goo blog サービス終了のお知らせ 

凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き 鐘が嶽

2015-04-20 20:54:54 | 日記
        鐘が嶽の道標、弐拾六丁目は、凡さんの生まれた村です・・・凡さんの村人が 100年以上前に寄進した道標を見ると感激深い思いです。




       


           村人が寄進した道標・・。



        
       



            三つ葉ツツジの向こうに大山が見えます


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 鐘が嶽

2015-04-19 19:50:10 | 日記
       七沢城、浅間神社、人々の営みが 垣間見える 東丹沢の鐘が嶽です・・・。








鐘が嶽山頂・・眺望が有りません


     


        七沢城跡



     


     


     


         浅間神社、信仰の山


     


          近隣の村からの寄進 道標(藤沢宿)



 






石仏も・・・



     


     


          スミレやマムシ草


     



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き  見晴広場 B

2015-04-18 20:37:48 | 日記
     見晴広場 B から山神隧道に下りました・・・




              



                  この道標に従い鐘が嶽方面に下りました



              



              


       
              



              



              



              



              




                  山が歌い出しました



               



              



               




              

                 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 見晴広場 A・B 

2015-04-17 17:19:51 | 日記
       見晴広場から見る大山は、普段見慣れた大山と一味違うように見える大山です、山頂に少し人口アンテナが見えますが、ここからの眺望は自然な大山です・・。


       新緑と山桜、三つ葉ツツジ、アセビ、等を 楽しみながら 急な登りを難なくこなしました・・・短いが・・かなりの登りです。



      


      


      



           左手に丹沢大山が見えます・・自然な姿です



      

      


           ロープが付いていますが・・・かなりの急登が続く


    
      


      


           三つ葉ツツジ、アセビガ、満開です




       


           立派な道標  ここは B見晴広場ではありません



      


      


      


          AとB地点です



      


           素敵な尾根です


      



           




















             三つ葉ツツジ、アセビガ満開です



       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 三つ葉ツツジ

2015-04-16 20:44:53 | 日記
      尾根や岩場に紫系の花を綺麗に咲かせる 三つ葉ツツジ・・・新緑の中に紫の花を咲かせていました・・。



     



     



     



         新緑の中の三つ葉ツツジは 素晴らしいでした・・。




    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする