あけましておめでとうございます。
さて、去年購入したMi-bandを紹介します。

パッケージはシンプル。
最近心拍数が測れるようになって光感版として発売されたようです。

入ってるのは本体とバンドと充電ケーブルと説明書

とりあえず充電している間にMi fitというアプリをインストール。
Miアカウントを登録。そしてペアリング。
ここまで、非常にスムーズに進みました。
そして速攻ジムヘ。防水ということなのでそのままシャワーを。

ちゃんと記録されてました。
そして就寝。

あまり、熟睡できてない模様。
こんな感じで使ってみましたが
電池持ちがよい
着信を知らせてくれる
着けてても邪魔にならない
のが私にとってよいところです。
当分使ってみます。
あと、サードパーティーのバンドも同時に購入。
一時帰国に奥さんへのお土産にします。
さて、去年購入したMi-bandを紹介します。

パッケージはシンプル。
最近心拍数が測れるようになって光感版として発売されたようです。

入ってるのは本体とバンドと充電ケーブルと説明書

とりあえず充電している間にMi fitというアプリをインストール。
Miアカウントを登録。そしてペアリング。
ここまで、非常にスムーズに進みました。
そして速攻ジムヘ。防水ということなのでそのままシャワーを。

ちゃんと記録されてました。
そして就寝。

あまり、熟睡できてない模様。
こんな感じで使ってみましたが
電池持ちがよい
着信を知らせてくれる
着けてても邪魔にならない
のが私にとってよいところです。
当分使ってみます。
あと、サードパーティーのバンドも同時に購入。
一時帰国に奥さんへのお土産にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます