goo blog サービス終了のお知らせ 

ボナのつぶやき

パパとママ、えきの4人での暮らし@2005年2月~2006年6月の間の出来事を記しています。

また痩せちゃった

2006年02月02日 | 病気(てんかん)
今日は、クリニックの日でした。

パパとえきと3人でゴー!

今日は K石先生でした。
エコーは、今回は断り・点滴をしてもらって帰って来ました。
体重=19.2kg
うーん、食べても食べてもお腹の中の病気に栄養が行ってしまっているようです(;´・ω・`)

えきってば、マスク忘れてクシュンクシュンしています。
目もショボショボさせています。

クリニックに置いてあった“クロ物語”を一生懸命読んでいる えきがいました(*^^*)

画像は、最近 僕が毎日食べているお菓子?!です。
※違うよ~。お薬が入っているんだよー by えき

2006年 初クリニック

2006年01月15日 | 病気(てんかん)
今日は、今年初めてのクリニック受診日でした。

え~、えきが一緒に行っていないので 詳細が書けません。

----------
パパによると、エコーと点滴をしたそうです。
ボク(=えき)に、「診察代金高い!」と訴えられても困るのですが・・・OTL

家族の宿命でございますm(._.)m
by えき

エコーの結果

2005年12月26日 | 病気(てんかん)
今日は、多分 年内最後のボナのクリニック受診でした。

体重測定=19.8kg
食欲旺盛なのに、12月15日よりも、-0.9kg
ちょっと、心配だった。

院長先生も、ボナの後ろ姿を見て「ぼーちゃん、痩せたんじゃない?」と。
めっさ、イヤな予感。

K先生がエコー検査をしてくれた。
肝臓を重点的に検査。
何か白いモノがたくさん。
脾臓にも白いモノがたくさん。

もしかしたら腫瘍かもしれナイとのコト。
だから、たくさん食べても体重ガ減っていっているのではナイか・・・と。

頭の中ガ真っ白になっちゃたよー、ボク。
咄嗟に出たコトバは「ぼーちゃん、なんか美味しい物いっぱい食べようか!」だった。
悲し過ぎると涙って出ないね。

おしりの腫瘍からも、出血していた。

体力UPのための点滴をしてもらった。

K先生から「いつ急変してもおかしくないから、何かぼーちゃんの様子ガいつもと違ったらすぐに病院に連れてきてね」と言われた。
その優しさガ、病気の進行を突き付けられている様で、ボクは歪んだ笑顔で「アリガトウゴザイマス」って言うのガ精一杯だった。
K先生に「よいお年を♪」と言ってサヨウナラ。

でも、開腹したワケでなし。
悪性腫瘍と決定したワケではナイ。
がんばれ!ボナ!!
がんばれ!ボク!!

帰宅後、たくさんの缶詰をあげちゃった(*´艸`)

by えき

肝機能が基準値内に!

2005年12月15日 | 病気(てんかん)
今日はクリニックに行ってきました。
パパとえきと一緒ですU^ェ^U

血液検査の結果、肝機能が基準値の範囲に戻っていました。

なので、ステロイドのお薬が隔日朝1回に減りました!

体重は 20.7kgでした。
食欲はあるのに、体重が若干減っていて みんな不思議な顔をしていました。

あと、どうしても左旋回してしまうので眼振の検査もしました。
K先生は、僕が「クルクル回っているときの動画かVTRがあるといいなぁ」と言っていました。
そのうち、パパが撮ってくれるみたいですf(^-^;

お薬

2005年12月04日 | 病気(てんかん)
今日はパパがクリニックにお薬を取りに行ってくれました。

10日分だけ処方されたようです。

えきは、朝にお水を入れ替えてくれて「ボナ、好きだよ~」と言ったきり、外には出て来ませんでした。
きっと、お昼寝しちゃったんだろうなぁ。

今日も点滴

2005年11月25日 | 病気(てんかん)
今日も えきとクリニックへ行ってきました。

えきは闇雲号の中で「ボナ 好き!好き!」を連発してくれました。

今日も K先生でした。
えきに抱っこされながら、背中に点滴の針がプチっ。
「痛くな~い」

ちょっと、滴下が早くて頻脈になってしまいましたが、えきが一緒に「あう、あう、あう~」と鳴いてくれました。

その声を聞いて、K先生が「ぼーちゃん何か食べる?」と言って、ポロポロ(ドライフード)を持って来てくれました。
K先生は「これ体にいい食べ物なんだよ*^^*」と言いながら、僕の口に運んでくれました。
美味しかったです♪

