goo blog サービス終了のお知らせ 

みけねこ♪のあれこれ。

何てことない日常だけど、人生を楽しみたい私の不定期な記録です。

坊主頭の息子のこと・・・・・

2013年02月22日 | 家族の事

    うちの息子         坊主頭です・・・

    これはもう、小学生になったら 即、主人に坊主にされました

   うん?なんで?・・・・

  

      それはね、

    主人が、坊主ごときでバカにされたり、カッコ悪いと思う心がカッコ悪いからと・・・

     まぁ、要するに心が強くなってほしいとの事・・・

    

 

      えっ?どうして、、、、こんな話をしたかと言うと・・・・

       それはね・・・・・

 

 

 

 

       その坊主頭の息子・・・

                春から中学生。。。

 

  そして、、、、早々と親から離れて岩手から出て、隣の県の中学に行くことになりました・・・

  

        私、その話最初主人から聞いたとき、思わず私泣いてしまいました

            

           どうしてそんなに早くから親と離れるか・・・?

                   ・・・・・・・

   

           うちの主人もその経験をしました。

   

            古いしきたり? とか、そういうのではなくて、

  

           主人いわく

 

       大人になって今振り返ると、

              あの時、あの経験をさせてくれて本当に良かったと・・・心から思う。

 

    その時はよく解らなかったけど、あの多感な年頃に一人になって色んな事考えて経験して、

     心が、強くなれたと。。。あの経験がなかったら今の自分ではないと・・・

         で、息子にも是非その経験をしてほしいと・・・・・

 

 

 

     私は、彼の(主人)ハートが強い所が大好きで尊敬してます・・男性としても人としても

     強いからこそ、優しいのだと思っております

 

     だからこそ、息子にもそうなってほしい・・・そう思う・・

  そして、いつか大切な女性が出来た時、その女性を守れる強い男になってほしい

   わたくし、そう心から願います

 

     最近は、成長期のホルモンのせいか、、、、、

   いちいちの態度、言葉に母は、イラッ、ムカッとする事が、、度々。。。

  最近はないが、頭にきてわたくし息子を回し蹴りした事も・・・・

   

   眠ってる姿はめんこい・・頭によぎるは、小さい時の何時も長靴を履いて

            おしゃぶりをして、遊びに行く姿・・・・

 

    こんなに、こんなに大きくなって、もう嫌ってくらい足も臭くなって・・・・(失礼・・・)

 

      子供を見てると、自分も歳を重ねたな~と。。。。シミジミ・・・

  

          もうすっかり体育会系の坊主です・・・

  

 帰ってくると何時も一緒に、砂やら土やらも一緒に家に帰ってくる?(入ってくる)

         

          でもね。・・・・・・色々言ってるけど、お母さん、

 

      貴方が、

          何処に行っても、何があっても

 

        一番の味方だから、、、家族全員あなたの味方だから・・・・

 

   ここぞという時にはちゃんと、手を差し伸べるから、安心しなされ

 

        そして・・・・    

 

  私の前では、未だに 泣き虫の息子。。。。何時でも泣いてもいいから。。。。

 

 

   思い切って、めい一杯楽しい事も、辛いことも、、色々な経験を重ねてほしい・・・・

       ちゃんとちゃんと、見てるからね・・・・黙ってみてるから

                           

                   良い青年に成長するの楽しみにしてるよん

 

 

         何でも食べる息子だけど。。。。。体だけは、気を付けてほしい

        

             元気でいる・・・それが一番の私の願いです

           

                 今夜は、わたくしの独り言でした・・・・・

        

       

 

          さてさて、今度は仙台あたりで息子とデートと洒落こみますか~

              成せば成る。。。ケセラセラ       うふふふふふ

                                           母より

                                          

                                       by みけねこ♪ 

 


男子厨房に入る~♪

2012年11月25日 | 家族の事

     うちの主人ですか゛・・・・・

  忙しい方で、(もちろん仕事・・だと思う)月の半分は出張やら、お酒の席に出席してたりと・・・・

       自宅にいない事が多いです。

 

   そのせいか、どのせいかは解らないけど、家にいるときはよく、ご飯を作ってくれます

 

  えっ、私がねだってる~いやいやいや、、、、ねだってないのだけど・・・・う~ん、たぶん

     よほど後ろめたいのか?      よほど、私が可愛いからか??

