℡03-3264-2023
■発行・日本石仏協会 〒357-0067埼玉県飯能市小瀬戸29
℡0429-71-6512
【巻頭随想】石の言葉をもっと聴きたい(坂口和子)
【特集・石仏探訪Ⅴ】▼仏式銘を持つ地神塔(高橋晋一)▼江戸川流域の別時念仏千日廻向(石田年子)▼木食正弾養阿上人の作善と名号碑(殿南直也)▼仏石行脚・山形の三例(中森勝之)▼中部山地に点在する一石三十三観音塔巡拝(井戸寛)▼墓塔における墓塔仏の変遷(遠藤和男)▼日記からみた墓塔(石川博司)▼鎌倉の墓めぐり(酒井保)▼肥前は石工の元郷(筒井義隆)▼飛鳥の亀型石見聞記(伊藤啓子)▼ぶらり石仏紀行(たなかよしゆき)
【誌上写真展】▼庚申興造立地蔵尊・千葉県松戸市幸谷の福昌寺(宮坂博明)▼入り日の釈尊・神奈川県平塚市豊原町(脇長治)
【誌上講座】▼石塔の基礎知識8一石造り五輪塔(岡村庄造)▼石を知る8(小松光衛)▼文字に親しむ・活用編2紀年銘(大野邦弘)▼石灯篭入門28(嘉津山清)▼石仏写真と私8石仏と会話をしながら・上田榮さん(杉本康希)
【あらかると・私の石仏案内】▼光背に十三仏の観音様・長野県茅野市穴山長圓寺(梶山賢二)▼蔵王権現・島根県八束郡八雲村星上寺参道(水野英世)
【会員の広場】▼石仏の音訳テープ(町田茂)▼「東山づきの石仏」を出版して(岡村知彦)
【石仏談話室】▼市町村合併と文化財の継承(光野志のぶ)▼時宗と名号塔(朝野倫徳)▼湖北駅周辺の石仏見学会報告(木村良平)▼不動三十六童子(田中英雄)▼埼玉の近世災害碑(高瀬正)▼ミャンマーの古都・仏教遺跡を訪ねて(井戸寛)
【その他】▼第69回石仏見学会報告・大田区田園調布の石仏巡り(椙田道行)▼プロフィール・伊折俊夫さん(坂口和子)▼2006年石仏写真展報告(長島誠)▼石仏公開講座・7月29、30日。東京・西巣鴨の大正大学大会議室▼石仏見学会・9月10日「浦安・行徳の石仏を訪ねる」▼石仏一泊見学会・10月22、23日「近江湖東の石仏めぐり」