1/俺sec

我撮る 故に我在り

フリッカーレス撮影

2014-11-08 05:34:30 | 撮影<機材>



LEDの絵切れも蛍光灯の黒い筋も理屈的には同じだから

もしかして列車も応用可能かと僅かに期待しましたが

やっぱりダメな物はダメでした(笑




ハード面だけで対処しようとなどと横着せずに、

ちゃんと創意工夫を凝らした撮影が求められるようです。




参考までに一番上の「はくたか」はデジタル機材ではなくポジを使って撮影。

当然フルサイズ300mmで1/250秒という遅い部類のシャッタースピード。

これを踏まえてお話しますよと。




フルカラーLEDか三色LEDかでも少し違うようですが、

基本的には列車を捉える角度を正面気味にしたり、

極力シャッター速度を遅くする事が最大の効果なわけ




あ、いや、

効果なわけです。

偉そうですんません






今営業運転に就いているE233系は世代が新しい電車で、

LEDもフルカラーだからなのか1/160秒でも表示が切れちゃう。

ボディーは結構チャンガラな50Dで当然アンチフリッカー機能なんて無いっス。




んなわけでE233系の場合は7DMark2のアンチフリッカー機能をONにしても、

シャッタースピードが高速では根本的な対策にはならないわけです。

ほらね。




考えように因っちゃ1/1000秒でよくこの程度で済んだなって解釈もできる。

この辺りがアンチフリッカー機能の効果なのかもしれないけど。





更にシャッタースピードを2/3段落とした1/640秒




あんまり変わらないっスねぇ

因みにこの1/640秒もアンチフリッカーモードはON。






千葉を走るこの黄色い~、何ですかこれは、、、

特急なんですって?(ワナワナ







世代としては然程新しくない(勿論古くもない)けど

LED自体は結構古い三色タイプでシャッタースピードを遅らせたり、

正面気味に捉える等シンプルな対応で済むようです。

「さざなみ」と「わかしお」とではシャッタースピード以外にレンズの焦点距離も違う。







1/500秒ってシャッタースピードでは個人的には高速の部類で、

にも関わらず絵が切れずに綺麗に表示されているのは

焦点距離が420mmで且つ320mmより角度が正面気味だから?

320mmは420mmより引き付けた位置でのレリーズになり、

加えて短い5両編成ではレンズを振らないとバランス良く収まらない。

とまぁ下衆の勘繰り。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。