2011.11.7 鹿児島市内にて捕獲
商店街で見かけたもの。桜島と桜島大根モチーフ
イルカが目立つ、鹿児島東千石郵便局
国道10号線は、ここが終点
2011.11.7 鹿児島市内、港の方の狭い範囲の通りで見かけたもの
こういう道路標識は初めて見ます
ちょっとわかりにくいけれど、標識の上にカモメ(?)が乗っかっているのです
2011.12.11 ゴスペラーズ坂ツアー2011 ハモリズム@倉敷市民会館 参加の際、捕獲
某氏もつぶやいておられましたが・・・
私たちもこの様子を目にし、驚愕!!
お隣のカフェの看板犬としても1匹鎮座しておりました
ひょえ~~~
2009.11.02 おくら仲間さんと龍野市を訪問の際、捕獲
龍野市は、童謡「赤とんぼ」が生まれた場所です
ガイドブックに載っていて、絶対に本物を見たかったのがコレ
醤油の自販機!!!
さすがお醤油の町だけあるわ~
買ってみればよかったなぁ
龍野市は、童謡「赤とんぼ」が生まれた場所です
ガイドブックに載っていて、絶対に本物を見たかったのがコレ



さすがお醤油の町だけあるわ~
買ってみればよかったなぁ
2010.3.14 佐賀県佐賀市にてプレミアムライブTogetherに参加の際、捕獲
バルーンだね
こっちはトンボ
バルーンフェスティバルなんてあるもんね~


バルーンフェスティバルなんてあるもんね~
2009.02.06 長崎市内~平戸 Yちゃんとドライブ中に捕獲
市街地に入る前には、こんな街灯
教会
他にもいろんな絵柄がありました。次回にリベンジ
商店街にはこんな街灯
帆船
ここ平戸は、ポルトガル船入港の地だそうです
なので、こういう像もたくさん
松浦資料館近辺
いろんな方々の像がたくさん
聖フランシスコ・ザビエル記念教会近辺
市街地に入る前には、こんな街灯

他にもいろんな絵柄がありました。次回にリベンジ

商店街にはこんな街灯

ここ平戸は、ポルトガル船入港の地だそうです
なので、こういう像もたくさん

いろんな方々の像がたくさん

2009.02.05 長崎県諫早市小長井町
長崎街道にはこんな可愛いフルーツのバス停が!
不思議な光景(笑)
いちごに
みかん
窓もついてます
すいかだって
メロンにはちゃんと網まで!
おいしそうな柿
海岸沿いの道、こんなバス停だと寒さもやわらぎますね
2007.08.02 青森きんぎょだらけ
ねぶた祭りの頃に青森を訪れたら、金魚ねぶたの大歓迎を受けました
大量に飾られていてもかわいいなぁ
青森空港
弘前駅
弘前駅にズラ~っと
弘前駅 こんなかわいいのがいっぱい
青森の金魚ちゃんは、山口県柳井市の金魚ちゃんとも関係があるそうですね
(柳井画像もまたアップできたらと思っています)
ねぶた祭りの頃に青森を訪れたら、金魚ねぶたの大歓迎を受けました
大量に飾られていてもかわいいなぁ






青森の金魚ちゃんは、山口県柳井市の金魚ちゃんとも関係があるそうですね
(柳井画像もまたアップできたらと思っています)