 

    とにかく、冷蔵庫にあるもので、シャシャッと作ってくれます・・・凄いでしょ~

  たま~に、嫉妬を覚えますよ~なんか、私より手際いいし・・・・いじいじ・・・

      

     まぁ、とてもありがたいのですが・・・

  彼はとにかく、食べるのが大好きで。。。嫌いなものがない・・・・唯一苦手なのが

   なんと、な。な、なんと林檎です

  味は好きなのだけど、噛んだ音が苦手と・・・・ブルッとするんだって~毒林檎ご主人にどうぞ~怖っ

   昔あまりに海外で貧乏旅行してて、安い青りんごを食べすぎて・・・苦手に・・・ゲェっ

   林檎娘を嫁にしておいて、、、、失礼だね~

  

    前に流行してた、脳内メーカーというので、主人をやってみたら・・・・

   90%が 『ザ☆食』でした~ふぅ~どんだけ食?10パーセントが遊。。。

     彼の頭には、家族はないんかい

    居酒屋や料理屋さんでメニュー見るのも大好きだし・・・・・たまに沢山ある

 コピーしてる本日のメニュ―などは持って帰ってきます・・・・眺めてると楽しいんだって

 

 

 

   そんな彼が、最近作ったのは・・・・ 

           

             

                   ウィンナーとエビのガーリックオイル煮

           このお料理、シンプルだけど、このオイルにバケットを浸したりして

       頂くのですかなり美味いです。。。。フライパンそのままは、男料理と言う事で・・・

           

             

            お次は・・・・・・

             

          私がとんかつ用のお肉を買っておいたが・・・・風邪で調理できず

       彼が、ポークソテーに焼いてくれました~

          大根の生姜の甘こってり煮は、私が作っておいたやつ

            我が家は、白米に玄米を混ぜて炊き込んでいますよん

 

         この他、色々ほんと作ってくれてますが・・・・・それは又の機会に

      

 

         最近そんな主人をみててか?わが息子。。。。ラーメンやらその他少しずつ

           作り出した~

       私は息子に、「これからの時代はお料理つくれる男子がモテるし、カッコイイ~!!」

         と、、、、

            呪文のように言い聞かせてます。。のせいか~主人の真似してか、、、、??

                            今朝の様子

                  (後ろのキッチン周りが雑然としてるのは、、スルーね)

                      お料理男子は抵抗ないようで

               息子が今朝作ってくれたのが、フレンチトースト

                

          母はマジ嬉しい~

              

 

 

              もっと、もっと、美味しい物を作っておくれ~~  

        厨房男子。。。。。万歳~ ←この顔、いやらしい~誰?誰?

 

     

 

                                          by  みけねこ♪          


本、読んでますか~~♪

2012年09月21日 | 家族の事

 

               ようやく、急ぎ足で秋が・・・・・・

      「あれ?もしかして、そろそろ出番?」と、顔を出した・・・・

                          岩手は朝晩、少し寒いほど。

      

       秋になると・・・汗ばむ事なく気持ち良く出来るのが・・・・・・

                  

                    読  書~     

       基本、図書館や本屋さんは落ち着くのよねーーこれは落ちつき過ぎ

   

        我が家は、たぶん。。。家族皆で結構読書好きかもです

        でも、私も子供のころはそうだったけど、我が家の子供たち、

     外れなく漫画本が大好きで、静かだな~と思うと漫画を見てる・・・

              気持ちは判るんだけどね~~

 

 ゲームなんかは駄目だけど、本はいくらでも買ってあげましょというのが我が家の教育方針

           〔残念ながら、漫画本はこれには入ってないです

  

