朝練なのである。
いつもの秩父コースへ向けて、0530に川越ベースを発進。
0715小鹿野のセブンで休憩。アメリカンドックと、ホットコーヒーで朝食。
ここで、Z3のおじさんが近づいてくる。バイク良いねぇ・・・的なおじさんかと思いきや、
ウェルカムライダー委員会です~って言いながら、画像のシールをくれた。
どちらまで?ちょっとそこまで的な会話で、颯爽と去っていくおじさん。
このシールは本田さんデザインのバージョン的な事を言ってたけど、他に誰バージョンがあるのだろうか。とにかく、素敵なシールだ、ありがたく頂こう。
志賀坂峠を抜けて、まんばで休憩。いつもの県道70はパスして、川沿いのクネクネを北上。長瀞方面に抜けて、定峰峠経由で帰宅。
二輪館でタイヤを見るけど、なにが良いのかさっぱりわからず。いずれにしても高いな。特売品のタイヤは前回のメッツラーで懲りてるからなぁ。
タイヤは妥協しないで選ぼう。
と言うことで、ミシュランの何にしようかしら。
いつもの秩父コースへ向けて、0530に川越ベースを発進。
0715小鹿野のセブンで休憩。アメリカンドックと、ホットコーヒーで朝食。
ここで、Z3のおじさんが近づいてくる。バイク良いねぇ・・・的なおじさんかと思いきや、
ウェルカムライダー委員会です~って言いながら、画像のシールをくれた。
どちらまで?ちょっとそこまで的な会話で、颯爽と去っていくおじさん。
このシールは本田さんデザインのバージョン的な事を言ってたけど、他に誰バージョンがあるのだろうか。とにかく、素敵なシールだ、ありがたく頂こう。
志賀坂峠を抜けて、まんばで休憩。いつもの県道70はパスして、川沿いのクネクネを北上。長瀞方面に抜けて、定峰峠経由で帰宅。
二輪館でタイヤを見るけど、なにが良いのかさっぱりわからず。いずれにしても高いな。特売品のタイヤは前回のメッツラーで懲りてるからなぁ。
タイヤは妥協しないで選ぼう。
と言うことで、ミシュランの何にしようかしら。