たっちんのひとりごと

奄美から 趣味の写真からいろいろと・・・

平成22年10月20日 奄美水害

2010年10月27日 21時38分50秒 | 日記

あの日から1週間。次第に島の状況もわかり、被害の大きさに改めてびっくりしています。

20日に奄美市名瀬から帰った両親の携帯も不通になり、それどころか実家との電話も

不通になってどうしようもない状況でした。(幸いにも両親は途中の龍郷町で避難)

何かできないか?と思い、子供が所属する少年野球のHPを私が管理しているので、

そのHPのトップページに色んな情報を集約することにしました。

 役に立ったかどうかわかりませんが、情報を発信するだけではなく散らばっている

情報を集約・活用する事の重大さをつくづく感じました。

また、そんな折に台風14号が沖縄・奄美に接近しつつあります。

あらためて気を引き締めよう・・・


α550のレビュー

2010年10月05日 23時39分15秒 | 写真

前回、α550購入後のレビューを書けなかったのでレビューします。

購入したものは、
キットレンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM   
Sal1855_3
DT 18-200mm F3.5-6.3
Sal18200_2 

のズームレンズです。

ズームレンズは35mm判換算で広角27mmから望遠300mm相当と子供の野球や運動会で
レンズを交換する事無く使えると思ったもので・・・

以下のレビューはあくまでも私個人の感想です。評価は5段階です。

1.デザイン 5
 初デジイチですが、非常にいいと思います。
 ツートンカラーも見慣れてくると不思議とかっこよく見えてきます。

2.画質   
5
 
Dレンジオプティマイザー、オートHDR、高感度ISOにも対応し文句ありません。
 この価格でこの画質です。

3.操作性  
5
 
必要と思われる機能が個別ボタンに割り当てられているため、必要に応じダイレクトに
 操作できる。
 各ボタンの配置も良く考えられていると思う。

4.バッテリー
5
 
アクセサリーキット(ACC-AMFM12)を併せて購入しましたが、予備バッテリーは充電
 すらしたことありません。
 2,000枚程撮ったときも、バッテリー残量は45%ほどでした。
  主にファインダー撮影、撮影後にプレビュー確認、LIVE VIEW撮影は10枚程度。

5.携帯性  
5
 
ハンドストラップ(STP-HS1AM)と付属ストラップをしている為、全然問題になりません。
 軽くて小さすぎるよりも、ある程度重量・大きさがあった方が安定すると思います。

6.機能性  
5
 
クイックAFライブビュー、チルト可動式液晶モニター、Dレンジオプティマイザー、オートHDR等‥
 色々な撮影シーンに使えます。

7.ホールド感 
4
 
もう少しグリップがあった方が良かったと思う。
 でも、ハンドストラップ(
STP-HS1AM)を装着すると片手でも撮影できます。

【総評】
 非常に良くできたカメラだと思います。
 ファインダーの『いまひとつ』の評価がよく出ていますが、純正のアイピースカップを加工し
 マグニファイニングアイピース(
FDA-ME1AM)を取り付けました。
  それにより、液晶部分に鼻が当たっていたのですが接眼部が7mm伸びるため
 多少改善されました。
 マグニファイニングアイピースだけ装着すると、いかにもとって付けた感がありありだったので
 今はどこから見ても全然違和感ありません。 
 またファインダー倍率が約1.15倍拡大されて、ファインダー撮影が楽になりました。
  運動会や野球でのAF迷いやピンズレが最初の頃(使い出し)ありましたが、
 フォーカスエリアの設定で殆ど解消されました。あとは腕ですか・・・

 まぁ、車やバイクと同じでそのものを理解する事で使う側が上手く操ることが大事ですね。

 話は変わりますが、3匹の猫を飼っているのですが単焦点レンズがほしいなぁと
 思う今日このごろです・・・
 


 
 

 


デジイチ(デジタル一眼)デビューです

2010年10月02日 23時08分22秒 | 買い物


Dslra550l_2 小学生の子供が少年野球のチームに入っている関係で、職業?を生かして野球チームのHPを管理・運営していますが、とある試合でチームの父兄がいつも写真を撮られているのですが丁度カメラが壊れたらしく写真がありません・・・そこで地元新聞社に写真(データ)をいただけるか確認したところ、「大丈夫ですよ」との返事でしたのでMyメモリースティックを持参したのですが「新聞に掲載した写真しかお渡しできません」とのご返事・・・・

前置きが長ーくなりました。すみません。
で、「自分で撮ればいいんだ」と頭の中でもうひとりの自分がささやいていました。
 それから、毎日毎日ネットでデジイチの情報収集が始まりました。
最初はどのメーカーのどのカメラがっていうか、色んな種類(ランクのようなもの)があって
もうチンプンカンプンでした。

 2週間程経って、目星を付けていたSONYの
α550がなんと製造完了だって・・・
まだ発売して1年も経っていないのに。しかも、2種類の後継機種が発表だって・・・
その機種(
α55α33)の性能はやはり新しいのですばらしいのですが、小さすぎるというのと、ファインダーがEVFというのがネックで結局α550に決定しました。
しかも、価格が発売当初の半分位で・・・
購入はネット通販。
デジカメオンラインで致しました。
 デジカメの品揃えやレンズ、アクセサリー等も豊富でなによりHPの作りが良くてしかも見やすい。

それにしても、購入するにあたり主に価格ドットCOMで情報収集していたのですが、販売価格がころころ変わるし、HPの更新大変そうだなぁってつくづく思いました。

 私のこのブログも3年近く更新してなかったし、ログイン方法も変わって、しかも、ログインパスワードを忘れてしまってて無駄な時間を掛けてしまった・・・

 本題に戻ります。

 今まで使ったカメラは、CANONのAutoboyとFUJIFILMのFinePix F410等‥
そう、デジイチ初心者です。
デジイチどころか、一眼レフすら触ったことがありません。
でもまぁ昔から「所詮人間が作ったもの」という自分勝手な思い込みでいろんな事にチャレンジしてきた私ですから、しかも、今は便利なネット社会!
情報があふれています。・・・昔はたいへんだったなぁ

