goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

NEWエアロ!アメリカントラック HOTROD製作中

2013-09-12 14:26:00 | ノンジャンル
前回のブログの続きですね~
只今 福岡のオーナー様からのオーダーで
アメリカン&オールディーズ&レトロ&HOTRODテイストに溢れた
オリジナルな、軽トラックのフロントマスクを作って欲しいsymbol1symbol1
って事にあい成りまして。
この度、継続車検は度外視して、オーナー様の
御希望に合う、カッチョー良い クールビューティーな
マスクを作っております所ですase2ase2

当初のイメージは、DUCE風・・・T型フォード風で
downdowndown考えていたので

ちょっと、角ったグリル&ボンネットのデザインで進めておりました。
ただ、納期内に、ゼロからエアロ製作をしていては、
到底 間に合いませんので、既存の
ワーゲンバス用の既存のフロントマスクを利用し、また
ボリューム感の増量は発泡ウレタンを多用し、
それらを削りこんで、型を作っていました~yellow4


その後、オーナー様から、フォードのトラックの様なupupup
ボンネットが、V字に絞り込んだ感じのデザインが、
イイという事に成りましたのでdowndowndown


合わせて、フェンダーもスーパー モッコリを希望されていますので
そこも、何とか表現しなければ 成りません・・・nose3
このグリルとモッコリは、このマスクを印象付けるには
一番、肝心要なポイントです。
本来なら、木型屋さんにでも頼めば
スペシャルな、型作りが出来るのですが
今回限りのワンオフになるかもしれませんし・・・
何ぶん、木型は高額過ぎて moneymoneyに合いませんので
ここは、やはりコツコツと手作業で、やりますyellow7




発泡ウレタンだけでは、綺麗な曲面は出来ません
左右均等に削るのも、無理ですyellow23 ですので
ここは、FRPの薄いパネルを、等間隔の短冊にカットしまして
曲面を作りますexclamation2exclamation2

結構 色っぽい 雰囲気出てきたんじゃーーー無いeq

セクスィーsymbol4symbol4な ラインmeromero


upupこの角度がイイッスexclamation2
モッコリexclamation2exclamation2
どっちが上で、どっちが下か、多分見ている人に分かんないかも・・
謎のデルタ地帯やね~symbol4 エロスを感じるねsymbol4meromero

薄いFRPのパネルと言っても、結構強度がありますので
曲げたり折ったりは、通常は出来ないのですが
マットを1プライで、薄めの樹脂で固めてやれば
柔らかい シナリの有るパネルが出来ます。


何十枚も、FRP短冊を切って、それらを左右均一に
貼りこんでいきました~yellow17yellow17

何とか、形が見えて来たようですnose4
ボンネットグリルも、かなり絞り込んできたでしょうeq
立体感も存在感も 十分に出てきたよんsymbol1
ちょっと、エイリアンみたいな ステルスみたいなnose4


いい感じになってきたんで、整形していきましょうyellow7
成形じゃなくって 「整形」して、段差とか、凹みとか
各種パテを盛っちゃー 研ぎ 盛ッチャー 研ぎを
繰り返していきますyellow4


今日は、わざわざ、オーナー様が
福岡からご来店とのことです。。
まだ、途中ですが 一応 車両に仮組みしますyellow3

前に言いましたが
元々は、ワーゲンバスのエアロなので
取り付け自体は、問題なく そこまで苦労も入りませんyellow7


ドヤ eq  ドーーヤeq
チョーーッ ヨクナクネーeqyellow12yellow12

かなり、ボリューム満点で メチャリアルmeromeromeromero


イメージ通り、めちゃくちゃカッチョエーkirakirakirakira
フォードトラックでしょうexclamation2exclamation2
出ていますねーー、フロントがグィーーんって
グリルもフェンダーも 張り出し感 抜群ですyellow22



ライトの位置なんかも これ位がちょうどいい感じっすhi
まだまだ 荒い状態で こんなに格好いいなら
完成したら 絶対 間違いなく 間違いないはずwink



このエアロ、商品化したら
売れそうじゃないっすかeqeq

最初は、ワンオフで・・・って思っていたけど・・・
なんだか行けそうな気がする~yellow25

勿論、グリル部は 開口させて、実用にも適すように
また、デザイン的にも
グリルとか、1パターンじゃなくって
縦のビレットでも、横でも、スリットでも
何でも ブチ込めれますので
グリル部の開口の形状でも遊べますね~



完成して、お客様に納車出来たあとは
ブローニングのデモカーを 1台作りましょうpeacepeace
未だこの先完成まで、日数ありますが
追々 作業の進行はUPしていきましょうok