      そんな家族の中でもうちの主人は・・・活字中毒だと思います・・・・

             私や子供たちがドラマなどを見てても

               横で何かしら本、雑誌、新聞などを開いてるし・・・・

          そのせいか、とにかく雑学をよく知ってて・・・・

       お役にたてる知識から、全くにして役に立たないしょうもない事まで

               そりょあ関心するほどよく知ってらっしゃる・・・・

          〔しかし、私が好きなお花や雑貨類は全く知識なし

  

     こんな家族だから、同じリビングにいながら各々それぞれ本を読んでる

            てな、光景もあります。。。

       

              漫画本以外で うちの息子が気に入ってる本は・・・・

               

        ここらへんの本と、ワンピースナルト、野球系等の漫画本・・・・

   

        そういえば主人、昔々トムソーヤの本を読んで

      この本に出てくる場所に旅に出た時、地中にタイムカプセル

    らしきものを植えて??きたらしい・・・・・何時掘り起こしにいくのかしら・・・

    ヨロヨロのじーさまになり、私がテルばーさん(志村けんがやるおばあさん)

    位になってから行くのか・・・お・恐ろしいわ~手がプルプルしてるお年頃だわ~

     飛行機なれるかしら~???耳も遠いし。。。「あんだってが~?」てな感じ?

 

    

        娘はとても本が大好きで最近読んでとても面白かったーーと言ってたのがこれ

               

              これは、私が購入した本だけど、私まだ読めてません・・・

                  題名からして、、、 地味な娘でしょ?・・・・

 

                 後、主人が娘にお勧めして読んだ本が有名な本コレ↓

               

                        大泥棒 ホッツェンプロッツ  シリーズ 

               ちょっと、小さい子向きの本だけど・・・面白かったーと

 

             知ってるかな~??きっと知ってるね~有名だものね~

              ドイツ版、桃太郎や浦島太郎みたい童話かも・・でも

             お国柄なのか。。。大人が読んでもとても面白い

                    

              昔からの有名な本は、何時の年齢で読んでも

             その時々で感じ方が違い、楽しんで読めるんだよね~

 

          肝心の私ですが、、、、

        主人の母が本を買って、面白かったのを私に長期貸し出してくれるので

               読む本には困らない

               

        自分が買い求めた本もあり、、、、ジャンルは問わず・・・・

              でも。。困ってることがひとつ・・・・・・

    

            だいたい私、就寝前に本を読むのが習慣・・・・

                    だのに・・・・・・いいや、だからこそ・・・

      

         ページを開くと、寝落ち・・・・毎日同じページを読んでて

     先に進まないんだよね~・・・・・・まぁ・・・長い人生色々あるわさ~

     お疲れで、 眠い時もたくさんあるわよ・・・私って、何時もなんだけどね・・・

    

           わが主人が、好んで見てる漫画本があります。

        一日2食はラーメンでも良いと言い切ってるほどだから

             『ラーメン発見伝』と、(写真撮ってないわ~)

            

                  この漫画本ファンも多いのでは~?

            しかしこれ、漫画本なのに凄いのです。。

     私も見たけど、のんきな考古学者の主人公が色々問題を解決していだけど

      歴史自体はリアルの事を描いてて、面白くてお勉強になりますぅ~

    

         

          これからどんどん秋が深まり。。。。食べ物も美味しいけど

         美味しいものを食べて体に栄養を〔栄養つけ過ぎ注意

             素敵な本を読んで心にも栄養を与える良い季節だね~

        秋の夜長、ゆっくり本を読むの心が潤っていいよね~~

           皆様は、どんな本をチョイスして読んでるのかしら?

          

               お勧めあったら、教えてちょうだいね~

 

    追伸・・・私的には、村上春樹の「1Q84」の続きを早く読みたいのだけどさ~~

                                      by 寝落ちのみけねこ♪                      

 

        


まずまず、ポチっとしねばまいねはんでねぇ~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村