ちょっと、疲れてきました。
いつになるか分りませんが、今度
α550のレビューしまぁす。


2007年02月28日 22時20分06秒 | 写真

とうとう今年は桜を見に行くこともできず、3月になろうとしている。週末の休みも家族と中々タイミングが合わずに合ったとしても天気に恵まれず・・・

まあ、花見は翌年に持越しです。何度か車で移動中に道路沿いに咲いている桜を見られたので、まあいいかな。

話はタイトルとは関係ありませんが、仕事上今時期が一番忙しい時期です。ましてや、合併により前に比べて仕事量が倍近くに増えました。ないよりはマシですが、時々何をしていたのか分らない自分がいます。ちょっとリフレッシュしないとこれからが大変。

リフレッシュと言えば、私の場合車やバイクでただ『走る』というのが日課でしたが、最近バイクは修理待ち。というか修理する時間がなくてカバーを掛けてほったらかし状態です。車も同じような状態。仕事に集中するのも大事だとは思いますが、やっぱり、自分の時間って大事だなぁと最近思うようになりました。時間は作るものですからね。次回の書込みはドライブインプレできたらいいなぁ。


VAIOテクノロジー

2007年02月05日 23時12分51秒 | 日記

久々の書き込み。前回から1年経とうとしている。その間に色んな事が起きた…2番目の子供が小学校へ入学、長男が野球部へ入部等‥前置きはさて置き、本題へ。年末まで年賀状作成で活躍していたMyPCが電源を入れても起動しない。電源は入るがディスプレイには何も表示されない。HDDも外し、必要最小限の構成にしてもBIOS画面すら表示されない…そう、マザーボードだ。2代目となるNEC MA66T。M/Bは問題のi820。これを機にオークションでのVAIO探しが始まる。目当てはミュージックサーバー(MXS)。最終型がいいけれど、高い。少ない。SONYのHPで情報を探す。やはり、オークションでも結構目にするMXS3にしよう。【あった!】…『半年前まで動作…』『ジャンク品…』でとこの二つの相反する文面がとっても気になったが、程度は最高。付属品も殆どある。勝負してみよう!… 『おめでとうございます・・・』やった。ゲットしました。Lineup_3 

届きました。幸いにもHDDは無事だったので、MXSに取付けてスイッチオン…??反応がない…やはり…ジャンク品でした。『半年前まで動作』の言葉を、いや、出品者の言葉を信じた私が馬鹿でした。

しかし、昔から機械いじりがすきな私は、早速分解分解。うーん…、電源ユニットっぽいな。テスターテスター。ビンゴ。電源ユニットの基盤の裏にショートした痕跡もある。早速、オークションで電源ユニットを探すが、ない。ネットで色々と調べてみたけれども、どうやらMXS専用らしい。海外のサイトへ最終的にたどり着いたけれども、心配だし…SONYのHPで【概算修理料金】なるものを発見。うーん・・・29,000円程かかるみたい。

しょうがないから、地元のSONY代理店へ持ち込んだ。『メーカー送りになります』との事。それから4日ほど経って、例の代理店から『電源ユニットが悪いみたい…』『M/Bもおかしいようだ…』ん?、メーカー送りじゃないの?しかも、持ち込みの時に違う電源ユニットを付けたら修理できないとの事だったので、その事を聞くと、『違う物で試した』・・・おいおい!『メーカーに早く送ってください』、もう空いた口がふさがりません。

『パソコン修理出来てます』家内から留守電に入っているとの事。しかも、3回も私の携帯番号を教えて、そこに連絡しろと言っているのにもかかわらず・・・何という店だ。

修理待ちの間に250GのHDDを準備しておいたので、早速インストール。うーん、調子が悪いなぁ・・・もしかして、やはり。手持ちのメモリ128Mを2枚挿していたのが原因でした。マニュアルにも128Mの記述がどこにもないのが気になってはいたのですが・・・しかし、年数が経っているせいなのか、アプリケーションのバージョンアップが面倒くさい。これをやる前にあれをアップデートしてとか・・・それも10数本も・・・

おぉ。便利便利。テレビも見られる・録画できる、ネットワーク経由でも。スカパーも。付属スピーカーは音が悪いとかどこかの板に書いてあったけれど、いいね。イコライジンザで調整するともっといい音します。見た目もまるで新品のようだし、中もこの前分解した時に掃除したし。しいて言うと、テレビチューナー(ENX-17)がさほど鮮明じゃないくらい。まあ、これはまたオークションでと思っています。修理から戻ってくる約2週間の間にネットで色々と情報収集をしたおかげでセットアップもスムーズに終わり、ソフトの使用方法もばっちりでしたからね。

あとのステップはメモリが256Mしかないので、最大の1.5Gにする事と、ビデオカードがCanopus Spectra F11 PE32なので、128M位のものに換装すること。かな。

2002.5月発売で約5年前のPCですが、会社で使っている約1年前のPC(Pen4 2.8G 1Gメモリ)と比べてもそれほど変わらないように思います。初代のPCは’98年製 NEC MA35Dで、CPU換装(Celelon1.4+げた)、Promise Ultra100Tx2、Canopus Spectra 3200、768M/メモリで5年ほど使っていましたから。2代目に変えたのは’00年製造で新しいので初代PCより快適そうだったから^_^

今ではリッピング、予約録画(TV)、DVD作成、MD作成、W42Sへの音楽転送等‥大活躍です。はい!