皆様、あけましておめでとうございます。
今年も、大晦日未明から初詣に行ってまいりました!

まだまだ、コロナ禍の夜明けは先になりそうですが、神社でもウィズコロナモードでご対応されていました。

電波時計に時刻を確認しながら、2番乗り(笑)で、参拝いたしました。
かなり冷え込んでいましたが、降雪も心配されていましたが、晴天かつ星空がとても綺麗でした。

そして、7時前には起床。天候を確認、すぐさま着替え、初日の出に参ります!

今年は、「混ミュケーション」を避けるべく、近所の穴場でのご来光に向かいます。

とは言え、住宅街ですので、既に数名の方々が待機されてましたね。

雲が多少かかっていましたが、無事ご来光が拝めそうです。

この光景は、初めてですね。陽の光が真っすぐ上に伸びてます。陽柱とでも申しましょうか。多分、専門用語はあるのでしょう。

いい感じで、雲の隙間からのご来光です。

帰り路では、近景をパチリ。公園のベンチで休憩されていたご高齢のご夫婦さんから、「明けましておめでとう」との声かけにほっこりさせてもらいました。落ち着いた一年になることを祈念しながら、今日は寝正月・・・です(笑)。明日も晴れるといいな~~。
今年も、大晦日未明から初詣に行ってまいりました!

まだまだ、コロナ禍の夜明けは先になりそうですが、神社でもウィズコロナモードでご対応されていました。

電波時計に時刻を確認しながら、2番乗り(笑)で、参拝いたしました。
かなり冷え込んでいましたが、降雪も心配されていましたが、晴天かつ星空がとても綺麗でした。

そして、7時前には起床。天候を確認、すぐさま着替え、初日の出に参ります!

今年は、「混ミュケーション」を避けるべく、近所の穴場でのご来光に向かいます。

とは言え、住宅街ですので、既に数名の方々が待機されてましたね。

雲が多少かかっていましたが、無事ご来光が拝めそうです。

この光景は、初めてですね。陽の光が真っすぐ上に伸びてます。陽柱とでも申しましょうか。多分、専門用語はあるのでしょう。

いい感じで、雲の隙間からのご来光です。

帰り路では、近景をパチリ。公園のベンチで休憩されていたご高齢のご夫婦さんから、「明けましておめでとう」との声かけにほっこりさせてもらいました。落ち着いた一年になることを祈念しながら、今日は寝正月・・・です(笑)。明日も晴れるといいな~~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます