goo blog サービス終了のお知らせ 

Let Nature Take Its Course

やっぱり自然体が一番。

バタバタと

2009年11月10日 18時52分36秒 | 日記
今日はちょっと部屋の掃除、片付けをしました。

色々と不要な物をすてたり、出しっぱなしになっていた物を然るべき場所へ
片付けたり、普通の事ですけどね。
小さめのプラスティックの収納ボックスを買い、それに何だかんだと細かい
物を突っ込んでみたり、古いパソコンのコードやらキーボードを全て取っ払
って物置に押し込んだり、とりあえず目に付く場所からは消すという一番簡
単な方法を取りました。
結果、大分すっきりはしたものの、これがいつまで続くやら…

本当は給料明細とかカードの請求書とか、そっちのファイリングもしちゃおう
と思ってたんですが、それはまた今度という事に。
会社ではすぐやる事なのになんで自分の事だとこうだらしないのやら。
まぁいいや。
週末まとめてやる事にしよう。

脳の栄養

2009年11月09日 23時07分08秒 | 日記
この所本を読んだり音楽を聴いたりと脳の栄養を採る事に余念が無いという
状況です。

音楽に関しては椎名林檎、ドヴォルザークという妙な変遷の末今はラヴェル
に辿り着きました。
まぁ俄かに湧いた好奇心なので枯れるのも早かろうという予想です。
その所為で姪達へのクリスマスプレゼントもCDになりました。
楽しみに待ってておくれ。

本は村上春樹を何作か読み、今はダニエル・キイスの五番目のサリーを読ん
でおります。
本に関してもかなり雑食で、特別誰の作品が、という程の物はありません。
ただ、村上春樹の文章はどこか落ちつく感じがして好きでしたけどね。
次は何を読んだものか…
しばらくダニエル・キイスの作品を読んでみようかな。

そんなわけで、最近ちょっと違った方向に興味が開花してますよ、という
ご報告でした。

間一髪

2009年11月07日 21時05分40秒 | 日記
あわや追突事故起こす所でした。

街中を運転してた所、前のタクシーが交差点を過ぎてすぐいきなり停車。
ハザードと停車がほぼ同時くらいでした。
咄嗟にブレーキとハンドルでかわす事は出来たものの、右の車線が空いて
無かったら完璧あたってましたorz
それと、後続車もナイスでしたね。ちゃんと止まってくれましたから。

最近車の量が増えてる気がする。車の売り上げ下がってるクセに。
ていうかタクシーっていつ何時停まるか解からないから迂闊に近寄らない
方が良いですね。

あぁ怖かった。

いや別にどうでも良いけど。

2009年11月06日 21時25分44秒 | 日記
[mixi] 「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明(GIGAZINE)

私は「エフエフ」派です。
表記が「FF」である以上それをわざわざ「ファイファン」と呼ぶ理由は無い
様な気が…
しかしまぁDragon Questを「ディーキュー」と呼ばないからという話もあり
ますし、そこを突っ込まれると微妙ですが。

往々にしてゲームのタイトルって略称で呼ばれますし、英語のタイトルとい
うのは多いですから、自ずとよくわからん略称なんかも出て来るんでしょうね。
こうしてみると、ゲームのタイトルは短い方が良い様にも思えます。
私のゲームのタイトルも短くしよう。
もうぶっちゃけ何でも良いんだ。

買い物三昧

2009年11月04日 22時52分19秒 | 日記
最近ネットでの買い物が多くなっている気がしないでもない。
だって部屋から一歩も出ずに買い物できるなんて素敵じゃないですか。
とはいえ、本とかCDばっかりですけどね。
またCD買っちゃいましたよ。

まぁほら、アレですよ。
秋と言えば読書、芸術なわけですから、この期に乗じてちょっと趣味の良い
習慣を身につけてみる努力をしたりしなかったりというわけです。
なんて小さな人間でしょうかorz

まぁね、どうせ私は雑食人間ですから。
あっちにもこっちにも手を出した揚句どれもこれも中途半端なわけです。
雑食最高!

うーん…何だったっけ…

2009年11月03日 23時36分32秒 | 日記
「中央アジアの草原にて」という曲、どこかで、PC上の何かで聴いた
覚えがあるんだけど一体何だったかを思い出せない。

何か、フリーシェアのゲームとかそんなんだった気がするんだよなぁ。
違うかなぁ。
あ~、気になる。

因みにあのメロディいいね。大好きだ。
同じテーマが何度も繰り返されてる辺り、ボレロに似てるなぁと思いつつ、
別に私はクラシック詳しくないのでそれ以上の発言は自粛します。


あーもうなんだろう。
気になって気になって夜は眠るけどね。

だるい

2009年11月01日 17時32分05秒 | 日記
今日も今日とて特筆すべき事はないので昨日の事でも書いてみます。

ユニクロで肌着やら何やら購入。
元々ヒートテックの肌着を仕入れる予定だったのですが、他にもオフィスで
着てられる様な物があったので数点。

しかし、何を思ったかピンクのコーデュロイボタンチュニックを買った私。
形はともかくとして問題は色。
ピンクですよピンク。表現としてピンクという単語を回避しようのないピンク。
今読んでいる本の影響が多分に出ていると思われるこの選択、会社に着て行く
勇気はありません。
ただ、コーデュロイなので結構暖かいんですよね。その辺が気に入りました。

まぁ…ただそれだけです。

一足先に離脱

2009年10月31日 20時34分34秒 | 日記
イベントは確か明日までなんですが、飽きて十分満喫したので
一足先にオータムンパークから離脱して、いつもの日常へと戻しました。





というのも、確かにハロウィンは可愛いんだけど、どうしても長女に
着せたい服があったのです。
コレ↓


ね、コレ可愛かろうて。
絶対似合うと思ったもん。

この先しばらくはこのまま放置で自然に素材を集めさせて、そして愛でたいと
思います。
二番目生まれると良いのになぁ。

ハロウィン

2009年10月29日 20時53分46秒 | 日記
十月の主だったイベントと言えば何と無くハロウィンかしらなんて思うん
ですが、日本ではさほど脚光を浴びませんね。
それっぽい雰囲気は出すけど実際それらしい行動には出ないと言うか…

たまに、ハロウィンって実の所なんなの?と訊かれるんですが、私は大抵
「欧米(西洋)のお盆みたいな感じ」と非常に大雑把に答えます。
しかしちょっと不安になって今日改めて調べてみたら、当たらずしも遠か
らずって感じで安心しました。

何でこんな話をするのかって、特に書く事が無いっていうのと、今日会社
の喫煙室でそんな話題が出たからというだけなんですけどね。
クリスマスよりハロウィンの方が楽しそうだよねと言う方向になりまして、
まぁ確かに面白味はあるけど、本気で仮装する遊び心が果たして日本人に
有るかどうかと言うとちょっと疑問だね。という風に決着しました。
どこか乗り切って無い魔女やドラキュラが練り歩くパレードなんて観てる
方も気まずくて仕方ないですよね。
まぁそういうのに参加する人達はちゃんと楽しむのかも知れませんが、日
本の場合はそれ以外の人との温度差が痛々しい様な気がしてならないなぁ。
それは私の偏見かしら。さほど考えずに書いてるから気にしないで下さい。

あぁそれと、今の社会情勢だと、夜に子供だけでご近所を回らせるなんて
物騒で仕方ないですよね。
トリックオアトリートで自分が頂かれちゃいました、何て事になったらと
んでも無い話です。
因みにジャック・オ・ランタンを飾っている家にしかねだりに行っちゃい
けないそうですよ。

そんなわけで、皆さん良いハロウィンをお過ごしください。