goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

ドラマは警察で起きている?

2010-07-31 | TV
科捜研 これはテンポが速いですね。
パソコン解析で「一致」の画面で解決

堺雅人「ジョーカー 許されざる捜査」
これは「必殺仕置人」だけど、もうちょっと粘ったら証拠が出てくるんじゃないかなあ・・
先週なんて真犯人は他人名義の預金通帳持ってたんだよ・・

とにかく警察官のなり手がいないそうだから(危険だし 給与安いし 大変だし・・自殺が多いのがすごく気になっている)
これを機に応募が増えるといいですね。

湾岸者
亀有公園前

新しく「熱海の捜査官」

第一回目
主演: オダギリ・ジョー
脚本・監督: 三木聡
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/atami/
『時効警察』コンビが3年ぶり復活!
 スクールバスとともに女子高生4人が消息を絶ち、3年後、 1人が突然戻ってくる。謎多き失踪事件を、オダギリ演じる 切れ者の国家捜査官が調べるうちに、のどかな町の人々が 抱える心の闇が明らかになっていく。

@@@@@@
だそーです。


『時効警察』を超えられるか、全然別ものか、似通ってなあ、なんて思われちゃおもしろくないわけよ。
栗山と麻生じゃ、麻生のほうが好感度高そうだし。
今「うぬぼれ刑事」あるしさ(笑)

一回目は敷島先生 藤谷文子(セガールの愛娘)怪しくてよかったですね。
「・・・古畑」で初めて見たときは似たような全寮制の女子校の寮生だったのが、
今回は担任の先生役。

南熱海署での三木組の面々のやりとりは見慣れてるし、小ネタもややスベリかなと。

今週は「うぬぼれ・・」が僅差で勝ちかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アタマの中も溶けている | トップ | 寝たきり? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事