goo blog サービス終了のお知らせ 

戦萌録

軍艦と萌えを糧に生きるミリヲタの日記。
ちなみに宇垣中将とかは特に出てきませんので…。

≪ソフマップめ…≫

2006-06-30 02:04:53 | 萌え
エスコン5のアドラーさん(仮名)←題名


どうも。
本来ならばここで前回の続きである対空兵装ネタを投入すべきですが、長文は疲れるので次回に回します。
というわけで今日は若干日記風に。


えー今日は大学の帰りに地元の某ゲームショップで「ぶらばん!」を予約して参りました。
そろそろ予約キャンペーンも締め切りが近かったので、とりあえずいつも買う店にしたのですが、幸いなことに描き下ろしテレカが付くとの事。

YES!

どんな絵柄かは不明ですが(もしかしたら店内にサンプルがあったかもしれん…)、できればえびさんかツンデレさんにご登場願いたいところです。
で、意気揚々と家に帰還したのですが、他のところの特典も気になったのでネットで調べてみることに。ちなみに協賛店では予約特典で音楽やらムービーやらの入ったCD「ぶら盤」がもらえます。

メッセサンオーは「描き下ろしオリジナル特典」と題されていますが、まだ未定のようです。順当なところではテレカでしょうが、それでは芸がないので他のものと思われます。
ラオックスASOBITCITYも未定のようです。まぁどちらにせよラオックスはどこにあるのか知らないので意味ないですが。
とらのあなは「テレカ付き」とだけありますね。オリジナルテレカかねぇ…?それとも描き下ろし?
げっちゅ屋も「描き下ろしテレカ」とありました。…描き下ろし多いねぇ…。
そして私の予約したメディオ・遊コンは上記の通り「描き下ろしテレカ」。おそらく伝統に則り

裸エプロン

で突撃してくるはず…。

さてそんな中、秋葉原、日本橋と東西オタクの聖地にででん!と店を構えるソフマップの特典は「描き下ろしテレカ」と……


抱き枕カバー


………。

………………。


Skeleton W
ありえない…畜生、こんなことありえるか!



…どのキャラの絵柄かは分かりませんが太っ腹すぎるぞ、ソフマップよ…。


以下リンク

ゆずソフトデビュー作『ぶらばん!』7月28日発売!

↑18禁なのは言うまでもあるまい。

≪新創刊ミリタリー雑誌を確認 帰還する クソッ!皆狂ってやがる≫

2006-06-18 03:41:42 | 萌え
イーグルアイも萌え←題名


どうも。
また1週間強消えていましたが、更新してみます。
ちなみに「魔女っ娘ア・ラ・モード2」はすでに

40時間

プレイしましたが、まだ終わりません。
…クラナド(39時間)越えやがるとは…。

さて、そんなどうでもいい話は放っておくとして、今日は個人的に取り上げたい事項を一つ…。


最近の「萌え」ビジネスの拡大は、もはや無視することはできない状況になりつつあります。
本屋に勤めている私としては「もえるるぶ」「萌える株式投資」など、萌え関連本の登場が非常に興味深いところです。他にも「萌え萌えブログの作り方遊び方」「萌える都道府県 もえけん」「萌えるダイエット」「萌え占い」etcetc……。
挙げ出したらキリがありません。
「正直どうよ?」と聞きたくなるくらいの勢いであるわけですが、それはミリタリー関連でも例外ではありません。
「萌えよ!戦車学校」「萌えよ!戦車学校 02式」「萌えわかり!自衛隊ビジュアルガイド」
…私の知る限りではこのくらいですが、まだあるかもしれません。


それで、ここから本題なのですが(前振り長ぇな…)、先程ネットサーフィンをしていて偶然見つけたものがありまして、何でも今月20日に新創刊となるミリタリー雑誌らしいです。
以下表紙画像。



↑「あくしず」とは枢軸の意味らしい


( ゜Д゜)




( ゜Д゜)




( Д ) ゜ ゜


思わず普段ほとんど使わない顔文字を使用してしまうほどの衝撃。
どうやら来るところまで来ちゃったようです…。

つーか何をやってるイカロス出版!!
イカロス出版は前述の戦車学校や「イタリア軍入門 1939~1945」なんていうマイナーもいいとこな本を出してるステキ出版社です。
…2chの誰かがイカレタ出版と揶揄していたのも頷けるな…。


え?「お前は買うのか?」ですと?
そんなもん当然

買うに決まってるじゃないか!

