BOSSとGON!

北海道の家の屋根には樋が無い ?

先程書いた「無落雪」といった視点で札幌の家の屋根を見てみると、普通の屋根形状でも樋が無い。

勝手な想像だけど、たぶん樋をつけても雪の重みですぐこわれるからでしょう。

 

 

瓦屋根もあまり見ない。

 

なぜでしょう?

 ・ 水が凍るときの膨張で割れる?

 ・ 瓦の段々形状で雪が落ちにくい?

 

今これを書いていて思いついたもう一つの可能性は、ひょっとして雪がバサっと落ちるとき一部の瓦はまだ雪に凍り付いていて一緒に落ちてしまう?


時計台の建物の屋根はどういった構造なんだろう?

 

 

今度詳しく見てみます。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2008年12月14日 20:51]
こんばんは。
雪が引っかかって落雪しにくかったり、重みで曲げられてすぐ壊れてしまうからでしょうね。
瓦は長年使っていると温度差で割れが生じる為では?

BOSS & GON ! [2008年12月15日 1:18]
EP82-SW20さん、こんばんは!
トイはすぐ壊れるのでしょうね。
瓦は確かに焼き物なので、その気泡?部分が氷の膨張に弱い?
今度北海道に行ったら、神社などの屋根を見てみます。
みるみる [2008年12月16日 20:07]
こんばんは。瓦自体がかなり重いという話を聞いたことがあります。瓦の上に雪の重さが加わるとお家が潰れてしまうのでしょうか!?
私の勝手な想像ですが・・・
BOSS & GON ! [2008年12月21日 0:25]
みるみるさん、こんばんは!
重さか雪の滑りやすさとか凍結に対する耐久性などの理由があるのでしょうね。
青森市内も赤いトタン?屋根の家が多くあります。
こんど北海道に行ったら、詳しく聴いてみます!
ますこ  [2010年1月25日 10:09]
北海道の屋根造りについてしらべているのでとてもためになります
BOSS & GON ! [2010年1月30日 23:33]
ますこさん、コメントありがとうございます m(__)m
青森付近だと樋が結構あるのですが、札幌だとほとんど無いです。
また、最近は無落雪の構造の屋根の家が多くなっているようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事