こんちわ、bon-netです。
今日は初詣に行ってきました、ここ最近近場しか行ってないので寂しい気分で一杯です。初詣といっても大体の人は年に1~2回くらいしかお参りしないので初詣というのも何だか変な感じ。高校の頃だったけなぁ、そんなに神頼みしても向こうは覚えきれないと、ある先生が言ってた気がします。5円や10円でお願いしても”図々しいぞ”と言われるのが落ちですよね。
初詣は北向観音に行きました、場所は別所。バイクで行こうかなぁと思ったけど雪が降りそうな感じだったので却下
、久々に別所線で行きました。車で行くと入り口近辺から渋滞でほとんど動かなくなります。寒いのは分かるけど電車で来ましょうね~。
別所線

上田電鉄別所線は、信州上田と信州の鎌倉と称される塩田平を走り抜け別所温泉を結ぶ全長11.6Kmの鉄道。長さはそんなにないけどレトロチックな雰囲気が中々いいです。別所線廃止の話も出ているみたいだけど、是非残して欲しいです。
さてさて初詣のほうですが、道路は車と人で一杯
。北向観音はまともに下の階段から登って参拝するとかなり時間がかかるのです、ロープで仕切ってあって、一定人数しか通れません。なので裏技として、駐車場をちょっと登って脇道を進むという手段があります。こうすると境内の横に出るので階段をショートカットできます。でも、くれぐれも警官には見つからないようにね。
今日は初詣に行ってきました、ここ最近近場しか行ってないので寂しい気分で一杯です。初詣といっても大体の人は年に1~2回くらいしかお参りしないので初詣というのも何だか変な感じ。高校の頃だったけなぁ、そんなに神頼みしても向こうは覚えきれないと、ある先生が言ってた気がします。5円や10円でお願いしても”図々しいぞ”と言われるのが落ちですよね。
初詣は北向観音に行きました、場所は別所。バイクで行こうかなぁと思ったけど雪が降りそうな感じだったので却下

別所線

上田電鉄別所線は、信州上田と信州の鎌倉と称される塩田平を走り抜け別所温泉を結ぶ全長11.6Kmの鉄道。長さはそんなにないけどレトロチックな雰囲気が中々いいです。別所線廃止の話も出ているみたいだけど、是非残して欲しいです。
さてさて初詣のほうですが、道路は車と人で一杯
