り難うございます。チコリーの和名がキクニガナです。薄紫の綺麗な色ですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-07-29 16:50:04
キクニガナの名にふさわしい綺麗な花びらですね。
実物が咲いているところを見たいです。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2019-07-29 16:50:37
↑すみません、とんとんです。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2019-07-29 17:05:24
コメント有り難うございます。当地でも多くないですが、時々見掛けます。以前、昭和記念公園で見たこともありました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。