何気に表紙のドイツ軍ツインテールっ娘がいい感じです。ヘッドセット萌え。
とりあえず偽装のためバイト先ではなくアニ○イトで買うとしよう…。


セーフ、ギリセーフ!

2006-05-29 04:02:08 | 萌え
スカーレットでの名言←題名


どうも。
また1週間経ちましたが、更新でございます。
今回のネタはいうまでもなく、ねこねこソフト最終作となる「Scarlett」です。
で、発売日は26日でまだ2日しか経ってませんが、


もうクリアしちまいましたorz


…正直、最終作なのでのんびりやろうと思っていたのですが、始めてみるとどうしても先が気になりまして…。金曜と土曜を全てこれに回した結果が…。




OH!SHIT!


まぁテキスト自体、他のギャルゲーと比べるとかなり短かったのもあるんですが、それにしても2日は早すぎですな…。
とりあえず以下にプレイデータを挙げておきます。

総プレイ時間…16時間10分
CG数…84
HCG率…19.05%
BGM数…28(2)



でまぁ感想ですが、やはりスケールがでかかったです。
体験版などから今回のはかなりでかくなることを予想してましたが、スケールの割に小気味いい終わり方で好印象でした。
なのでラストでは感動することはなかったのですが、間に挿入されたしずかさんの過去にまつわるエピソード(第3章)はちとキテしまいましたね。ネタばれはまだ発売から間もないので止めておきますが、かなり泣けるエピソードかと思います。
…某友人に是非薦めたいエピソードだな……。
またミリタリーネタも満載でミリヲタ魂をくすぐってくれました。と同時にオヤジキャラもかなり出てきて、燃え燃えな感じになって良かったです。

おまけの方はというと、いつもの下らないネタ(当然褒め言葉)はなりを潜めた感じでしたね。…まぁ緊急回避のアレは酷かったですが…。


全体的にボリュームは少なめでしたが、爽快感のある(上記の第3章除く)本編とおまけのいつもの雰囲気が楽しめたので、ねこの最終作としてはベストであったと私は思います。
これで、ねこ作品も最後かと思うと少し感傷に浸ってしまいます。最後までユーザーフレンドリーに徹し、他のメーカーにはない個性を堅持しつつ、楽しい作品を送り出し続けたこのメーカーの姿勢は、後世に何か大きなものを残したのではないでしょうか。…ちょっと言いすぎかもしれませんがね。


とにかく今年の夏コミには出るそうなので、出来れば今年も東京に行ければいいかなぁと思います。…これがおそらくねことしては最後の参加になるんだろうなぁ…。しみじみ…。



PS:
ちなみに買う時、購入特典のテレカをもらい損ねるというハプニングが発生しました。後で気付いて取りに行きましたが、そんな



絵が裸エプロンのしずかさん

のテレカを名刺みたいに渡すのは止めてくれ…orz




ねこねこソフトのHPへ。18禁のため注意!

まさかあんな展開になるとは…

2006-05-07 03:30:26 | 萌え
………天に召します我らの父よ。

罪無き彼らをどうかお導きください。

彼らの尊き犠牲がそれ以上の犠牲を
防ぐことをどうか報いてください。

そして願わくば罪深き我らをお赦しください。

我らが今日ここに在ることをお赦しください…。




「ひぐらしのく頃に 皆殺し編」ある人物の言葉



どうも。
1週間半も姿を消していましたが、ようやく更新です。
さて何故姿を消していたかは上記をご覧になればお分かりかと思います。
最近アニメ化もされPS2ゲーム化も決定された空前の同人ゲーム「ひぐらしのく頃に」(「な」は赤文字が正式らしいので)を友人から借りたのでやっておりました。

とりあえず感想ですが

スケールでかいよ!

