
© Seven Screen Studio
『レオ:ブラッディ・スウィート』
(原題:LEO/配給:SPACEBOX)
(HP)
(予告編)
(あらすじ)
インド北部、ヒマーチャル・プラデーシュ州
シムラーに近いテオグの町。
カフェを経営し、動物保護活動家でもある
タミル人のパールティバンは、妻と2人の子供とともに
平穏な暮らしを営んでいた。

© Seven Screen Studio
しかしある時、シャンムガムが率いる凶悪な強盗団が
一帯を荒らしまわり、
夜にパールティバンのカフェに侵入する。
レジの現金を渡してその場を収めようとする
パールティバンだったが、
女性スタッフと彼自身の娘に危害が及びそうになり、
反撃に出る。驚くべき身体能力で
5人の敵をあまりにも手際よく仕留めた彼に、
周囲の人々は唖然とする。
事件が大きく報道されると、
彼を標的として複数の闇の勢力が動き始める。
その中には彼を“レオ”と呼んで
つけ狙う謎の男たちもいた。
“レオ”とはいったい何者なのか?
<高橋裕之のシネマ感>
ヒマーチャル・プラデーシュ州シムラーに近い
テオグ近郊
オープニングの出来事は?
そしてヒマーチャル・プラデーシュ州テオグ
ハイエナ出没事件(パニック)
パールティバンの第1の活躍。
ここでメイタイトル。
サラッと夫婦愛、家族愛をみせる。
まだメインタイトルが続いていた。
(上映開始20分)
殺人事件があり
冒頭の殺人事件と繋がる。
パールティバンが事件に巻き込まれ
怒り爆発で悪党を殺してしまうが~
不可抗力ですがね。
罪を問われるが一種の英雄に・・・
胸を張って暮らす事になるが。
ムンバイ
セーラム
シムラ―
テランガーナ
で反応する人々がいる。
パールティバンは不安を背負いながら暮らす。
インド映画特有の”強い妻”は今作も。

© Seven Screen Studio
いよいよ逆恨み?の襲撃が始まる。
アクションは見せる!!!
悪党?のボスが登場

© Seven Screen Studio
パールティバンは何者?レオか?レオとは?
カフェは再開。
色んな出来事があるたびに
緊張感が漂う。
少し過去の事が明かされる。
説明は無しで映像で伏線回収(なるほど)
迫力のあるダンスシーンも。

© Seven Screen Studio
パールティバンがレオなのか?
ラスト30分、さらに激しく!
謎は謎のまま進んでいく。
大詰めでも見所満載!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます