☆彡^_^
2023年 4/23
「続♪!…二泊3日
石川、富山の旅…2日目」
☆彡^_^
「端午の節句でお出迎え」
千里浜の波の芸術に未練を残し、昨夜氷見温泉着。もうすぐ端午の節句…玄関ロビーにてしばし魅入ってしまう
☆彡

☆彡
「氷見市 まるまげ祭」

☆彡^_^

☆彡^_^
4月23日
富山…見どころ

☆彡^_^

☆彡^_^
「城端曳山祭…ユネスコ無形文化遺産」
5月4日…宵祭 5月5日…本祭

☆彡^_^
「富山県南砺市…城端(じょうはな)」
五箇山の裾野に位置し善徳寺の門前町として栄えた

☆彡^_^

☆彡^_^
「城端曳山会館…土蔵群 蔵回廊」
入館

☆彡^_^
岐阜県だんじり祭…あれから2週間。日本全国人が暮らす所お祭がある

☆彡^_^
「城端曳山会館内」

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^
「城端別院善徳寺」
県指定文化財の本堂、山門

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^
「五箇山」
世界遺産…相蔵合掌造り集落散策

☆彡^_^

☆彡^_^
「国指定史跡
越中五箇山…相蔵集落」

☆彡^_^

☆彡^_^
「金沢大学
五箇山セミナーハウス」

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^
「新緑が眩しい」

☆彡^_^

☆彡^_^
「残雪の人形山」
残雪が進むと手を繋いだ二つの人形の雪形が現れるとの事
☆彡

☆彡^_^

☆彡^_^
「コブシの大輪」
畑の中で咲いている。ハ方尾根、玉原湿原にも咲いていた。最近街路樹や公園でよく見かける!

☆彡^_^

☆彡^_^
「水芭蕉」

☆彡^_^
「散りはじめた桜」

☆彡^_^
「水仙」

☆彡^_^

☆彡^_^
「チューリップ」
道中あちこちで咲いている、そう!…ここは富山県…♪

☆彡^_^
「ツクシの赤ちゃんはスギナに成長」

☆彡^_^
「…なんとかスミレ」

☆彡^_^
「黄色い高山植物」
色々あって…分からない!

☆彡^_^
「芝桜」

☆彡^_^
「すくっと美しい…なんて言うお花?」

☆彡^_^
「たんぽぽ、スギナ、ふき、ピンクと紫」

☆彡^_^
「多摩川の土手でも見かけるけど…」

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^
「ビューポイント」
合掌造りと人形山

☆彡^_^
「散居村展望広場」
平和な後継…眼下に広がる砺波平野

☆彡^_^
「砺波平野散居村の案内標識」
砺波平野全体に農家が点在する景観を「散居村」といい400年前にでき、田んぼの真ん中に家が点在する景観である。日本の集落の多くは家々が寄り集まった集村と呼ばれるという説明。日本最大規模の砺波平野散居村が眼下に広がる。
☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^

☆彡^_^
「夕陽を受け水田が光る」
田植えの準備万端
散居村…家の周りに田んぼが広がる

☆彡^_^
「散居村に日が沈む」

☆彡^_^
「あっ!…🌙」
🌙…童話の世界

☆彡^_^
2023年 … 4/23
「🌙 ✨🌟天体シヨー!」
三日月と宵の明星の大接近…そしてぎょしゃ座の一等星カペラ!

☆彡^_^
2023年 … 6/17
「妙高に陽が沈む!」
長野県カヤノ平の帰路

☆彡^_^

☆彡^_^
「北斗七星」と「北極星」
露天風呂の帰り星空が美しい!。

☆彡^_^
「さそり座」と「善光寺平夜景」
久しぶりに見る赤い星…アンターレス(さそり座で一番明るい恒星…赤く輝く一等星)

☆彡^_^
6月21日
今日は夏至…日没は19:00