…話を重ねる毎にでかくなってます。例えるなら

「鬼隠し編」 ミサイル駆逐艦
「綿流し編」 ミサイル巡洋艦
「祟殺し編」 S/VTOL空母
「暇潰し編」 ミサイルフリゲート
「目明し編」 ミサイル巡洋艦
「罪滅し編」 強襲揚陸艦
「皆殺し編」 CTOL空母

てな感じです。
…微妙に分かりにくいですが…。
おそらく次回作の「祭囃し編」ではニミッツ級空母を越えるでしょうな。

もしまだプレイしていない方は「連続殺人サウンドノベル」というカテゴリーに惑わされず柔軟な頭で推理してください。
バカ正直な推理だと「祟殺し編」や「皆殺し編」で返り討ちに遭うのでご注意を。
経験者は語る…。
あとプレイ時間も皆殺し編までやると実に60時間弱かかります。
どんなに早くとも50時間はかかるでしょうな。
なので仕事や学校がある方はキリのいいところで止めましょう。
間違っても「もうちょっとで終わりだろうから大丈夫だ」などと思ってはいけません。
気付けば朝になってた、だとシャレになりませんからね。
これまた経験者は語る…。


ネタバレを避けるため内容については触れませんが、個人的には面白かったですよ。人気が出るのも頷けるというものです。
…アニメで「皆殺し編」とかがどんな風に描かれるのか楽しみだ…。




●以下もう一度宣伝●

涼宮ハルヒのEDをオリコン一位にするまとめ

↑詳細についてはここへ。

涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト
↑全く公式に見えない公式サイト。



↑むしろこっちが公式だろう…と思える公式の特設サイト。

http://www.youtube.com/watch?v=fIn5gwmGIM0
↑ED動画を見たい方はこちらへ。これを見れば何故ここまで話がでかくなってるかお分かり頂けるかと…。

「ハレ晴レユカイ」5月10日発売予定!

2006-04-25 04:10:45 | 萌え
とりあえず題名で宣伝だ←挨拶

どうも。
4月も後半に差し掛かり、いい加減休み気分が吹き飛んできました。
とか言いつつうちの大学は、ゴールデンウィークに9連休を設けるというゆとり教育万歳な体制ですが…。
…まぁ公的に休めるんだから深く考えないようにしよう。



さて、今回の本題は題名を見て頂ければ一部の人はお分かりなったかと思います。
例の計画に私も参加しようと考えておるわけですな。

ここで「こいつ何言ってんの、マジきめぇ」とか思った方のために説明をしましょう。
「ハレ晴レユカイ」とは現在好評放送中のアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のEDテーマで、それが収録されたマキシシングルCDが5月10日発売予定になっています。
ここまでだと「それがどうした」で終わってしまいますが、このCDをオリコン一位にして世間を驚かそうという計画が悪名高き2chのVIP板で展開されており、前回のアニメ「魔法先生ネギま」OPテーマの運動と同様の動きが起こっています。
もっと詳しく知りたい方は下記のまとめサイトに行って過去ログなどを参照してください。


てなわけで、こういうネタは大好きな私も参加することにしました。
と言ってもすることはブログでの宣伝と、CDを自分で買うくらいしかないわけですが…。
VIP板では10枚やら20枚やら買うという猛者もいるようですが、そんなことをすれば脳内予算委が暴動を起こしそうなので1枚だけにしときます。

強力な敵(オレンジレンジなど)が立ちはだかる5月10日で一位は難しそうですが、まぁ前例(ネギまのOP)の実績や事の経過を見る限り健闘しそうなので、生暖かく見守ろうと思います。
皆さんもお金に余裕があれば1枚くらい買ってみるのも、悪くはないかと。
ちなみに曲自体はかなり電波入ってますが、個人的には好みです。



以下リンク

涼宮ハルヒのEDをオリコン一位にするまとめ

↑詳細についてはここへ。

涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト
↑全く公式に見えない公式サイト。



↑むしろこっちが公式だろう…と思える公式の特設サイト。

http://www.youtube.com/watch?v=fIn5gwmGIM0
↑ED動画を見たい方はこちらへ。これを見れば何故ここまで話がでかくなってるかお分かり頂けるかと…。

Ⅱですがな

2006-04-08 05:00:49 | 萌え
「D.C.」は無印とホワイトシーズンくらいしかやっとらん←挨拶

どうも。
また1週間強放置してましたが、ふらりと更新してみようと思います。
ちなみにエスコンゼロはノーマルを全てクリア。今はオールランクSを目指して青いF-2がベルカに飛び立ってます。

しかしエスコンばかりでは興ざめでしょうから、今日は萌えトークでいこうと思います。
以下本題!


