こちらのキャンプ場を選んだ理由は、
わんわんキャンプさんの旅のレポートを読んだから。
キャンプ場に向う途中に、
ひたち南ドライブインで、魚介類を購入できること、
キャンプ場から、お風呂まで、歩いていけること、なんと、入浴券(大人のみ?)が、
サイト料金に含まれているらしい・・・。お得な、キャンプ場なのです。
ひたち南ドライブインでは、
おさしみや、
干物や、
牡蠣や、
殻が開くくらい、じっくり焼いた方が美味しかった!
あさりなど・・・購入しましたが、やはり、1家族では、量が多いかなぁ・・・と、
あさりは、ワイン蒸し、味噌汁、パスタにと、色々使い回しました。
↑のパスタは、昨夜のハッシュドビーフの残り。パスタに絡めちゃった。
タバスコかけて食べたら、意外と美味しかったよ。
ある日の朝食、なんか、組み合わせ、おかしくない?!
ついつい、「悪くなっちゃうからぁ~」と、貧乏根性がでちゃうんだよねぇ~。
干物は、火加減を失敗して、ふっくらとは焼けませんでしたが、
ダッチでの、煮込み料理は、失敗がなくて良いよね!
食べ始めてしまうと、だんだん、写真を、撮らなくなってしまうんですが・・・、
他にも、こんなもの食べてたよ、ボクは、知っている。
超手抜き料理、豚しゃぶ。
本来は、バターを使うのですが、にんにくのバター焼きならぬ、マーガリン焼き。
地元で売っていた、しいたけ。
今回、初挑戦、ちぢみ。
なんでも、混ぜて焼けば良いから、粉物は、楽チンで良いね!
でも、フライパンがテフロン加工でないと辛いかな?!
次回からは、テフロン加工のフライパン、持っていこう。
余った野菜で、湯どうふ。 柚子こしょう、鍋ものには、欠かせないですね。
翌朝、卵かけご飯だったのですが、
そうなるんだったら、オクラ、湯どうふに入れなければ良かったと、後悔。
やっぱり、卵、オクラ、納豆かけご飯の方が美味しいよねぇ~。
ふぅ~ん、そうなんだぁ~。
それにしても、よく食べてたわねぇ~。 飲んでもいたわねぇ~。
今回、こちらのキャンプ場には、3泊したので、のんびりできました。
【人気ブログランキング】