明日は、体調が良ければ無理にクリニックへは行かなくてもいいようです。

今日は、ビーグル君とトイ・プードルちゃん、生まれたばかりのヨークシャ・テリアの赤ちゃん、ニャンコちゃん達と会えました。

肝臓が疲れていました

2005年11月24日 | 病気(てんかん)
今日は、急遽 えきがクリニックに連れて行ってくれました。


えきが、K先生に一所懸命 僕のここ数日の状態を説明しています。
※疲れているようで、風除室の中で壁にもたれかかることが多いこと
※鳴き声が普段と違う気がすること
※食欲はあるものの、若干 減っているかもしれないこと
※金具が外れて、僕が彷徨い歩いていて 疲れているであろうこと
※お陰様で、てんかんの大きな発作はないこと

案外、えきってば僕のことをよく見ています。

それで、今日は 血液検査をしました。
体重=21.2kg

・・・数十分後・・・
肝機能が悪化していました。
GTP/GOTの上昇
それに伴って、点滴。
ステロイドのお薬が、1日1回に減りました。(肝機能回復のため)

明日から、数日間 点滴に通わないとならないようです。

--------------------
えきが僕に向かって好きだよ♪といっぱい言ってくれます(*´艸`)
そして、マスク越しに ちゅうもいっぱいしてくれます♪

しばらく、えきを独占しちゃいま~す!

今日は通院日

2005年11月15日 | 病気(てんかん)
当初、パパとママが お薬だけ取りに行こうとしましたが、えきが「ボクもボナと一緒に行く!」と、さっさと闇雲号に乗り込みました(笑)

僕は多分、えきが院長先生(女性)に会いたかったんだと思います。
正解! by えき


今日は、DMの検査のため 採血をしました。
数値は 141だそうです。
えきは、意外としっかりしていて「ワンちゃんの基準値は どのくらいまでですか?」と質問していました。
200くらいまでは、大丈夫とのことでした。
えきは「人間よりも高いんだね~」とか言って、一人で納得していました。
余談ですが…えきの数値は、空腹時:平均75くらいです。

そして、病状とステロイド薬の副作用も心配して「先生、ボナはまだ左旋回しちゃうんですけど」と的確に伝えていました。
院長先生は「左に回っちゃうのなら、まだお薬は減らせないね。20日分処方するから、10日経ったら様子を電話で教えて。1日置きに出来るか判断するから」と言っていました。
あと「水をいっぱいあげてね♪」とも。


そして、帰り際「ボナの年賀状楽しみにしているからね*^^*」と言っていました。

来年は戌年なので、えきは張り切っています!

******************************
ルリコシボタンインコとゴールデンに癒された えきなのでした~

一緒に行って良かった!!

ついてるぜ!ボク。                by えき

痛いよ(>_<;

2005年11月14日 | 病気(てんかん)
どうもボナがてんかん発作を起こすようになってから、左にグルグル回るコトが多くなってきていた。


ついさっき、ボナの悲鳴に近い鳴き声がする!
「もしや、また発作かな?」



懐中電灯を持って 外に出てみると、チェーンが脚に絡まっている(つへT)
かわいそう。

パパを起こして、救出作戦!

すぐに成功☆

ジャーキーあげちゃった。
                          by えき

けいれん発作、再び。。。

2005年11月04日 | 病気(てんかん)
今日、夏に続いて2度目のてんかんの発作を起こしてしまいました。

パパとママが、夜間専用電話にTLEして クリニックに連れて行ってくれました。

注射と坐薬をしてもらって、帰って来ました。
院長先生が居てくれて良かった。