題名で触れてますが有限会社サーカス(18禁のため注意!)は5月26日に「D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~」の初回限定版を発売します。
無印ダ・カーポから53年後が舞台というトンデモ設定で、キャラは無印キャラの子孫ぽいのが何人か見受けられます。特に朝倉性のヒロイン2人はキーパーソンのようですね。
まぁ詳しくは上記の公式に行って調べるのがいいでしょう。


さて、ここまで紹介しといてこんなことを言うのはちとあれですが、

私はスルーの予定です。

えー、サーカスの皆さんには大変申し訳ないですが…別にいいかなぁと。
確かに「欲しいか?」と訊かれれば欲しいんですが、「ぶっちゃけお金出してまで欲しくはないかなぁ」という感じです。


じゃあ何で紹介なんかしてるかというと、

OPムービーの曲が良かったから

です。
サーカスの歌姫・yozuca*女史が歌っておられますが、ムービーの演出と相まってかなりいい感じでした。


サーカスは俗に言う「曲芸商法」などで何かと批判されがちで、友人の一人も「ダ・カーポ引っ張りすぎ」と厳しい評価を下していますが、私としてはボーカル曲に非常に質の高いものが多いので高く評価しています。
特にダ・カーポは今までかなりの数のボーカル曲を輩出しており、アニメやキャラソンなども含めるとそれはもうステキなことになるでしょう。
しかしそれだけ出しながらも全体的にレベルが高いのは、特筆すべきだと思います。
かく言う私も挨拶のようにゲームはほとんど買ってませんが、サーカス作品のボーカル曲を集めたアルバム「crystal」はvol.1、vol.2共に購入済みで、さらに最近発売された「D.C.F.S.」のボーカルアルバムもばっちり手に入れてます。

なので皆さんも「曲芸商法テラウザス」とか言わずに、ボーカル曲を聴いてみることをお勧めします。


とりあえず「D.C.Ⅱ」のOP・ED曲がマキシシングルになることをキボンヌ!
やはりED曲はrino女史で案の定いい曲なんだろうなぁ…。

英語かっこいいな、おい!

2006-01-25 00:46:21 | 萌え
正直すげぇ!←挨拶


どうも。
何やら最近妙に更新頻度が増してるような…。

まぁそれはスルーすることにして、今回は前々回で話題となったねこねこソフト(毎度18禁サイトのためご注意を)の新作ネタを一つ。

前々回の通りねこねこソフトはこの作品をもって活動を停止するわけですが、今日その最後の作品「Scarlett」の簡易体験版がアップされておりました。
でまぁ、とりあえず折角なので落としてプレイしてみることに。

※注意:ここから体験版のネタバレを激しく、熱く語っているため、未プレイで知りたくない人は見ないようお願いします。


















そしてプレイ後の感想………

ミリタリーネタ満載だよ、ママン!!

言わずと知れた名銃・ベレッタ92Fから始まり、日本も持ってるバカ高い戦闘機・F-15イーグルたんに形状が萌える全翼ステルス爆撃機・B-2スピリットたんまで!しまいにはF番号でステルスな爆撃機・F-117ナイトホークたんも話題に上がる始末。


…従来とは違うモノ、とはこのことだったのか…。
…ねこは最後に私を悶え殺そうというのか…。


しかしそれ以外にもう一つ萌えた…もとい燃えたものが…

英語でしゃべった!!

こと。

…ごく一部だけでしたが、ちゃんと声優さん(おそらく籐野らん女史)がしゃべってます。…ていうか、普通に上手いよ籐野女史…。


もう何というか、すげぇとしか言いようがないですな。名作の匂いがプンプン漂ってます。
ああ、発売日の3月24日が待ちきれないよママン…。



PS:妙に上手い英語が気になったので調べてみました。


籐野らん女史の英語力…

・英検準1級
・TOEICスコア:818
・TOEFLスコア:565



………。

What's happened...?

消える…か…。

2006-01-21 02:02:59 | 萌え
今聞いてる曲:『みずいろ オルゴールver.』
…PCゲーム「みずいろ」BGM


どうも。
今日は更新する気は無かったのですが、緊急案件ということで更新させて頂きます。

本日、PCゲームメーカーねこねこソフト(18禁サイトですのでご注意を)にて非常に残念なお知らせがありました。
次回作品である「Scarlett」をもって活動を停止するとのことです(オフィシャルで言っているように「解散」は使わないようにします)。

ほぼ毎日、日記を読んでいた私としては、最近きな臭い発言も多かったので「もしかしたら…」と思っていたのですが、まさか現実になるとは…。
日記には「万策尽きた」というような内容が書かれており、奮闘の末の決断という感じが伝わってきます。
一番次の作品をプレイするのが楽しみなメーカーだっただけに、ただ無念…という他ないですね。

私はPS2版「みずいろ」から入ったどちらかと言えば新参者ですが、その後友人から「ねこねこファンディスク2」を借りてプレイしすっかりねこ信者となってしまいました。そして「麻雀」はスルーしましたが、「ラムネ」「サナララ」の他、「120円の春」に同人の「narcissu」まで、ねこの最近の作品は大体プレイしています。
今回の「Scarlett」も普通に買う予定で、発売日発表を今か今かと待っている最中の出来事でした。

…。

………。



…冒頭でも書いたように今「みずいろ オルゴールver.」を聞いていますが、どうしても感傷に浸ってしまいます。やっぱり名曲だ…。



2chのエロゲー版スレでは様々な憶測が飛び交っているようですが、私はただ祈りたいと思います。
「Scarlett」の後もまた、ねこのスタッフが関わった作品に…出逢えるように…。



PS:とりあえず今日はねこ歴代作品の名曲達を聞きながら寝ます。主にオルゴール系を……orz

はじてつ購入、プレイ

2005-10-30 22:30:43 | 萌え
~これからこの記事を読まれる方へ~

 これより下に書かれている文章は、筆者「はじてつ」プレイ中につきテンションがおかしくなっているため、わけが分からなくなっている可能性があります。
また文中はキモイ表現や筆者の毒電波などであふれており、読んでいて吐き気をもよおされる方や筆者を本気で殴りたくなる方もおられるかもしれません。
そのため、熟慮した上で読まれることを推奨します。
また、読んでいる最中に体調が悪くなった場合には、即座に読むのをやめ医師の診察を受けてください。
以上のことを了解された上でお読み頂きますようお願いします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――








はじてつフォ~~~~~~!!!←挨拶
どうもこんにちは。スケルトンW@ナボコフ万歳です。
遂に「はじめてのおてつだい」を手に入れました。前に書いたときは『授業とバイトの間に回収』の予定でしたが、「一刻も早くプレイすべし」とのロリ神からのご信託を受け、起きてすぐに回収に向かいました。当然授業なんぞに出るはずもありません

そして帰って即インストール。前日友人が泊まりに来ていて、寝不足のはずだったのですが、そこはロリ神からのパワーを受け取り克服、すぐにプレイを開始します。

感想は……………




思わず映画「ザ・ロック」のニコラス・ケイジになりました。


↑こんな感じ



なんですかあれは。あなた方(開発者の皆さん)はそんなに私を萌え殺したいのですか。
思わず上記のような格好になってしまいましたよ。

これではハメル准将に毒ガスミサイルぶち込まれてもおかしくありません。


↑エド・ハリス扮するハメル准将


ここまで書いて、またプレイしたくなってきたので終わります(唐突)。
最後に一言

「ロリは古来より受け継がれし崇高なる思想である」

以上、スケルトンW@ナボコフ万歳でした。




↑開発元リンク(18禁サイトです、ご注意を)

はじてつ ますた~あっぷだよ!

2005-10-18 23:43:53 | 萌え
男が言うとキモイ台詞だな…←題名

どうも。
本日、studio ring(毎度のごとく18禁サイトです、ご注意を)の新作「はじめてのおてつだい」が無事マスターアップしたとのことです。

…え~これで工場で何もなければ予定通り10月28日に発売されますが、この日は金曜なので授業&バイトで回収が非常に困難です。
かといって翌日は12時間バイトで回収は不可能……。







ヘリ搭乗員「機長、これは奴を買ってはならんという神の声では!?」
ヘリ機長「偶然だ!!落ち着け!!」

↑沈黙の艦隊っぽく


…とりあえず金曜、授業とバイトの合間にささっと回収してこようと思います。
バイト先に持ってくのか、アレを…。