先月ですが、埼玉県の長瀞にある宝登山に蠟梅の花を見に行ってきました。
まだ満開ではないけれど、結構人が多くいました。
花が開いてるより・・・少し咲き始めのほうがかわいいと
思います。
花が完全に開くと、
花の色は少し、薄らぐように感じです。
今朝、仕事に向かう道に・・
スズメが死んでいました。
まさか・・・放射能のせい!!
原発から近いわけではないのに・・・
朝、外を飛ぶ鳥を見て、
放射能の雨に濡れて・・・大丈夫かなと思ってましたが・・・
まさか・・・
たぶん・・違うと思いますが・・・
すでに、牛は放射能の被害にあってます。
政府がいうには、微量の放射能はありますが、
人体に影響はありません。
けれど・・ずっと続いたら、影響あるってことです。
でも、政府・東電は別として、
消防士や自衛隊の人たちが頑張ってくれているのだから、
信じるしかないです。
そして・・・計画停電はあるけど、
混んでる電車も我慢するしかない。
以前のようなへんな運行のしかたはなくなったけど・・・
最寄りの駅に着いたときは、
真っ暗でした。
今日は3時間の停電が2時間くらいで終わったので助かりました。
昼の停電は良いけど・・・
夕方から停電は辛いです。
夜の10時くらいからの停電なら、
早めに寝ようかなって思えるのに・・・
中途半端です。
今まで暗闇で過ごした分、遅くまで起きてしまいそうです。
先日、目の調子が悪くて、眼科へ行ったら、結膜炎とのこと。
2~3日コンタクトをレンズをやめて、メガネ生活。
長い間、コンタクト生活だったのに、メガネをかけて、外に出ると、
何かと違って見えたりします。
ホームで電車を待っていたら、電車が丸く見えたり・・・
車を運転したら、右左を見るとき、
かなり首を回さないとならなかったり・・・
こんなに違うんだと実感しました。
冬になって、なかなか写真が多くなりません。
気温も暖かくなったかと思えば・・・まだまだ寒くって・・
3月になったけど、今日は寒い。
寒いひな祭りです。
そんな中・・・
スノードロップの季節です。
とっても寒い中、花開いてます。
スノードロップは寒いのが好きなのかな・・・
元気よく開いてます。
下から覗いてみました。
なんだかスノードロップには見ないような・・・
今年は雪は降らないかと、思ってました。
先週関東地方にもやっと冬本番みたいなお天気になりました。
寒くなって、庭の植物たちからすっかり遠のいてました。
久しぶりに写真撮影をしてみました。
スイセンの花もゆっくりだけど・・・
大きくなってなっています。
エリカもかわいくなっています。
エリカの花を見ると、ドイツ旅行をいつも思い出します。
ジュリアンは会社で、
いつも来る植木屋さんから頂きました。
『寒い冬でも大丈夫ですよ』と・・・
私が最近買ったジュリアンは・・枯れてしまったけど・・どうしてだろう?
・・・・・・・・
ハツユキカズラ相変わらず真っ赤になっています。
この時期には寂しい庭に、
明るさをくれるみたいですね。
ミニバラです。
すっかり枯れていたかと思ってたら・・・
新しい枝の芽が出てます。
なんかとってもうれしい~です(*^ー゜)v
毎日良く晴れます。
空気が乾燥して、外を歩くと、埃っぽいです。
気がつくと、庭はすっかり乾いているので、
時々、水を撒きます。
朝は、外水道は凍って、
出なかったりします(^_^;)
今日はピンクのシクラメンを買ってきました。
花一つあるだけで・・
庭が少し・・・元気が出てきたような気がします。
そして・・
寒いけど・・・・春も近付いてくる気がします。
ジューベリーの木も
もう春の気配・・・
昨年は一つしか咲かなかったジューンベリー。
今年はいくつ咲くか楽しみ~
この芽は・・・何でしょうか・・
ブルーアローの花が咲いてます、
目立たないけど・・たぶん花です。
でも不思議に
同じコニファーが3本植えてあるのに、
この木だけ花がなってました。
冬になって・・・・
寒い日が続きます。
そして・・雨がずっと降っていません。
心配ですね。
庭は、元気なくて、寂しく感じられます。
最後の一本のバラは結局,
少し花弁が開いたままだったので・・
切ってしまいました。
家の中で、水に差していたけど、開くことなく終わりました。
アイビーの葉の色が、冬色になっています。
エリカの花が増えてきました。
エリカを見ると、ドイツを思い出します。
冬のドイツを旅してた時、
エリカの花は多くの場所にありました。
エリカは寒い冬に強い花なんでしょうね。
すてきなピンク色をしています。
写真、失敗してしまいました(^_^;)
強いと言えば・・・パンジーやビオラも強い。
だけど・・元気がいいとは言えないけど・・・
春になったらもっと元気になるのでしょう。
春が・・とっても楽しみです。
植えた球根の花が次々と咲くと思うと・・・
だいぶ、寒くなりました。
クリスマスも終わり・・・スーパーではお正月の雰囲気になってきました。
私は、どちらかというとクリスマス大好きで、どうもお正月の雰囲気は苦手でです。
この頃、庭に出る回数が減りました。
寒さのせいではなく、このところ旅に出たり、
イルミネーションを見に東京へ行ったりしてたからです。
年賀状作りもやっと終わりました。25日に間に合わなかったけど・・・一日に着くかな・・・
そんななか、元気な花が、まだいます。
アリッサムが大きくなってきました。
この時期に咲く花はうれしいですね。
エリカの花も咲き始めそうです。
やっと見つけた蕾が少し・・・
たくさん咲くといいけど。
ミニバラもたったの2輪ですが咲いています。
写真だと・・大きさ分かりにくいけど・・・とっても小さくてかわいいです。
心配ことが・・あります。
今年植えた紫陽花とクレマチスがすっかり枯れてしまいました。
苗が小さすぎたのかな・・・春になって元気なればいいけど、心配です。