goo blog サービス終了のお知らせ 

Mix犬との生活

愛犬スキップ&ゆいとの日々の出来事を綴っています。

亀山湖

2013-10-26 17:29:16 | 愛犬との日々
あっと言う間に10月・・・


8月に亀山湖に行ってきました。



スキップもゆいも、何が始まるのかなと興味津々に見ていましたが、



ライフジャケットを付けられると、スキップの尻尾はダウン、



それでも、水に濡れたくないので、一番にボートに乗り込み、
一番最後に降りるという、誰に教えてもらったのか?
わからない行動をやってのけてました。



今年の夏は雨が少なかったので、湖の水が少なく、
滞ったところができていて、きれいとは言えなかったけど、



ありあわせの、お弁当持参し、



スキップは、ウインナー待ち、



ゆいは、ヘドロでも、なんでも、おかまいなしで、
その辺を走り回り、満喫してました。



ボートを漕いでいる途中、ヘビに遭遇しましたが、
なかなか楽しい時間でした。



持参のボートでも2人と2匹が乗れることがわかったし、
今度は水量のある時に、漕げたらいいなと思っています。



にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】


2頭引き

2013-08-26 23:50:23 | 愛犬との日々
お散歩の時、2頭いると、右や左にと
それぞれが行きたい方に引っ張るととても大変です。

ゆいの首輪だけの修理のはずが・・・、
ちょっと高かったけど、リードも購入することにしました。

リードが長いとコントロールしにくいということもあるので、
2又の先を標準の長さより、気持ち短めにして頂きました。



でもね、でもね、ゆいって本当にアホなんだよね。
恐ろしい程のゆいの自由奔放さに、2頭引きリードでのお散歩で、
スキップが引きずられちゃうことがあるのです。
今さらですが、標準の長さにしてあげれば良かったかと・・・。

でも、持ち手がしっくりくるので、多少引っ張られても
以前のように、飼い主が引きずられることはありません。
踏ん張りが効きます。



2又の先が短い分、動きが制限されるので、
このリードでお散歩していれば、
ゆいもおりこうさんになると思うのですが、
スキップが不憫でならないので、
必要に応じて使い分けようと思っています。

2又部分を外せば、白いリードになるので、
まずは、このリードで練習した方がいいですかね。 

いくつになったら落ち着くのでしょうか。。。


にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】



お久しぶりです

2013-08-25 12:47:29 | 愛犬との日々
残暑お見舞い申しあげます。

もう随分前の話になりますが、6月だったかな?!

ゆいの首輪が切れそうなので、修理してもらおうと問い合わせをしたら、
お店が我が家から遠くないところに引っ越しされたとのことでしたので、
直接お伺いすることにしました。

修理に2時間程時間がかかるとのことでしたので、



近くの九十九里海岸で水浴びを・・・



と考えるのは人間だけで、



チャレンジャーのゆいも、波が怖いらしく



すぐに引き返して来てしまいました。



でも、少し時間をあけると



仕方なく、海に入ります。



今回、すごかったのは、スキップ



尻尾が下がってませんでした。



少しずつ、慣れてくれるといいですね。



次回は、浮輪持参で行きたいと思いました。

実は、私も泳ぎ得意ではありませんが、
暑い日は、大人だって水浴びしたいですよね。




にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】



検査結果

2013-03-09 17:58:46 | 愛犬との日々
先週のスキップの検査結果がでました。

形質細胞腫(良性)だそうです。 95%大丈夫とのこと。
大きくなるようなら、切り取った方が良いそうですが、
このまま様子を見ましょうとなりました。



炎症がまだあるので、頂いた塗り薬で様子みます。
とりあえず、ひとまず、安心です。 





お出かけしない日は、家でまったりです。





にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】

ワクチン接種

2013-03-03 21:57:23 | 愛犬との日々
今日は、ゆいのワクチン接種で動物病院に行ってきました。

ゆい、12Kg ちょっと、ふとりぎみです。 



スキップは、お付き合いで同行したのですが、
1か月前くらいから背中にできたイボのようなものが
気になっていたので、先生にお聞きしました。

炎症を起こしているのか赤みをおびています。

検査をしてみなければ判らないとのこと。
針を刺し、中の細胞を顕微鏡で見て頂きましたが、
院内では判らないので、院外の検査に出すかの説明がありました。

元気、食欲はあるし、いつも通り、変わったことはないし、
特に、患部を気にして触ってしまうこともないし・・・
でも、念の為、検査に回して頂きました。

スキップも10才、これから色々な病気がでてくるのかしら?

それにしても、ゆいのワクチンと、スキップの検査で2万円ちかくが
とんでいき、想定外の出費に驚いてしまいました。


人間も犬も健康が一番ですね。 



 





にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】

久しぶりの更新

2013-03-02 21:16:47 | 愛犬との日々
1月はインフルエンザが流行し、職場でもお休みする方が多数でて
休めないでしょう・・・ということで頑張っておりました。

ここのところ、風邪をひいたことがない私でも、
今年は風邪をひき、ストレスか?
やっと、月末を乗り切ることができました。 


本当は、2月に福島に行きたかったのに希望叶わず
3月は、頑張って、有給取ろうと思案中です。


なので、犬たちの散歩もままならずの状況でした。 




ゆい、散歩に行かないとわかると、2階で、自分の時間を過ごします。




スキップはどこにいる? と思うと、コタツでヌクヌクしておりました。


こんな状況で、2月が過ぎていきました。


3月になったと思ったら、今日は、強風。 

今日の散歩も短めでした。 



にほんブログ村 犬ブログへ



【人気ブログランキング】