goo blog サービス終了のお知らせ 

Boarders永遠に・・・

日記がメインで。

台風

2008-08-23 22:17:46 | 香港
とりあえず、台風は過ぎ去ったようです。 
フライトも今日の便は通常通り。
明日は問題なさそう。

行ってまいります。さようなら 

香港 e道 通ってみたよ!!

2008-05-25 18:02:34 | 香港
以前よりHongKong International Airport Frequent Visitor Channel(略HKFVC)を持っている人を対象にe道が通れるようになるという噂(発表?)がありましたが運用が開始されたようです。情報源のブログはこちら様。有用な情報が一杯。
まずHKFVCって何って方はこちらから申請できます。このカードがあるとイミグレを優先的に通過することができます。30分以上かかる時がありますのでかなり有効なものです。

でe道(e Channel)って何?って方はこちらより
指紋認証でイミグレを通過できる自動改札のようなものです。

で早速申請へ。

まず、南側イミグレを左手にさらに南へ歩くと(画像は左手にイミグレ)e道と書かれた事務所があります。
そこで、HKFVCとパスポートを提示します。
お姉さんがパンフレットと説明書を見せてくれます。説明書は日本語があります。
その間お姉さんは手続きをしてくれます。(三分程度)
その後指紋登録と顔写真をとられます。(一分)
そして作成された資料にサインを求められます。
帰ってきたパスポート裏にはテプラで作成されたバーコードテープが貼られています。
手続きはこれでおしまい。

お姉さんが今からトライする?って聞いてきたので「うん 」と。
すると今から五分後に通過できるからそしたらトライしてと。
ベンチで待つこと五分、通過しようとすると親切な係員さんがやり方を英語で手取り足取り教えてくれました。 
以外に香港人って親切ね。イミグレは写真撮影は禁止ですのでパンフレットを記載します。

パスポートをかざすと一番目の扉があき、そして指紋をかざすとイミグレシールがでてきて最後の扉がひらきます。これをパスポートに貼っておしまい。
ちなみにレーンは香港人用とは違い手前(外人用から見て)の三レーンのみ。
本日は二つのレーンがメンテ中で実質一レーンしか稼動してませんでした。

通過まで10秒くらいでしょうか。
やってみて思ったが、HKFVCと比べてそんなに恩恵ないことがわかりました。
シールも印鑑より微妙に大きいし。。。

それにしても画像みても事務所の位置わかりにくいなぁ~。ごめんなさい。
パンフレットより下記参照 赤い■のところが事務所です。




CAUSEWAY BAY

2006-07-21 08:03:42 | 香港
移動日の7/21、朝早く起きて中国を出国。
通常香港空港へ直接行くのですが、香港の観光をすべく、KCRでホンハムへ。
ホンハムから無料シャトルバスで九龍のキャセイチェックインカウンターへ。
荷物をあずけ、いざ観光
今回は理由はないけどCAUSEWAY BAYに決定。
限られた時間(3時間くらい)ということで
行き先はMOON DAY GUNとJARDINE'S CRESCENTに限定。
MOON DAY GUNはワールドトレードセンターのわかりにくい地下道路から行くことができます。何度も人に聞いてやっとたどり着きました。12時に大砲がうたれるそうです。自分が到着したときはすでにその時が過ぎていたので大砲がうたれるところは、見ることができませんでした。
JARDINE'S CRESCENTは、脇に露天商が並んでいて買い物ができます。
日本人慣れしている店員が片言の日本語で対応してくれます。
まずまず、楽しめました。 

次回はどこへ行こうか検討中。香港を制覇したいなぁ~