日曜日、主人の従妹の結婚式に
参列しました。
場所は杉並の阿佐ヶ谷神明宮
境内は3000坪の森…都心なのにびっくり。

挙式は能楽殿にて。

一筋の光が

この一家は帰国子女なので
国際結婚でありました。
会話の1/3は英語でして。
横浜弁・大阪弁・博多弁の
トリリンガルな私には
敷居の高いひとときでした…




快晴だからでしょうか?
光がよく射し込みましたよ





主人の弟以来8年ぶりの挙式でしたが、
やはりお祝い事で集まるのが一番ですね。
末永くお幸せに…

















所でこの度の結婚式のために
私はドレスを新調しました。
今はネットで気軽に選んで買えるのですね。
色々ありすぎて迷いましたが
とっても楽しめました。
私が若かったら
まとめ買いするのになぁと思う
可愛いワンピースが沢山あって
今の若い子はいいなぁとつくづく…。
私はこちらを購入
モデルはもちろん




(


娘も新調しましたが
本当はこれを着てほしかった。
胸が開きすぎてて嫌ですと。


あと30年若かったら私が着てます。
いいないいな。
着てみたかったな、こんな可愛いの。
素敵な所ですね(*^^*)
お天気にも恵まれて最高な日でしたね!
和装も素敵☆
おめでとうございます(^-^)
そして、blue geneさんのドレス、素敵~!
着てるお写真見たかった~(^-^)/
娘さんに着させたかったワンピースも可愛いですね(^-^)☆
確かに胸元がざっくり開いてますよね…笑
お祝い事は何回やっても良いものですね(^。^)
式場も素敵ですね(≧∇≦*)能楽堂でお式は珍しくて参加する方々も記念になって良いですね☆
末永くお幸せに~(*´ω`pq゛
母娘でスラッとしてるから似合うだろうなぁ 素敵なお式だね!
おめでとうございます。
そして私は名古屋弁、博多弁のバイリンガルです(笑)
私もこういうの好きです。
いいなぁ…(*^^*)
私はまず…体重落とします(T^T)
ゆうちんさん、コメント有難うございます。
杉並にこんなに立派な神社があるとは知らず、御朱印帳持ってくれば良かったと、娘と残念がってしまいました。
本当に、よく見てなかったのですが、胸元開いてますね。
うーん。
キャミソール着て着せるという手もあったのだと思うと後悔。
結局、濃紺のじみぃーなワンピを娘は選んだので。
この所、不幸な事でしか集まれなかったので、楽しい1日になりました(о´∀`о)
かなさん、今はネットで検索すると、沢山ドレスが出てくるのですね。
正直、一週間くまなくネットチェックして、私は購入しましたが、プライベートでも着られるお洒落なパンツスーツとかもあって、これからも買っちゃいそうです。
私は教会式だったので、和装もいいなと今更ながら思ってしまいました( ´∀`)
千夏さん、娘はスラッとしすぎなのか、どうも今の監督さんからは体型の事をよく言われてしまいます。
フィジカル弱いとか思われてるのかな。
すみません…愚痴になってしまいました(;>_<;)
名古屋弁を話してる千夏さんにもお会いしたいですわ( ´∀`)
yakeiさんは、私のイメージではかなりスラッとしてるのですが。
今回は私のドレスだけは、ネットで吟味を重ねて選びました。
また着る機会が欲しいところです( ´∀`)